ビデオで紹介する 絵画 初夏の個展
ビデオで紹介する 絵画 初夏の個展
初夏の個展 カーネーション 風景画 油絵
初夏の個展の紹介 3回目です。
和・モダンをテーマにしています。
友人達の作品も紹介しています。
このブログの管理人の月さんが画家の田熊 順と
直接、作品について語っています。
新しい形の個展の紹介です。
百聞は一見にしかず。どうぞご覧ください。
1回目はバラ
2回目は紫陽花、アリストロメリア
そして今回は 花の作品のカーネーション、油絵の風景画を紹介!
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
カーネーション、結構難しいとおっしゃいます。
それでコツを。
油絵の 風景画を紹介します。
油絵は、やっぱり楽しいです。
描いている時間が充実します。
幸せを感じますね。
画家自身が作品の紹介をしています。
ビデオで個展が見れる。
新作です。
一番好きな
横浜開港記念会館
夕陽に当たっています。
この建物は
いいですね。
創作意欲が湧いてきます。
次の三渓園
ここも良くスケッチに行きます。
四季、
全てに
詩が
浮かんできます。
涼しい、三渓園
個性を伸ばします。
お気軽に
田熊 順 絵画教室
紫陽花の暑中見舞い
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「スケッチ」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
「個展」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
- 原澤丈児 伝統芸能に挑む 横須賀、野比の虎踊りの虎頭制作 (2016.12.16)
- 桜をイメージで描く 個展、第三者の三人展より by田熊 順(2016.12.05)
「塗り絵」カテゴリの記事
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- カーネーション 描き方 母の日のプレゼント(2017.05.10)
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
- 風景画 スケッチ 銀杏並木を描く 紅葉、黄葉 by田熊 順(2016.11.15)
- 色鉛筆画を極める ガーベラ、ラン アート フォア リビング(2016.10.08)
「ビデオ」カテゴリの記事
- 田熊益房 遺作展 静物画をビデオで紹介 2(2012.09.22)
- 田熊 順の個展 ビデオで作品紹介 画家が語るモチーフ(2012.07.04)
- 田熊 順 個展 ビデオで紹介 全作品 横浜の朝と花(2011.11.23)
- ハワイの夕陽を描く 暑中見舞い ちぎり絵 切り絵(2011.08.04)
- 田熊 順 個展アート・フォア・リビングルーム展 動画紹介(2011.08.03)
「油絵」カテゴリの記事
- 田熊益房 遺作展 静物画をビデオで紹介 2(2012.09.22)
- 田熊益房 遺作展 ビデオで紹介 初期の写実画(2012.09.21)
- 田熊益房 遺作展 No3 静物画(2012.09.11)
- 田熊益房 個展 遺作展 横浜風景画(2012.09.08)
- 花の観察とスケッチ 紫陽花 描き方 塗り絵(2011.07.16)
「動画」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 光の絵師、田熊順、借景、原澤丈児、自由表現、東忠夫(2017.07.13)
- パリのスケッチ 旅行を思い出しイメージで描く 個展、杉田劇場(2017.07.12)
- 花の画家、田熊 順の描くカラー、作品集(2017.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント