田熊 順 個展アート フォア リビング12 間近 山手拾番館 桜スケッチ
桜、本当に一瞬ですね。
来週火曜日から、個展、アート フォア リビング12
毎回でJun.Takuma & His Friends 展
4月8日(水)~13日(月)
磯子区民センター 杉田劇場ギャラリーで開催すが準備に大わらわです。
案内葉書の画材となったイタリア庭園
今までに描きためた横浜スケッチをメインに紹介します。
最新作、山手拾番館です。 これが完成形。
下絵です。
少しずつ彩色します。
開花情報とともに、
急に暖かくなり、満開。
平年よりも早くなったところが多かったようです。
ソメイヨシノは、開花時期が短いですね。
その点山桜は、少々の風にも強いですね。
緑の葉っぱとのコントラストが、若々しいですね。
少し色を載せます。
もう少し。
そして完成。
錦織圭、頑張りました、ベスト8で負けましたが、ランキング4位まで上がりましたよ。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
横浜の大岡川の動画、お楽しみください。
桜のちぎり絵、僕はこれが大好きです。
田熊 順の桜の作品 絵手紙 塗り絵、ガッシュなどいろいろ
錦織圭選手、応援しましょう。マスターズの初優勝を狙います。
今世界ランキング5位。ナダルを抜いて3位も夢じゃない。NHKでも放映開始
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順(2016.12.10)
- 野間ひろこ 猫を描く しっぽアート 個展The Four 動画で紹介(2015.11.28)
- 個展 The Four 始まる 花、時空、現代芸術、猫 個性有りますよ(2015.11.20)
- The Exhibition The Four 個展の歴史 田熊 順(2015.11.10)
- ランを描く 超細密画を色鉛筆でセルレア 田熊 順のブログ美術館(2015.10.07)
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 田熊 順 個展アート フォア リビング12 間近 山手拾番館 桜スケッチ(2015.04.05)
- ゴルフ場 スケッチ 水彩画 名門コースを描く(2008.11.15)
- ゴルフ場のスケッチ 水彩画 海外(2008.11.14)
- ペットのポートレート(2008.01.27)
- コンペの商品に人気花の絵(2007.07.12)
「横浜観光」カテゴリの記事
- クリスマス2016 山手西洋館のスケッチ 動画で(2016.12.25)
- 横浜の桜名所 桜をイメージで 田熊 順(2016.04.02)
- スケッチ日和 横浜市開港記念会館 水彩 想い出のある建物(2016.03.08)
- 横浜 スケッチ 山手西洋館 外交官の家 描き方(2015.07.24)
- 田熊 順のスケッチ教室 横浜 山手イタリア庭園をテーマに(2015.07.17)
「大人の塗絵」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 紫陽花 色と花言葉 大人の塗絵 by田熊 順(2017.06.18)
- 紫陽花を描く 梅雨に咲く日本美人 花の画家、田熊順の作品集(2017.06.17)
「田熊 順」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
- 暑中お見舞い 水彩、絵手紙、塗り絵、ちぎり絵 by田熊 順(2017.07.27)
「桜」カテゴリの記事
- 桜をイメージで描く 個展、第三者の三人展より by田熊 順(2016.12.05)
- 桜 誕生花 花言葉 作品と桜ソングでイメージ by田熊 順(2016.04.09)
- 桜 曇り空に負けるな シャキッと桜を描く by田熊 順(2016.04.05)
- 横浜の桜名所 桜をイメージで 田熊 順(2016.04.02)
- イメージで描く 花 花の美しさを出す 田熊順(2015.12.04)
「季節の花」カテゴリの記事
- こすもす 水彩 青空に 描き方(2017.10.24)
- けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方(2017.09.30)
- 和紙に水彩 彼岸花 百合 描き方(2017.09.22)
- 夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ(2017.08.10)
- ナデシコの描き方 花の形 By田熊 順 残暑お見舞い(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。山手と言えば、若い頃よくドルフィンに行きました。
今考えたら、凄く不便な場所ですが、混んでいましたよ。山川惣治の少年ケニヤの挿絵が飾ってありました。
投稿: ドルフィン倶楽部 | 2015年4月 7日 (火) 20時27分
ドルフィン倶楽部さん、コメント有り難うございます。根岸のドルフィン。懐かしいですね。
僕も大学生の頃、よくデートで行きました。
あの夜景、工場地帯の夜景は、僕にはちっともよくありません。夜景ツアーが信じられません。
投稿: 管理人 | 2015年4月 8日 (水) 08時24分
今回は横浜の風景を中心にまとめてみました。
投稿: | 2015年4月15日 (水) 06時41分
ドルフィンは下の娘がアルバイトをしていました。忙しかったようです。
投稿: | 2015年4月15日 (水) 06時43分