田熊 順のグループ展 新杉田ラビスタにて
グループ展、個性派集団
もう12月ですね。
時間が経つの早いですね。
今年の個展、グループ展です。
4人の友達と一緒に作品を展示します。
田熊 順:去年の個展、作品を動画で紹介します。
テーマとして描いている、横浜の夜景、花の作品
制作中のアトリエ風景。
原澤丈児、写呑、:枯山水の宇宙感から時空の断面を切り取って表現したレリーフ(Solid Tableau)
去年の個展、動画も テーマは枯山水
原澤夏子:i Phone で撮った写真をフシギに加工したもの。
幻想的であったり、サイケやカラフルであったり、はたまたモノクロであったり…。
強いて言えばエレクトロな写真。
手軽な写真ですが、ここまで出来ます。
面白い世界を表現します。 実はグループ展初登場。乞う! ご期待!!
東忠夫。自然をとの対話を、現代アートで語ります。
去年の個展、本人の解説あり。
グループ展:田熊 順、原澤丈児、原澤夏子、東忠夫 の4人展です。
多種多様、アートの自由さを感じてくれたらうれしいです。
日時 12月25(水)-28日(土) 11時~18時30分 (最終日は19時まで)
場所 新杉田駅前 ラビスタ内 4F杉田劇場
テーマ ‘s Wonderful East of the Sun West of the Moon
ラビスタさんでは、年に数回お世話になっています。
子供の日の塗り絵。
ボーカルで熱唱。レイチャールス
去年の個展の様子
お気軽においでください。お待ち申し上げます。
革製のシステム手帳、お好みに合わせてページを作ります。プレゼントに最適。
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「デザイン」カテゴリの記事
- 東忠夫 現代アート 作品を語る グループ展 杉田劇場(2014.12.22)
- 田熊 順のグループ展 新杉田ラビスタにて(2013.12.08)
- デザイナー 創作年賀状 寅(2009.12.08)
- 写呑 時空と次元 美術 個展 絵画(2009.11.06)
- パースを楽しむ 店舗外装 街の内装やさんKIC(2008.08.27)
「スケッチ」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
「個展」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 田熊 順、イタリアスケッチ紹介 ピサ、個展の作品(2017.07.09)
- ベネチア スケッチ イメージで描く 個展「第三者の三人展」(2017.07.03)
- 原澤丈児 伝統芸能に挑む 横須賀、野比の虎踊りの虎頭制作 (2016.12.16)
- 桜をイメージで描く 個展、第三者の三人展より by田熊 順(2016.12.05)
「イベント」カテゴリの記事
- 個展準備中 アート for リビング13 田熊順と仲間たち(2016.07.05)
- 子供の絵画教室 無料 らびすた新杉田 5月7日(2016.05.02)
- 個展 アート フォア リビング11 ヨーロッパ、スケッチ 花の作品(2014.07.15)
- 塗り絵、絵画教室、大盛況でした(2014.05.06)
- 田熊 順 ブログ美術館 グループ展のテーマ(2013.12.23)
「田熊 順」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
「動画」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 光の絵師、田熊順、借景、原澤丈児、自由表現、東忠夫(2017.07.13)
- パリのスケッチ 旅行を思い出しイメージで描く 個展、杉田劇場(2017.07.12)
- 花の画家、田熊 順の描くカラー、作品集(2017.04.25)
「アート」カテゴリの記事
- 個展、「第三者の三人展」無事終了 田熊 順のヨーロッパスケッチ(2017.07.18)
- 光の絵師、田熊順、借景、原澤丈児、自由表現、東忠夫(2017.07.13)
- 季節の花 藤を描く 縦長の額 花の画家、田熊 順(2017.04.28)
- 花の画家、田熊 順の描くカラー、作品集(2017.04.25)
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
学校の美術部です。いつも描き方を参考にしています。
個展は、近くなんで見に行けそうです。
楽しみにしています。
投稿: コンコンカン | 2013年12月14日 (土) 15時39分
おはようございます。画家と僕は高校時代から友人なのですが、彼は中学から美術部でしたね。マンガもうまかったです。
投稿: 管理人 | 2013年12月17日 (火) 06時13分
こんばんは。お元気ですか?
今年は上大岡ではないのですね。
新杉田、行ってみます。よろしくお願いします。
投稿: ともっち | 2013年12月19日 (木) 20時51分
おはようございます。今朝も寒いですね。
絵画展、行ってみます。
投稿: 寒い | 2013年12月23日 (月) 06時31分
寒い、さん。コメント有り難うございます。
僕がまた変なダジャレを言ったのかと思いました。グループ展、よろしくお願いします。
投稿: 管理人 | 2013年12月24日 (火) 10時47分
展覧会よろしくお願いいたします。
投稿: tac jun | 2014年1月 4日 (土) 09時36分