ヨーロッパ風景画 大人の塗絵 風車
★☆★ ヨーロッパの風景画 大人の塗絵はいかがですか ★☆★
NHK文化センター 横浜ランドマーク
大幅値下げ、実施中!JTBの海外ダイナミックパッケージ
もう10月も、今日で終わりですね。
年末に向けてまっしぐらですが、皆様、いかがお過ごしですか?
今日は、ヨーロッパの風景画の、塗絵の紹介をさせてください。
画材は、オランダ、ザーヌセスカンヌの風車です。
下絵には、4種類あります。
これは田熊式発想で今までに類を見ない画期的な例です。
まず
1:墨の下絵 これは通常の塗絵です。そのまま、色を塗っていただければ、作品が出来上がります。
2:灰色の下絵 ご自分で、輪郭も描いてみたい、タッチの雰囲気をご自分で。
そのために、薄い墨で描いてあります。
3:薄いブルーの下絵 薄いブルーは、コピーすると、色が飛びます。
ですから、この上をなぞって輪郭を描けばコピーすれば、墨でご自分が描いたようになります。
4:薄茶の下絵 色鉛筆で、作品を作る時に、面白い感じになります。
※ 大人の塗絵をご注文の場合は、どれかを選んでいただくことになります。
4色の下絵は、ヨーロッパの作品だけです。
横浜のスケッチは墨だけになります。ご了承ください。
ただいま、こんなパンフレットを、無料でお届けしています。
お気軽にお申し込みください。
お申し込み先 アート & デザイン スタジオ
ハレイワスーパーマーケット
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント