« 横浜 スケッチ チャリ紀行 Part2 | トップページ | 横浜スケッチ 風景画 »

2007年9月27日 (木)

心癒す花の絵 コスモス

秋のコスモス三昧  アート & デザイン スタジオ
芸術家募集

 秋ですねえ。一気に創作意欲が湧いて来ましたよ。
 チャリで横浜に出かけて、スケッチをバンバン描いています。
近々アップしますので、乞う! ご期待!!
僕の一番好きな和紙に描いた秋桜です
Photo_2

皆さん今日誕生花、何だかご存知ですか?
コスモスです。

さだまさしさんの秋桜

秋桜 デュオ


コスモスの薀蓄  http://www.hana300.com/cosmos.html
・菊(きく)科。
・学名 Cosmos bipinnatus Cosmos : コスモス属
Photo_5
bipinnatus : 二回羽状の,再羽状の Cosmos は、ギリシャ語で「飾り」の意味。
・開花時期は、 7下旬から12月初旬までと長いですね。風にそよぐ花ってイメージです
・原産地メキシコ。外来品種だが日本の風景に自然にとけこんでいます。
・秋の代表花ですが、早いものは夏のあいだから咲き始め。早咲き遅咲きあり。色もたくさんあります。淡いピンクをコスモス色なんていえなくなる感じ
Photo_6
 
・メキシコからは、1876年頃にイタリアの芸術家が日本に持ち込んだのが最初、との説があります。また、渡来当時は、「あきざくら」と呼ばれていたそうです。
・「秋桜」の字は、主に秋に咲き、花弁の形が桜に似ているところからの和名。
・コスモス(cosmos)の語源は、ギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」という意味の「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来します。
このことから、星がきれいにそろう宇宙のことを、cosmosと呼び、また、花びらが整然と並ぶこの花もcosmosと呼ぶようになりました。
 僕の知っている人で こすも という名前の男性がいました。宇宙の意味でしたけれど。

洋風に描けばコスモスって感じ
Mid_2

和風に描いたら、絶対に秋桜ですね。

今までに描いたコスモス、秋桜を一挙大公開。

今日は田熊 順の秋桜館って感じで行ってみたいと思います。


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

屏風ヶ浦 絵画教室 
 ☆ 屏風ヶ浦 絵画教室 ☆ 主催 ART & DESIGN STUDIO
 爽やかな風景画から、きれいな花の絵まで楽しく描きましょう。
 白いスタジオ、芝生の庭を使って、思い切って絵を描きましょう。
ご自分で描きたいものを、自由に描きましょう。
 皆様の個性を伸ばして、良い点をどんどん引き出したい、そう考えています。
 目標は、皆さんが描いたご自分の絵を、ご自分の部屋にインテリアとして飾る事です。
2~3ヶ月もすれば、飾れる絵を描ける様に、指導します。ご安心ください。
画材:油絵 アクリルガッシュ 水彩画 色鉛筆画 その他やってみたいアートは何でもOKです。
  田熊は油絵出身です。
道具は本人持参です。丁寧に親切にアドバイスいたします。
● 週1回 月に4回 振り替え可能 
● 月謝 1万円
● 教室日程 火曜~金曜 レッスン時間3時間で、たっぷり描く時間があります
A  午前 10AM-1PM
B 午後 2PM-5PM
C 夜間 6PM-9PM お勤め帰りにどうぞ
☆年齢・性別。問わず。各時間帯3名までの少人数レッスンです。
先着順で締め切らせて頂きます。
半年に一度、ギャラリーを使って展示会を開きます。
ホームページではその都度作品を紹介します(本人のご希望によります)。
連絡先:ART & DESIGN STUDIO

|

« 横浜 スケッチ チャリ紀行 Part2 | トップページ | 横浜スケッチ 風景画 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

デザイン」カテゴリの記事

プレゼント」カテゴリの記事

絵画教室」カテゴリの記事

スケッチ」カテゴリの記事

コメント

オレンジ色の秋桜もありなんですね。
知りませんでした。
和紙との差が、また楽しいですね

投稿: 秋桜子 | 2007年9月27日 (木) 17時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心癒す花の絵 コスモス:

» 秋の花 [マイ・つるかわ・生活〜鶴川住人日記、東京近郊おでかけメモ、キャンプのメモ]
RICOH Caplio R7のマクロ機能を使用して、花壇の花を撮影。秋空に、太陽を浴びる花を一枚。 ランキングに参加しております。是非、1クリックをお願いいたします。 ↓ [続きを読む]

受信: 2007年9月27日 (木) 22時34分

« 横浜 スケッチ チャリ紀行 Part2 | トップページ | 横浜スケッチ 風景画 »