横浜風景画 大人の塗絵
横浜税関を横長のキャンバスに納めました・
縦長の税関にはガス灯がありましたから、アクセントがあります。
この建物は塔がポイントです。
横浜の有名な建物には3つの塔があります。
それぞれ、キング、クィーン、ジャックの塔です。何処だか分かるでしょうか?
キングは神奈川県庁です。
東京市の技手だった小尾嘉郎の案が採用されました。
竣工は昭和3年です。5階建ての建物の上に9階までの大きな塔屋が乗っています。
クィーンは横浜税関です。この作品ですね。
設計は国会議事堂を設計した大蔵省営繕管財局の技師、吉武東里でした。
ジャックは横浜開港記念会館の塔です。次にまた紹介します
設計はコンペにより当時の東京市技師福田重義の当選作を基に、横浜市技師山田七五郎が実施設計を行いました。
この塔は3つの塔の中で一番古く、唯一関 東大震災を経験しています。
中も本当に旧いですよ。でも威厳があります。
★☆★ 田熊順の 屏風ヶ浦 絵画教室 ★☆★
画材:油絵 アクリルガッシュ 水彩画 やってみたいアートは何でもOKです。 多摩美の油絵出身です。
道具は本人持参です。アドバイスいたします。お気軽にお問い合わせください。
● 週1回 月に4回 振り替え可能 ● 月謝 1万円
● 教室日程 火曜~金曜 レッスン時間3時間で、たっぷり描く時間があります
A 午前 10AM-1PM B 午後 2PM-5PM C 夜間 6PM-9PM お勤め帰りにどうぞ
☆年齢・性別。問わず。各時間帯3名までの少人数レッスンです。 先着順で締め切らせて頂きます。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
次の配信をお楽しみに!
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 紫陽花 水彩画 塗り絵 暑中見舞い(2008.07.22)
- 横浜ママチャリ スケッチ紀行3 山手風景画(2008.06.21)
- デザイナー ブランド SHURINE(2008.01.16)
- デザイナー ブランド SHURINE(2008.01.12)
- 横浜スケッチ 赤レンガ 倉庫 絵葉書(2008.01.11)
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山と桜 季節の花(2011.03.16)
- 車と勝負でチャリの負け 横浜開国博 Y150(2009.05.01)
- 創作年賀状 絵手紙 塗り絵で自筆で描こう(2008.11.08)
- 芸術性のある塗絵でリハビリを 絵手紙 塗り絵(2008.10.14)
- 愛犬、愛猫 ポートレート作成(2008.02.20)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 花の絵 ポピー バラ ホワイトデー(2008.02.28)
- 人物画 子供の思い出に(2008.01.17)
- デザイナー ブランド SHURINE(2008.01.16)
- デザイナー ブランド SHURINE(2008.01.12)
- 花のクリップ お洒落文具(2008.01.10)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
- 野間ひろこ 猫を描く しっぽアート 個展The Four 動画で紹介(2015.11.28)
- 個展 The Four 始まる 花、時空、現代芸術、猫 個性有りますよ(2015.11.20)
- The Exhibition The Four 個展の歴史 田熊 順(2015.11.10)
- ランを描く 超細密画を色鉛筆でセルレア 田熊 順のブログ美術館(2015.10.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 講談社より 散策スケッチ 12ヶ月 出版 スケッチの描き方(2008.09.25)
- 横浜スケッチ 本牧神社 絵馬(2008.06.12)
- 横浜開港記念祭 名所 教会(2008.05.31)
- 今日の誕生花 バラ 原画(2008.05.07)
- スケッチ教室 風景画 母の日(2008.05.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イタリア スケッチ旅行 美しいボローニャの街並み(2014.06.30)
- パリのスケッチ旅行 ムーランルージュ 田熊 順(2014.03.09)
- パリのスケッチ旅行 ムーランルージュ 絵手紙 塗り絵で楽しもう(2014.03.05)
- パリのスケッチ 昼間のカフェ 水彩画 塗り絵(2014.03.02)
- 田熊 順 パリのスケッチ旅行 エッフェル塔を入れて(2014.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 海の日 レンブラント 絵の情報いろいろ 田熊 順(2013.07.15)
- ブログ美術館 白い菖蒲 ガッシュで描く(2013.05.23)
- 秋桜 秋の作品展 金沢区みんなの広場(2012.10.29)
- 風景画 塗り絵 子供のクレヨン画から年配の方の水彩まで(2011.05.21)
- 梅にうぐいす 大人の塗り絵(2011.02.11)
「美術」カテゴリの記事
- 個展 イラストレーター 東忠夫 アート フォア リビング展9(2011.11.24)
- トルコキキョウを描く 描き方 色の使い方 塗り絵(2011.08.14)
- アート 青をテーマの写呑 画家が語る 作品をビデオで(2010.11.13)
- 個展 現代美術とイラスト 東忠夫(2010.11.12)
- 秋の個展 田熊 順 上大岡 ギャラリー石川(2010.10.15)
「デザイン」カテゴリの記事
- 東忠夫 現代アート 作品を語る グループ展 杉田劇場(2014.12.22)
- 田熊 順のグループ展 新杉田ラビスタにて(2013.12.08)
- デザイナー 創作年賀状 寅(2009.12.08)
- 写呑 時空と次元 美術 個展 絵画(2009.11.06)
- パースを楽しむ 店舗外装 街の内装やさんKIC(2008.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰です。下の横浜開港記念会館は良いですね
投稿: 浜っこ | 2007年8月25日 (土) 16時40分