« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

バラ 大人の塗絵で楽しむ  田熊 順

バラ 八景島のバラ園

 バラの絵を描くと、落ち着きますね。
 いろいろなバラを描きますが、

 きれいさの極みだと思います。

2

 
 花にも変化がって、楽しいです。
 アトリエには光が入って行きます。

 午前、午後の光の入り方で花が表情を変えます。

 下絵です。塗り絵ではここから入ります。

2_2


 それがまた楽しいんです。

 そして彩色します。
 薄くて十分。
 色を乗せる感じです。

2_3


 こんな色を使います。Photo_2


 光の入り方。

 花の陰影。

 葉の色

 アドバイスで変化を
 楽しみましょう。

 バラの花の描き方

 八景島シーパラダイスにバラ園があります。
 その動画の中にバラの作品を入れてくれました。

Photo_3


 凄いかわいいバラでした。名前がついていましたが、、、。


 その様子です。八景島シーパラダイスのバラ園

 大人の塗絵 バラの作品 

 八景島シーパラダイスと言えば紫陽花ですね。

 紫陽花の塗り絵です。


 田熊 順のホームページ美術館 

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2012年5月27日 (日)

花が一杯の 自宅アトリエ 田熊 順 絵画教室

我が家のバラ 
 絵画教室 田熊 順


 ゲートのつる薔薇もきれいに咲いています。

 いつもくぐっているゲートなのですが、
 忙しくて
 気がつきませんでした。
 
 我が家にはPhoto


 花がいつも

 咲いています。


 庭先に、真っ白のカラー。
 紫の菖蒲。


 庭先のPhoto_2


 赤い芍薬が

 咲きました。

 ボタンの描き方
 芍薬と凄く似ています。

 白い芍薬も咲いています。


 外で花のスケッチもいいですよ。

 バラの花の描き方です。

Photo_3


 いろいろは形がありますが。

Photo_4


 慣れると簡単です。


Photo_5

 白いアトリエで、一緒に絵を描きませんか?

 白い自宅アトリエ
 


 楽しく、自由に描きます。
 親切に、必要な部分だけアドバイスします。

 白いアトリエ、自宅を作ってくれたのは。

 アルファー プランニングサービスです。
  建築設計事務所㈱アルファー.プランニング.システム
 上大岡のとんかつ勝 内装もそうです。

Photo_6

  

 追浜のとんかつ勝 僕が内装のデザインをしました。
 

 田熊 順の絵画教室  


 初夏の個展を開きます。

Artfor10

 横浜の海の様子をテーマに描きました。

Photo_7

 7月3日(火)ー8日(日)
 上大岡 ギャラリー石川です。

Map


 お気軽にお立ち寄りください。


 田熊 順のホームページ美術館 

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (2)

2012年5月24日 (木)

ブログ美術館 ちぎり絵 バラに挑戦 

ブログ美術館 田熊 順  バラのちぎり絵

 先日の金環食見ましたか?


 管理人さ、、曇天を利用して 金環食のビデオ撮影成功
 
 ちぎり絵 バラに挑戦!

1


 ちぎり絵、これが結構面白い。

 花では梅から初めて
 
 水仙、椿のちぎり絵  

 チューリップのちぎり絵
  
 、ときました。
 

 ちぎり絵が介護施設でお誕生日カードに使われました。有り難うございます。
  

 バラに挑戦しました。ご覧ください。

2


 恒例のPhoto

 初夏の
 個展を
 開きます。


 さわやかな
 作品を
 お届けします。

 アート フォア リビング展 
 x
  10回目です。

 お陰さまで個展も10回開催しています。
 アート フォア リビング9の様子 動画でどうぞ
 

 これも皆さんのお陰です。
 有り難うございます。

 詳しい内容は、次回にお知らせします。

 もう少しでフレンチオープンテニス
 錦織圭選手、残念がら欠場です。

 R.ナダル選手、絶好調ですよ。


 田熊 順の絵画教室 アトリエ 

 桜 絵手紙 塗り絵

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2012年5月20日 (日)

ブログ美術館 ボタンを描く 塗り絵でどうぞ

ブログ美術館 田熊 順

 ボタンを花瓶に入れて描きました。

 なかなかしシックに描けましたよ。

Photo_6


 季節感のある花ですね。

 下絵からどうぞ。

Photo_7


 少しずつ彩色します。
1


 これが楽しい。
2


 仕上げが本当に楽しいです。

3


 最後に全体チェック。

 花の形は、こんな風に描きましょう。
 ボタンの花の描き方
  

 この時期はつつじがきれいですよね。
  かわいいつつじ 

  和紙につつじ 
 ご覧ください。

 花の描き方 リンク集  
 各種花の描き方をまとめてご覧に慣れます。
 インターネット、ブログって便利ですね。

 世界のパワフルセレブ 一位は?
 

 大潮で大混雑の海の公園 ビデオ
 
 アサリ ザクザク

 金沢、野島公園の牡丹園 


 田熊 順の絵画教室 アトリエ 

 田熊 順のホームページ美術館 

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年5月19日 (土)

ブログ美術館 ボタン 動画 塗り絵

ブログ美術館 田熊 順

 ボタンの描き方

 豪華な花ですね。
 切り花にするとしおれるのでスケッチが最高です。
 風があると、これがまた花弁が、緩やかに動きます。

 黄色いボタンを描きました。

Photo_6


 花言葉 恥じらい 富貴

Photo_7


 牡丹と言えば
  鎌倉ボタン庭園 動画で
  
  金沢区 伊藤博文邸のボタン園 動画
  

 介護施設で、塗り絵、ちぎり絵が使われています。
  

 少しでもお手伝いできれば。

 バラの描き方
 

 百合の描き方

Artlillyhowto

 


 田熊 順の著作の紹介 
  講談社さんから3冊出ています。

 「旅の恥はかき捨てですか?」
 散策スケッチ
 ファミリースケッチ12か月


 花のちぎり絵シリーズ 絵手紙 塗り絵です。

 塗り絵はボケ防止に良いそうです。
  

 花のカレンダーなんて塗り絵にすると最高ですよ。

 田熊順の絵画教室

 ボディデザイナー小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2012年5月15日 (火)

ちぎり絵が 介護施設のお誕生日カードに使われました

 ちぎり絵 新作  田熊 順 癒しの花の作品

 ちぎり絵制作
 年賀状

 暑中見舞い で頼まれてからはまってしまいました。

 時間があるとちぎり絵を作っています。
Tulip1_2

 結構時間がかかるのですが、達成感があります。

Pansy


 このちぎり絵、和紙に高画質出力でプリントアウトして、
 落ち着いた感じでお誕生日カードにしています。

花の絵の効用 凄く癒しになると喜ばれています。
 介護施設のお誕生日カードに使われています。
 凄く喜ばれています。

 この桜の作品をお渡ししました。
Scan

 

 その声をお伝えします。

施設の担当者の方からです。
 お誕生日カードは今月も大好評で、
 完成品をお渡しした利用者様から喜びの声が多数届いておりますので、
 紹介させていただきます。

 4月は桜のちぎり絵をお渡ししました。
 ちぎり絵を、入所者様の環境に応じて、職員の方が手作りをします。
 自分は作品を提供するだけですが。

 管理人も手伝っています。

2


・90歳 女性
 「とても素敵なデザインで感動しました。作りが凝っていたので大変だったでしょう。」

・85歳 男性
  「大変感謝しています。良い誕生日になりました。自分も良いことをしなくてはと思います。」

・84歳 女性Photo_2


 「嬉しい。
 またお願いしたいです。」

・88歳 女性
 「素敵なカードをありがとう。嬉しいわ。」

・89歳 男性
 「素敵だなあ。いいなあ。」

・83歳 女性
 「ありがたいねえ。」と喜ばれる。

・75歳 女性
 「素敵。いいじゃない」

・75歳 女性 「ありがとう」

・78歳 男性
 「お~すごいなあ。」笑顔を見せられる。

 花のちぎり絵シリーズ 絵手紙 塗り絵です。

 塗り絵はボケ防止に良いそうです。
  

 花のカレンダーなんて塗り絵にすると最高ですよ。

 先日の横浜、山下公園の花壇展です。
 スケッチをビデオに入れました。

 のばら 

 田熊順の絵画教室

 ボディデザイナー小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
 

| | コメント (8) | トラックバック (5)

2012年5月12日 (土)

ガーベラの描き方 田熊 順 絵画教室

ブログ美術館 田熊 順
 ガーベラの描き方

この作品はガッシュですが、教材は水彩画です。
G


 ゴールデンウィークで少しゆっくりしました。
 花の描き方を
 ガーベラを
 使って紹介します。

1

 ゆっくりお楽しみください。


 春は、Photo

 花が一杯

 咲き誇って

 いいですね。

ガーベラは好きな花です。

 色がきれいだし。

 いろいろな色があります。

 切り花に良し、3


 絵画教室でも

 良く使います。

 花瓶に入れて。

 いろいろな角度から、

 楽しいですよ。

 鉢植えに良し

 ガーデニングも良し、

 ですね。

 妻は画ガーデノイング大好き。
 花、
 草が好きなので助かります。

 絵画教室用に

 花の描き方の

 テキストを

 まとめました。

 季節の花 クレマチス、ガーベラ

 紹介します。

 ガーベラの例です。4


 構成から

 少しずつ

 下絵を仕上げて5


 あまり

 細かい所に

 こだわらなくていいですよ。

 好きなように
 描きます。

 彩色を初めて
 ください。

 ここが
 楽しい所。

 ワクワクします。

 彩色の注意点

 細かい注意点

 そして
 完成への
 過程です。

 楽しいですよ。

 母の日には6_2

 多種多様な
 花が
 使われているそうです。

 お母さんの
 好きな花で
 どうですか?

G_2


 心癒される花 

 
 田熊 順のカーネーション美術館 

 田熊 順のバラの美術館 

 田熊 順の百合の美術館 


 カーネーションの描き方 です。
 
 蕾から、花まで順を追って紹介しています。

 塗り絵で分かる、カーネーションの描き方 

 カーネーションのいろいろ  

 花と切手 

 金沢、野島公園の牡丹園 


 田熊 順の絵画教室 アトリエ 

 桜 絵手紙 塗り絵

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (1) | トラックバック (1)

2012年5月10日 (木)

カーネーションのいろいろ 田熊 順の作品から

田熊 順のブログ美術館 カーネーション特集
 5月15日が母の人錯覚していました。
 旧い人間なんですね。
 今度の13日が母の日ですか?

Carnation1g


 子供の日の絵画教室で、子供たちが、競ってカーネーションの塗り絵 を描いていました。
 

 母の日の準備だったんですね。

Drpink

 カーネーションは今までにずいぶん描きました。

 最近描いたのはガッシュの作品です。

Carnationg1


 これは個展用に描いた作品。
Hi

Ga4


 それまでは水彩が多かったですね。
Carnationbasea4mid


Carnationredwmid


Carnationpinkwmid


Photo


 塗り絵もずいぶん描きました。

Drscarnation


Dr6

 カーネーションの描き方 です。
 
 蕾から、花まで順を追って紹介しています。

 塗り絵で分かる、カーネーションの描き方 

 カーネーションのいろいろ  

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

 田熊 順のアトリエ、作品紹介リンク集 

2

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)

絵画教室 母の日も近い

ラビスタ新杉田での絵画教室

 恒例の子供の日、絵画教室。今年で6回目になります。

 今回も天気に恵まれて、Photo

 たくさんの人が
 来てくれました。

 有り難うございます。


 親子連れが
 多かったですね。

 用意したのはPhoto_2

 塗り絵です。

 そして水彩色鉛筆。

 塗り絵に凄く
 便利でいいですよ。

 ここ、Photo_3

 ラビスタのマスコット、
 アイラビちゃん。

 4パータン用意しました。

 それと子供の日の、
 兜、鯉のぼり。熱帯魚


 花の絵、カーネーション、アネモネ、ユリ、ガーベラ
 カーネーションの描き方

 横浜スケッチ、氷川丸、横浜開港記念会館、歴史博物館、マリンタワー
  横浜開港記念会館 

Dr


 氷川丸とバラ 

 県立横浜歴史博物館 

Photo_4


 などなどです。
 水彩の絵筆、パレット、色鉛筆を用意しました。


 低学年の子供はアイラビちゃんを最初に描く子が多かったです。
 特に女の子ですね。

 お父さんは横浜スケッチ。

 母親は、花の作品が多かったですね。

 6年続けていると、いろいろ気づく事があります。
 まず子供の男女差が少なくなった事。
 昔は男の子は兜、鯉のぼり、
 女の子は花。って感じだったんですが、その差が少なくなりました。

 今年は男の子でも花を描く子が結構多かったですよ。
 何故だと思いますか?
 
 そうです、カーネーションですね。
  母の日の花 

Carnation1g


 それからお年寄りが増えました。
 無心で横浜のスケッチを描いていました。


 田熊 順の絵画教室 アトリエ 


 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2012年5月 4日 (金)

花の絵 切手 田熊 順のブログ美術館

 花の切手

 先日の荷物に切手が貼ってありました。

 見ると花の切手ではありませんか。
 日本の切手はきれいですね。感心します。

 桜、4_2

 ハマナス


 水芭蕉


 片栗


 ポピー

 それぞれ県の名前がついています。
 皆さん当てられますか?
 
 桜     →  埼玉県
 ハマナス →  茨城県
 水芭蕉  →  群馬県
 片栗   →  栃木県
 ポピー  →  千葉県   となっていました。

 この中で、自分が持っていないのはハマナスですが。

  桜と、ポピーは沢山描いています。
 田熊 順の桜作品 

Photo_6

 田熊 順のポピー 

Photo_7


 水芭蕉、

Photo_8


 片栗は友人が写真を撮っています。

Photo_9


 福島県の桜、見事ですよ。

Photo_10


 面白いので、今度少し切手を探してみます。
 お楽しみに。

 横浜公園のチューリップ 

 金沢、野島公園の牡丹園 

 明日は子供の日の絵画教室 です。
 楽しみです。

 田熊 順の絵画教室 アトリエ 

 桜 絵手紙 塗り絵

 右脳を刺激してイメージ力を高める
  “60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年5月 3日 (木)

アルストロメリア美術館 季節の花 塗り絵

 アルストロメリア いろいろ
 連休ですね。

 子供の日には、恒例の無料絵画教室をやります。

 ラビスタ新杉田です。
 時間があると花を描きます。

 時々散歩して、花を見に出掛けます。

 並木の植垣 つつじ、さつきが咲き始めました。
 つつじは去年ずいぶん描きました。今度紹介します。

 その前に、アルストロメリアを紹介しなくてはいけませんね。
 季節が過ぎてしまいます。

 個人的に好きな花です。

Photo

 一つはいろいろな形、色があるからです。
 変化に富んでいます。


 赤いアルストロメリア。


 アルストロメリアの描き方


 ヒントは二つの星ですよ。

1


 黄色いアルストロメリア。

G


 これは水彩画で塗り絵にもしてみました。

 この下絵から。

Photo_2


 ホラきれいに仕上がるでしょう。

Photo_3


 季節の花の塗り絵 

 絵手紙 塗り絵 ラン特集 


 田熊 順の花の描き方辞典 総集編

 作品を順次見ることができます。
 描く過程も紹介してあります。

 講談社散策スケッチ 


  田熊 順の絵画教室 

 
 ホームページ美術館 

Ga4


  コスモス 

    

  ガーベラ 

 彼岸花  

 リンドウ  

 百合

 すかしゆり 

 ダリア 

   
 向日葵彩色 
    
 向日葵描き方 
   
 トルコキキョウ 
   
 なでしこ 

 カラー    

バラ各種
  バラは大好きでかなり描いています。

 つるバラ  

 のばら 

 田熊順の絵画教室

 個展に出展したコスモス

 ボディデザイナー小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »