田熊 順の風景画 塗り絵
横浜スケッチ 2012
今年もよろしくお願いします。
去年はいろいろありましたが、
絵で、元気を伝えたいと思います。
皆さんのお陰で絵画人気部ブログに選ばれました。
山茶花と柚子の作品です。
自分にはそれしかできませんが。
お陰さまで塗り絵が結構リハビリに使われています。
介護施設からもリハビリ用にと 依頼が来ています。
有り難うございます。
個展ももちろん定例的に開催します。
ヨーロッパの風景画も描きたくなってきました。
やることが一杯ですが、元気に行きます。
横浜スケッチを紹介します。
作品の紹介もありますが、
スケッチの描き方も
同時に紹介します。
お楽しみに。
ライフワークでもある 横浜スケッチ
横浜百五十景
絵画教室で指導している教え方からスケッチの仕方を分かりやすく紹介します。
お楽しみに。
“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「スケッチ」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
「塗り絵」カテゴリの記事
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- カーネーション 描き方 母の日のプレゼント(2017.05.10)
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
- 風景画 スケッチ 銀杏並木を描く 紅葉、黄葉 by田熊 順(2016.11.15)
- 色鉛筆画を極める ガーベラ、ラン アート フォア リビング(2016.10.08)
「田熊 順」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
「風景画」カテゴリの記事
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- 海を イメージで描く アート フォア リビング展13 by田熊 順(2016.06.30)
- 海を描く アート フォア リビング展13に向けて スケッチのヒント 田熊 順(2016.06.20)
- 横浜 スケッチ 山手西洋館 外交官の家 描き方(2015.07.24)
- 蓮の見頃 初夏の三渓園 スケッチ 描き方(2015.07.08)
「季節の花」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 和紙に水彩 彼岸花 百合 描き方(2017.09.22)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
ブログ再開待っていました。
さすが先生の作品、竜の勢いが違いますね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ポロリ | 2012年1月 7日 (土) 09時22分
年賀状いいですね。
活きているようです
投稿: 塾生 | 2012年1月 7日 (土) 09時40分
寒い日が続きますね。風邪をひかずにがんばりましょう。
投稿: jack | 2012年1月 7日 (土) 11時44分
塾生さん、おはようございます(^○^)♪
実はあの年賀状、僕が送ってもらった手書きの年賀状です。値打ちモノでしょう。
宝物です。
投稿: 管理人 | 2012年1月 8日 (日) 08時38分