田熊 順 絵画教室 いろいろ リンク集
白いアトリエ バラの画家 田熊 順
今日の雨ふりはかなりの本降り
強風で傘を壊さないようにしましょう。
久しぶりに、自宅の絵画教室を紹介します。
楽しく、個性を伸ばします。一緒に絵を描きましょう。
自由に描いてください。
お手伝いをします。
花を描いていると、心が落ち着きます。
この季節花が少ないのですが、
これから春に向かって、種類が一気に増えます。
楽しみです。
明日は雛まつりですね。
お嬢さんが居る家では、どんな事をしますか?
春の野花 自分が気に入っている作品です。
今日は自宅のアトリエを紹介します。
白い外装、庭には花。
いろいろな樹木も
アトリエ内部
デザイン会社を辞めてから、絵の制作に没頭したくて、
友人の建築家に頼んで、アトリエを別に作ってもらいました。
楽しい、個性的な作品が多いです。
このらせん階段は自分で作りました。
表札は、そう、犬好きです。
田熊 順の絵画教室
自宅 屏風ヶ浦 絵画教室
田熊 順 絵画教室 全体
最新の個展
テーマは横浜の朝 ビデオで
介護施設で、利用されています。
ペット ポートレート
我が家に2匹。
Good Friendsです。
釣りが大好きです。
今は寒いですが。
お気軽にご相談ください。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「絵画教室」カテゴリの記事
- 向日葵 絵画教室で描く 作品の変化 イメージで描く (2016.09.06)
- 子供の日 無料絵画教室 ラビスタ新杉田で 田熊 順(2015.05.02)
- 横浜 金沢区 みんなの広場 絵画展(2013.10.30)
- 美しい しゃくやく スケッチ 塗り絵で上達(2013.07.09)
- 花を描く 芍薬 田熊 順の絵画教室(2013.06.28)
「スケッチ」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
「塗り絵」カテゴリの記事
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- カーネーション 描き方 母の日のプレゼント(2017.05.10)
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
- 風景画 スケッチ 銀杏並木を描く 紅葉、黄葉 by田熊 順(2016.11.15)
- 色鉛筆画を極める ガーベラ、ラン アート フォア リビング(2016.10.08)
「ばら」カテゴリの記事
- 誕生花 ラナンキュラスを描く 花の描き方 ブログ美術館 by田熊 順(2017.05.25)
- イメージで描く バラの一番美しい姿 田熊 順(2016.04.16)
- バラのスケッチ イメージいろいろ田熊 順(2016.02.21)
- クリスマス カード ポインセチア バラ 田熊 順(2015.12.24)
- 田熊 順のブログ美術館 バラのある静物画(2015.10.25)
「田熊 順」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
「アート」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 光の絵師、田熊順、借景、原澤丈児、自由表現、東忠夫(2017.07.13)
- 季節の花 藤を描く 縦長の額 花の画家、田熊 順(2017.04.28)
- 花の画家、田熊 順の描くカラー、作品集(2017.04.25)
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。今日は寒いですね。
白いアトリエ、お洒落ですね。
投稿: あっとリエ | 2012年3月 4日 (日) 15時28分
アットりえさん、おはようございます。
画家は親友で、良く遊びに行きます。
料理も上手いですよ。
てんぷら、パスタ、自由自在に作ります。
そして食器がしゃれています。彼が描いたデザインを、奥さんが焼いて陶器を作ります。
最高ですよね。
投稿: 管理人 | 2012年3月 5日 (月) 06時51分