ひまわり ガッシュで描く 田熊 順の 暑中見舞い
田熊 順のブログ美術館 ひまわりの作品
桐光学園 松井投手 打たれましたね。
横浜高校に負けました。
良い試合でしたけれど。これが準々決勝。
神奈川はレベルが高い。
暑い中での試合でした。
感動をくれました。
R.フェデラー選手とひまわりの写真。
サングラスの似合う テニス選手
っで、ひまわりのガッシュです。
ガッシュでは構成から描き始めます。
細かい修正は後で加えることが可能です。
バックから描いていきます。
そしてひまわりの黄色を乗せます。
ひまわりの黄色、微妙な色です。研究すると面白いですよ。
そこが水彩画との大きな違いです。
花の描き方辞典
このページの最後の方に、花のリンク集があります。
お楽しみください。
池田快人の「ドローイン・ダイエット」
ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「暑中見舞い」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
- 向日葵 夏色 描き方 暑中見舞い(2016.08.04)
- 暑中お見舞い申し上げます 朝顔 ちぎり絵(2016.07.17)
- ハイビスカス 残暑見舞い 水彩 ガッシュ ちぎり絵(2015.08.14)
- 絵手紙 塗り絵 ちぎり絵の暑中見舞い by 田熊 順(2015.08.02)
「田熊 順」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
「夏」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
- 残暑お見舞い 涼しげな ちぎり絵で(2016.08.17)
- 向日葵 夏色 描き方 暑中見舞い(2016.08.04)
- 個展準備中 アート for リビング13 田熊順と仲間たち(2016.07.05)
- 絵手紙 塗り絵 ちぎり絵の暑中見舞い by 田熊 順(2015.08.02)
「ひまわり」カテゴリの記事
- 向日葵 絵画教室で描く 作品の変化 イメージで描く (2016.09.06)
- 向日葵 描き方 水彩、アクリル画 by田熊 順(2016.08.28)
- 向日葵 夏色 描き方 暑中見舞い(2016.08.04)
- 残暑お見舞い申し上げます 向日葵 ちぎり絵 (2014.08.18)
- 盛夏 夏の花 ひまわり 元気をもらいましょう(2013.08.09)
「ブログ美術館」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 光の絵師、田熊順、借景、原澤丈児、自由表現、東忠夫(2017.07.13)
- 紫陽花 色と花言葉 大人の塗絵 by田熊 順(2017.06.18)
- 紫陽花を描く 梅雨に咲く日本美人 花の画家、田熊順の作品集(2017.06.17)
- 誕生花 ラナンキュラスを描く 花の描き方 ブログ美術館 by田熊 順(2017.05.25)
「ガッシュ」カテゴリの記事
- 季節の花を描く ケイトウ ガーベラ ブログ美術館 by田熊 順(2016.10.24)
- 向日葵 描き方 水彩、アクリル画 by田熊 順(2016.08.28)
- 秋の花 ガーベラ 花言葉 水彩、色鉛筆、ガッシュ(2015.10.08)
- 田熊 順 個展作品紹介 ガッシュと水彩画の違い(2015.04.10)
- 暑さに負けずに バラを描く 八景島シーパラダイス バラ園(2014.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。今花屋さんは向日葵で一杯ですね。でも高いです。1本300円位していました。それも小さい花です。
投稿: 皆の広場 | 2013年7月29日 (月) 18時54分
皆の広場さん、おはようございます。
花屋さんも向日葵が一杯。先日軽井沢にテニスに行きましたが、向日葵が一杯咲いていました。
僕の好きな向日葵は大輪の元気な奴なんですが。
それは少ないですね
投稿: 管理人 | 2013年7月30日 (火) 05時41分
おはようございます。このような大きな向日葵。
咲いているの最近見ないですね。
いろいろな向日葵があるので驚きました。
投稿: ビッグさん | 2013年7月31日 (水) 07時44分
今年はヒマワリをかなり描きました。来年は種から育ててみようと思っています。
投稿: tac/jun | 2013年8月 3日 (土) 12時54分