田熊 順の屏風ヶ浦 絵画教室
絵画教室を始めますよ。自分で自宅を改造してアトリエを作りました。
螺旋階段と、屋根裏部屋があります。楽しいアトリエです。そこで教室を。
こんな作品を描いています。
限定3名の小人数制教室ですから、
細やかなアドバイスができますし、
自由に、大胆に、創造力を発揮して書いて欲しいです。
場所は京急 屏風ヶ浦駅から丘の方へ10分
クリックで大きくなります

☆ 屏風ヶ浦 絵画教室 ☆
主催 ART & DESIGN STUDIO
先回上大岡で個展を開いた、田熊順さんが、
自宅で絵画教室を開きます。
爽やかな風景画から、
きれいな花の絵まで楽しく描きましょう。
白いスタジオ、芝生の庭を使って、
思い切って絵を描きましょう。
ご自分で描きたいものを、自由に描きましょう。
皆様の個性を伸ばして、良い点をどんどん引き出したい、そう考えています。
目標は、皆さんが描いたご自分の絵を、ご自分の部屋にインテリアとして飾る事です。
2~3ヶ月もすれば、飾れる絵を描ける様に、指導します。
ご安心ください。
画材:油絵 アクリルガッシュ 水彩画 色鉛筆画
その他やってみたいアートは何でもOKです。
田熊は多摩美術大学油絵出身です。
道具は本人持参です。
親切に丁寧にアドバイスいたします。
ご安心ください
● 週1回 月に4回 振り替え可能
● 月謝 1万円
● 教室日程 火曜~金曜 レッスン時間3時間で、たっぷり描く時間があります
A 午前 10AM-1PM
B 午後 2PM-5PM
C 夜間 6PM-9PM
お勤め帰りにどうぞ
☆年齢・性別。問わず。
各時間帯3名までの少人数レッスンです。
先着順で締め切らせて頂きます。
半年に一度、ギャラリーを使って展示会を開きます。
ホームページではその都度作品を紹介します(本人のご希望によります)。
連絡先:ART & DESIGN STUDIO
田熊順 TEL 045-753-3766
ブログ アート & デザイン スタジオ
〒235―00023 横浜市磯子区森町6丁目13-17
田熊 順の絵画教室 東京、横浜、横須賀
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ
人気blogランキングへ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 紫陽花 水彩画 塗り絵 暑中見舞い(2008.07.22)
- 横浜ママチャリ スケッチ紀行3 山手風景画(2008.06.21)
- デザイナー ブランド SHURINE(2008.01.16)
- デザイナー ブランド SHURINE(2008.01.12)
- 横浜スケッチ 赤レンガ 倉庫 絵葉書(2008.01.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 講談社より 散策スケッチ 12ヶ月 出版 スケッチの描き方(2008.09.25)
- 横浜スケッチ 本牧神社 絵馬(2008.06.12)
- 横浜開港記念祭 名所 教会(2008.05.31)
- 今日の誕生花 バラ 原画(2008.05.07)
- スケッチ教室 風景画 母の日(2008.05.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イタリア スケッチ旅行 美しいボローニャの街並み(2014.06.30)
- パリのスケッチ旅行 ムーランルージュ 田熊 順(2014.03.09)
- パリのスケッチ旅行 ムーランルージュ 絵手紙 塗り絵で楽しもう(2014.03.05)
- パリのスケッチ 昼間のカフェ 水彩画 塗り絵(2014.03.02)
- 田熊 順 パリのスケッチ旅行 エッフェル塔を入れて(2014.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 海の日 レンブラント 絵の情報いろいろ 田熊 順(2013.07.15)
- ブログ美術館 白い菖蒲 ガッシュで描く(2013.05.23)
- 秋桜 秋の作品展 金沢区みんなの広場(2012.10.29)
- 風景画 塗り絵 子供のクレヨン画から年配の方の水彩まで(2011.05.21)
- 梅にうぐいす 大人の塗り絵(2011.02.11)
「趣味」カテゴリの記事
- 田熊 順 パリのスケッチ旅行 エッフェル塔を入れて(2014.03.01)
- 春 これからスケッチの季節(2014.02.27)
- 縁起の良い千両 水彩画で スケッチ 塗り絵(2013.12.16)
- 横浜 金沢区 みんなの広場 絵画展(2013.10.30)
- ブログ美術館 桜 アクリル画 by田熊 順(2013.05.02)
「美術」カテゴリの記事
- 個展 イラストレーター 東忠夫 アート フォア リビング展9(2011.11.24)
- トルコキキョウを描く 描き方 色の使い方 塗り絵(2011.08.14)
- アート 青をテーマの写呑 画家が語る 作品をビデオで(2010.11.13)
- 個展 現代美術とイラスト 東忠夫(2010.11.12)
- 秋の個展 田熊 順 上大岡 ギャラリー石川(2010.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
絵画教室いよいよですね。おめでとうございます。たくさん集まるといいですね。
投稿: セザンヌ | 2007年1月22日 (月) 22時16分
コメント有り難うございます。
そうですね。
お蔭様で、検索サイトでは、ヤフー、グーグルと上に来ています。
屏風ヶ浦 絵画教室で引いてみてください。ホームページ作りましたのでご覧になってください。
http://takujun.art.coocan.jp
投稿: 管理人 | 2007年1月23日 (火) 06時58分
いつも、楽しくブログを拝見しています。
今回のデザインも素敵ですね。
雰囲気がいいです。
投稿: アーティスト | 2007年1月29日 (月) 20時04分
絵を描くのって本当に体にいいですよネ、何か頭もスッキリした感じがします。没頭して画いていた後などハッピ-エンドの映画を観た後の感じとにていますネ。ワタシダケかな。
投稿: takujun | 2007年2月 4日 (日) 08時48分
こんばんは。雰囲気の良いアトリエなんですね
投稿: すみれさくら | 2011年11月25日 (金) 20時59分