« 秋の個展 田熊、原沢、東 3人展 上大岡 ギャラリー石川 | トップページ | 個展 現代美術とイラスト 東忠夫 »

2010年11月11日 (木)

アート・フォア・リビングルーム展 7 田熊 順の作品紹介

個展 アート・フォア・リビングルーム展 Ⅶ
 天気がいいですね。
 秋晴れ、朝は寒い位でしたが、昼はちょうど良くなりました。

 紅葉がそろそろきれいですね。


 田熊 順、原澤丈児、東忠夫の3人展です。

 アート・フォア・リビングルーム展 沢山の方が見えています。
 ありがとうございます。

 今日はビデオで代表の田熊 順の作品を、語ってもらいました。


 ちょうど、見えていた方と作品の話をしていましたので、
 御参考までに。
Photo

 作品みかん、ゆずの作品・手漉きコウゾ紙の裏側に透明水彩絵の具で描いた作品です。

Photo_2


 横2対1の構図の和モダンの部屋などにいかがかなと思い製作しました。

 コスモスと富士山、タヌキ湖畔の咲いているコスモスから富士山をみて。

Photo_3


 冬の富士山、山梨側からの冬の富士山です。
 両方ともサムホールサイズの透明水彩のスケッチです。

 F50号コスモスなかなか苦戦して、3枚目でなんとか仕上がりました。

G


 ターナーのアクリルガッシュで他の50号の作品も全て同じです。

 F50号秋明菊チョットてこずりましたが何とかし仕上がりました。

Photo_4


 今回の個展に冬の花と考えていたのですが、
 友人達が花以外の作品を描けば、とのこと。

 しかも、原澤氏が夜景を描いたらとアドバイスされ、
 F50号夜のムーンカフェ、

Mooncafe

 F50号夕方の元町と、チャリで走り回り、がんばってみました。
Photo_5

 これからも夕方や、夜の作品をガンバッテ見ようかと思っています。

 ★☆★ 田熊 順の作品情報 ★☆★

 横浜夕景 夕日が当たった名物建築いいですよ。最高のスケッチ材料です。
 
 横浜元町スケッチ
 和紙に描いた作品 

 秋明菊、去年描いた作品 
 田熊 順、絵画教室 
 田熊 順ホームページ美術館 

 田熊 順が内外装デザインのアドバイスしている
 街の内装やさん ケイ.アイ.シー


1クリックしていただけたら幸いです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 秋の個展 田熊、原沢、東 3人展 上大岡 ギャラリー石川 | トップページ | 個展 現代美術とイラスト 東忠夫 »

スケッチ」カテゴリの記事

個展」カテゴリの記事

コスモス」カテゴリの記事

創作」カテゴリの記事

ビデオ」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

コメント

個展開催おめでとうございます。もう7回になるのですね。独立した時が遠い過去のようです。
近々伺います。

投稿: KIC | 2010年11月11日 (木) 10時20分

こんばんは。カフェの作品、写真家と思いました。立体感が出ていますね。

投稿: ムーンリバー | 2010年11月11日 (木) 22時16分

三人三様でたのしいですね。今日見てきました。

投稿: バロン | 2010年11月11日 (木) 23時15分

バロンさん、コメント有り難うございます。管理人の月さんです。ご来場有り難うございます。ブログもよろしくお願いします。

投稿: 管理人 | 2010年11月12日 (金) 05時56分

田熊君、やよいちゃんからの不思議なツナガリで、40年ぶりにハッキリ覚えていたハンサムボーイに会えました。^0^//
東君は知っていると思いながら、やよいちゃんからは想像出来ませんでしたが、すぐ分かり嬉しかったです。
公募展でなく、一般の方にも身近なギャラリー展で沢山のお客様は、田熊君のお人柄でしょう。
わたくしは、本牧、元町の作品がとっても良かったですし、色彩が好きです。***


また、展覧会や飲み会;;お知らせ下さいね
〜〜。

rimi

投稿: 渡部(旧姓、高橋)りみ | 2010年11月16日 (火) 12時10分

皆さん、遠路はるばるありがとうございました。今回は、3人での、開催なので心なしか気楽で、楽しさは3倍でした。本当にありがとうございました。来年も、同じ頃に開催する予定です。今年同様よろしくお願いいたします。

投稿: taku-jun | 2010年11月16日 (火) 20時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« 秋の個展 田熊、原沢、東 3人展 上大岡 ギャラリー石川 | トップページ | 個展 現代美術とイラスト 東忠夫 »