« 田熊 順のスケッチ教室 横浜 山手イタリア庭園をテーマに | トップページ | 花の画家 田熊 順 百合を描く 透かし百合 »

2015年7月24日 (金)

横浜 スケッチ 山手西洋館 外交官の家 描き方

横浜の風景画から、スケッチの描き方のコツを。
 題材は横浜山手、イタリア庭園。

 暑かったり、Sun

 台風が来たり、
 大雨だったり、
 天候不順にご用心。

 スケッチにお出掛けの時は熱中症にご用心。
 親友のテニスコーチがまとめた熱中症対策
 
 知っておくと便利ですよ。
 
 二つの方法を紹介します。
 1:全体のあたりをつけてから描く方法
 
 これは先回紹介しました。

 今回は外交官の家の方をスケッチします。
 この前の庭園がきれい なんですよね。
 

 スケッチの基本建物を描く。
 光と窓 
Art


  

 2:かなり下絵を描き込んでから、着彩する方法 これで紹介します。
 完成画です。
1


 まずはいつものように全体の構図を決めます。
1_2


 人を先に入れます。これが大きな違いになります。
11


 広い所から、空と、暗い場所を描きます。
12


 金沢公会堂でマナー講演会。 吉門憲宏氏


 僕の最初の挿絵作品です。
 講談社の「旅の恥はかき捨てですか?」です。
 吉門憲宏「旅の恥はかき捨てですか?」講演会のお知らせです:

Photo_2


Photo


 本の表紙に使われた、ザルツカンマグート。

 これはニースのカフェです。
Photo_2

ヨーロッパのスケッチ、ザルツブルグを中心に

横浜百五十景

三渓園の蓮、見どころですよ。

 田熊 順のアトリエ 季節の花が一杯です

 ウィンブルドンの白のウエア、皆さんどう思いますか?

 錦織圭選手、USオープンに向け練習再開、出場予定試合の紹介。

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

|

« 田熊 順のスケッチ教室 横浜 山手イタリア庭園をテーマに | トップページ | 花の画家 田熊 順 百合を描く 透かし百合 »

スケッチ」カテゴリの記事

横浜観光」カテゴリの記事

大人の塗絵」カテゴリの記事

水彩」カテゴリの記事

田熊 順」カテゴリの記事

風景画」カテゴリの記事

描き方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜 スケッチ 山手西洋館 外交官の家 描き方:

» 吉門憲宏 マナー講演会 金沢公会堂 国際感覚のマナーを身に付けよう [ショップブログ アート&スポーツ]
マナー講演会のお知らせ  吉門憲宏 日本人はなぜ海外でスリに遭うのか  暑いですね。  熱中症気をつけましょう。  熱中症の全てが分かる。テニスコーチの調べた熱中症。    ご一読ください。    知人が講演会を行います。金沢公会堂です。  吉門憲宏氏 日本航空のキャビンアテンダントとして、世界中を飛び回りました。  世界と日本。  日本の良さ。  マナーの観点からお話を勧めます。  キャリアの素晴らしい方です。  役に立つ、楽しい話が一杯聞けま... [続きを読む]

受信: 2015年7月24日 (金) 06時22分

» 花の画家 田熊 順 百合を描く 透かし百合 [塗り絵で癒し 風景画 花の絵]
花の画家、田熊 順の描く百合。作者の優しさが伝わってきます。描き方も塗り絵になっていますから、分かりやすいですよ。 [続きを読む]

受信: 2015年7月30日 (木) 21時22分

» クジラ 癒しの作品 リビングルームにどうぞ。 [ショップブログ アート&スポーツ]
クジラ 絵手紙 海の作品 by 田熊 順  今日の雨はしっとり。  近くの歩道に、銀杏がたくさん落ちていました。  すっかり秋めいています。  銀杏と言うと、横浜、日本大通りの並木 立派ですよ。  横浜、並木の銀杏。    また台風が接近ですね。  小笠原に接近。  皆さん安保法案どうですか?  戦争法案とは思いませんが、危険負担は避けるべきです。  安倍さんのGo Go政策には反対。    熟考すべきです。  原子力、天災、人災、鬼怒川の反乱は? ... [続きを読む]

受信: 2015年9月17日 (木) 05時28分

» スケッチ日和 横浜市開港記念会館 ガッシュ 想い出のある建物 [塗り絵で癒し 風景画 花の絵]
横浜を歩きました。当然スケッチですよね。散策しながらスケッチ。家でしっかし仕上げました。横浜市開港記念会館、県立歴史博物館のガッシュです。建物の描き方も紹介します。 [続きを読む]

受信: 2016年3月 8日 (火) 14時29分

» 横浜 ぶらっとスケッチ 横浜市開港記念会館 [ショップブログ Sports&Art]
横浜名所 横浜市開港記念会館 ガッシュで描く  暖かくなったり、急に寒くなったり、体調管理にお気を付けください。  花粉症の方も多いですね。  今日は良い日、どんな日なんでしょうか?  http://tsukisan.cocolog-nifty.com/white/2016/03/post-5efd.html     誕生花、スプレー、カーネーションです。  カーネーションはずいぶん描きました。http://tsukisan.cocolog-nifty.com/art_/2012... [続きを読む]

受信: 2016年3月10日 (木) 17時16分

« 田熊 順のスケッチ教室 横浜 山手イタリア庭園をテーマに | トップページ | 花の画家 田熊 順 百合を描く 透かし百合 »