田熊益房 個展 遺作展 横浜風景画
田熊益房 遺作展 No2 横浜の港
作品は、大作が多くて、運べないほどの大作もあります。
今回は運べる範囲の作品にしました。
港のスケッチ。
いいですよ。
特にこの賞を取った、Y市の港。
最高ですね。
ゆったりと時間が流れる様です。
レトロっぽい、モダニズムを感じます。
横浜を愛し、自然を愛した画家
田熊益房 遺作展
日時 2012 9月18日(火)~23日(日)
場所 ギャラリー石川
横浜市港南区上大岡西2-7-6 ライオンズプラザ上大岡1E
Tel Fax 045-846-1813
田熊益房 活躍の場
第71回旺玄展 玉之内賞
先回の田熊 順の個展の様子 アート フォア リビング展Ⅹ
ビデオでご覧に慣れます。
秋ですね。
秋の花の作品をご覧ください
秋桜美術館
是非個展においで下さい。
御茶でも飲みながら、絵の話をしましょう。
お待ち申し上げます。
異変です。
東京でデビスカップのプレーオフが行われます。9月14日(金)―16日(日)
日本はイスラエルと対戦します。
錦織圭も出場します。 テニス フィーリング で特集します。
応援よろしくお願いします。
カラダが硬い人でも柔軟になれる超速!柔軟ヨガプログラム20 ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~
【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「個展」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
- 原澤丈児 伝統芸能に挑む 横須賀、野比の虎踊りの虎頭制作 (2016.12.16)
- 桜をイメージで描く 個展、第三者の三人展より by田熊 順(2016.12.05)
「横浜百五十景」カテゴリの記事
- 紅葉の三渓園 和紙に水彩で描く 個展のお知らせ 杉田劇場(2016.12.02)
- 子供の絵画教室 無料 らびすた新杉田 5月7日(2016.05.02)
- 横浜、散策スケッチ 横浜海岸教会 水彩画 by田熊 順(2016.03.11)
- 神奈川県立歴史博物館 スケッチ 田熊 順 塗り絵でも楽しもう(2015.03.12)
- 田熊 順の個展 アート フォア リビング12 (2015.03.06)
「風景画」カテゴリの記事
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- 海を イメージで描く アート フォア リビング展13 by田熊 順(2016.06.30)
- 海を描く アート フォア リビング展13に向けて スケッチのヒント 田熊 順(2016.06.20)
- 横浜 スケッチ 山手西洋館 外交官の家 描き方(2015.07.24)
- 蓮の見頃 初夏の三渓園 スケッチ 描き方(2015.07.08)
「油絵」カテゴリの記事
- 田熊益房 遺作展 静物画をビデオで紹介 2(2012.09.22)
- 田熊益房 遺作展 ビデオで紹介 初期の写実画(2012.09.21)
- 田熊益房 遺作展 No3 静物画(2012.09.11)
- 田熊益房 個展 遺作展 横浜風景画(2012.09.08)
- 花の観察とスケッチ 紫陽花 描き方 塗り絵(2011.07.16)
「ブログ美術館」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 光の絵師、田熊順、借景、原澤丈児、自由表現、東忠夫(2017.07.13)
- 紫陽花 色と花言葉 大人の塗絵 by田熊 順(2017.06.18)
- 紫陽花を描く 梅雨に咲く日本美人 花の画家、田熊順の作品集(2017.06.17)
- 誕生花 ラナンキュラスを描く 花の描き方 ブログ美術館 by田熊 順(2017.05.25)
「田熊益房」カテゴリの記事
- 田熊 順のブログ美術館 バラのある静物画(2015.10.25)
- 田熊 順 ブログ美術館 グループ展のテーマ(2013.12.23)
- 田熊益房 遺作展 静物画をビデオで紹介 2(2012.09.22)
- 田熊益房 遺作展 ビデオで紹介 初期の写実画(2012.09.21)
- 田熊益房 遺作展 No3 静物画(2012.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵な絵ですね~色がなんともいえない感じ!
ちょっと実物を見てみたい気がします・・・
きっと優しい方だったのではないでしょうか?
色に深みを感じます。人柄がでるのかな・・・
投稿: 横浜っ子 | 2012年9月 9日 (日) 17時30分
横浜っ子さん、コメント有り難うございます。
本当にそう思います。
絵に、人柄が出ますよね。
個展にぜひおいで下さい。よろしくお願いします。
投稿: 管理人 | 2012年9月10日 (月) 10時39分
遺作展、大きな海の作品が飾れず、残念ですが、学んでいく課程がわかり、絵が好きな人には、興味深いと思います。
投稿: tac/jun | 2012年9月10日 (月) 11時17分
個展に伺いました。撮影、写真と、ビデオ。
多分上手く行きましたから、明日、皆さんに紹介できると思います。
楽しみにお待ちください。
投稿: 管理人 | 2012年9月19日 (水) 18時11分