盛夏 夏の花 ひまわり 元気をもらいましょう
夏の花 向日葵 田熊 順 ガッシュで描く
一気に猛暑復活。
体調管理には御気をつけください。
水分補給を忘れずに。
スポーツの専門家のアドバイスです。
外に出る時は紫外線除けのサングラス。
熱中症対策を十分に。
自宅でも、クーラーのかけ過ぎには要注意。
扇風機との共用を
残暑お
見舞い
申し上げます。
墨と筆で、
日本画風に
描きました。
涼しさを
感じて頂けたら。
暑さ満開。負けないように、燃える様な向日葵を描きました。
構図はこんな感じ。
水彩画と違って、上に色を乗せる事が出来ますから、
大胆に大きく描きましょう。
色を足すと、滲み易い水彩画との違いです。
花の描き方辞典
田熊 順の映画いた花のほとんどの紹介があります。
お得なページ。このページの最後の方に、花のリンク集があります。
お楽しみください。
蛍の飛ぶ、横浜三渓園です。
池田快人の「ドローイン・ダイエット」
ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「スケッチ」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
「田熊 順」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
「季節の花」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 和紙に水彩 彼岸花 百合 描き方(2017.09.22)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
「夏」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
- 残暑お見舞い 涼しげな ちぎり絵で(2016.08.17)
- 向日葵 夏色 描き方 暑中見舞い(2016.08.04)
- 個展準備中 アート for リビング13 田熊順と仲間たち(2016.07.05)
- 絵手紙 塗り絵 ちぎり絵の暑中見舞い by 田熊 順(2015.08.02)
「ひまわり」カテゴリの記事
- 向日葵 絵画教室で描く 作品の変化 イメージで描く (2016.09.06)
- 向日葵 描き方 水彩、アクリル画 by田熊 順(2016.08.28)
- 向日葵 夏色 描き方 暑中見舞い(2016.08.04)
- 残暑お見舞い申し上げます 向日葵 ちぎり絵 (2014.08.18)
- 盛夏 夏の花 ひまわり 元気をもらいましょう(2013.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。このひまわりいいですね。
一番元気があります。
投稿: 街の花屋さん | 2013年8月11日 (日) 18時29分