« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月14日 (火)

個展無事終了 横浜、桜スケッチ

アート フォア リビング展 12
 個展無事に終了しました。
 天候不順の中、多くの方が見てくれました。
 有り難うございました。
2_3

  桜大好きです。
 山桜がいいですね。
2_2

 これが次の遣り甲斐になります。
 創作意欲ってやつですね。
2


 今日は、桜と、横浜スケッチの組み合わせを紹介します。


 まず、超、有名な三渓園の桜です。
Photo

 三渓園の裏門 スケッチの描き方

 それと根岸の競馬場跡。

Photo_2


 ここは広場があり、これから暖かくなったら、家族連れに最高ですよ。

 近くにドルフィンもあります。

過去の個展を動画で紹介。

 個展バラ


 個展和モダン カーネーション

 塗り絵カレンダー花  


桜作品
 和紙に桜 
 原画千鳥が淵の桜 
 桜絵葉書  
青空に桜  

田熊 順のホームページ美術館  

 今世界ランキング4位。ナダルを抜きましたよ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月10日 (金)

田熊 順 個展作品紹介 ガッシュと水彩画の違い

アート フォア リビング展 12 横浜風景画
 個展の初日、寒くて、雨でした。
 皆さん、冬のコート、ダウンを羽織って来てくれました。有り難うございました。
 今回は、自分の作品を中心に。Photo

 普段教えている方の作品、
 金沢区 みんなの広場の絵画教室の方の作品 も紹介しました。
 

 作品も額に入れて展示すると、全く雰囲気が違ってきます。

 まず、個展の紹介の葉書に使ったイタリア庭園
Photo_2
 水彩画です。


 次は有名な山手の拾番館ですね。
Photo_3

 これも水彩画ですね。

 
 これがガッシュです。
 そして夜の氷川丸です。
Photo_4

 

 水彩で描いたものと、ガッシュで描いたもの、
 違いを見て頂ければ幸いです。

 アート フォア リビング 12 杉田劇場 です。
 
こんなアート フォア リビング展12回のお祝いを頂きました。 
 アート フォア リビング11
 13日(月)まで12

 やっていますので、
 お気軽に
 お越しください。
 絵の事、
 花の事、
 いろいろ
 語りましょう。
 寒いので
 お気をつけて
 お越しください。

 横浜百五十景 
 
 みなとみらい 

 以前に横浜を題材にした時の個展の様子。
 

 錦織圭選手、応援しましょう。マスターズの初優勝を狙います。
  
 今世界ランキング4位。ナダルを抜きましたよ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2015年4月 8日 (水)

田熊 順 個展 アート フォア リビング12 夜の氷川丸を水彩で

横浜風景画 田熊 順の個展 杉田
生活に密着した、くつろげるような作品。
 作品と言うよりは、今に置かれた空気の様な、癒しの作品を求めてきました。
 田熊 順がずっと求めてきたもの。
 アート フォア リビング
 お茶の間、居間で、気軽にくつろげる空間に、さりげなく置かれた絵画。
 生活の溶け込んだ作品を、創作し続けています。

 12回目を迎えた個展、アート フォア リビング

 水彩画で夜の氷川丸を描きました。
 個展ではガッシュで描いた作品を展示 しています。

Jun.Takuma & His Friends  展  
 4月8日(水)~13日(月)Al12map

 磯子区民センター 
 杉田劇場ギャラリーで開催

Conv0042


地域に身近な場所で 杉田劇場のギャラリー です。

 初期の個展から アート フォア リビングの意味を探る。
 
 グループ展の中で、他の作家の個性と、良い対象になっています。
 今回は横浜のスケッチ、原点に復帰です。

 山下公園は、良くスケッチに行きます。
 マリンタワー、MM21遠望

 日本大通り、とスケッチブックがすぐに満杯になってしまいます。

 横浜市開港記念会館 レストランかほり
 
 氷川丸も良く描きます。
1

 これが完成画
Photo


彩色かrら2段階では入ります。
1_2


2

 バラの咲く頃の氷川丸、最高ですね。

 構図からスケッチの描き方、詳しく紹介しています。

Photo_2

 横浜元町スケッチ 

 バラの描き方。  

 風景画の描き方
 


 桜のスケッチ  各種 絵手紙 塗り絵、大人の塗絵ちぎり絵といろいろ

 クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2015年4月 5日 (日)

田熊 順 個展アート フォア リビング12 間近 山手拾番館 桜スケッチ

桜、本当に一瞬ですね。
 来週火曜日から、個展、アート フォア リビング12


 毎回でJun.Takuma & His Friends  展  
 4月8日(水)~13日(月)
 磯子区民センター 杉田劇場ギャラリーで開催すが準備に大わらわです。

Al12


 案内葉書の画材となったイタリア庭園
 
 
 今までに描きためた横浜スケッチをメインに紹介します。

 最新作、山手拾番館です。 これが完成形。
Photo

 下絵です。
Photo_2


 少しずつ彩色します。
1

2


 少し前に描いいた作品
 

 開花情報とともに、
 急に暖かくなり、満開。
 平年よりも早くなったところが多かったようです。

 ソメイヨシノは、開花時期が短いですね。

 その点山桜は、少々の風にも強いですね。
 緑の葉っぱとのコントラストが、若々しいですね。

1_2

 少し色を載せます。
11


 もう少し。
12


 そして完成。
1_3


 ちぎり絵の桜 

 ガッシュで描いた桜

 錦織圭、頑張りました、ベスト8で負けましたが、ランキング4位まで上がりましたよ。
 

 秘湯 福島 新野地温泉 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

 横浜の大岡川の動画、お楽しみください。

 桜のちぎり絵、僕はこれが大好きです。
 

 田熊 順の桜の作品 絵手紙 塗り絵、ガッシュなどいろいろ
 
 

 錦織圭選手、応援しましょう。マスターズの初優勝を狙います。
  

 今世界ランキング5位。ナダルを抜いて3位も夢じゃない。NHKでも放映開始

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (3)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »