« 無料風景画の塗り絵 和紙に花の絵 | トップページ | 横浜 風景画 三渓園の夜景 »

2007年6月 1日 (金)

横浜の風景画 塗り絵



 横浜の風物詩を少しずつ紹介しましょう。
皆さん、ベイブリッジの朝陽知っていますか?
僕は、週に1回、西葛西の専門学校に通っていました。
混雑は嫌いですから、朝の6時前に車で家を出ると、40分で着きます。その時、チョウドベイブリッジくらいで朝陽なんですね。
 運転にまぶしいのですが、きれいですよ。最も混雑しそうな時期なので、景色ばっかり見ているわけには行きませんが。
 横浜の風景画も、塗り絵タイプと、ホームページ用に、作品の描き方を紹介しました。
出来上がる過程を、紹介します。1:
Bay_bridge
1:まずデッサンですね。油の時は、すぐに塗り始めても、重ね塗りで修正がいくらでも利きますからいいのですが、スケッチでは、デッサンの構図、線のタッチが大切です。

2_2
2:大まかに構図を捉えたら、すぐに色を塗っていいですよ。
 いろいろな描き方がありますが、僕は淡いタッチが好きです。
 そして影を活かして、メリハリを作ります。

3
3:シンプルな中にもメリハリが出るように、注目されるものを描きましょう。
 この場合は、船とクレーンですね。

4;もう少し細かく描きこんで、終了です。
Bay_bridge_1





|

« 無料風景画の塗り絵 和紙に花の絵 | トップページ | 横浜 風景画 三渓園の夜景 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

デザイン」カテゴリの記事

コメント

横浜、ベイブリッジですかあ。
横浜ですね。うんうん、紛れもない横浜。
どこの場所から描いたんですか?
車ではいつも通るんですが。

投稿: Mr.ベイ | 2007年6月 2日 (土) 10時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜の風景画 塗り絵:

« 無料風景画の塗り絵 和紙に花の絵 | トップページ | 横浜 風景画 三渓園の夜景 »