« 2015年12月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

雛祭 子供が喜ぶ作品 塗り絵 いちご

雛祭間近ですね。 子供の絵心、塗り絵で
 今日は一日多いんですね。
 閏年で。閏日
 皆さんは何に活用していますか? 
 お子さんに、塗り絵で、お雛様は如何ですか?

 これは下絵です。
Photo_2


 そして完成画。楽しそうでしょう。
Photo_3

 細かい描き方は、お雛様をどうぞ。

 他の、お雛様の塗り絵もどうぞ。
 子供が喜ぶ、お雛様の絵
 
 
 お雛様の日に、歌の広場 があるそうです。そこで使われたポスター。
  毎月第3木曜日は、並木第4小学校地域交流室で、遊歌団の演奏で、
  一緒に歌っています。
Photo_4


子供用のイベント、絵画教室など良く開きます。
 子供の日 が多いのですが。
 

 塗り絵、子供たちは大好きですよね。
 子供の好きな果物のNO1。
Fsketch


 クレヨンの塗り絵

 子供を育てるコツ  
 それはホメる事。

 家族で絵を楽しむ。
 ファミリースケッチ 12カ月 田熊 順などの著作、
F_sketchmid


 子供には、魚の絵
  子供の塗り絵  
Pop

 
 愛犬のポートレート 

 猫の絵も喜びますよ。

 ホームページ美術館 

 1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年2月25日 (木)

大人の塗り絵を楽しもう スケッチ 季節の花

塗り絵で楽しむ 雛祭、風景、ラナンキュラス

寒くなったり、暖かくなったり、でも確実に春は近づいています。
 今結構塗り絵がブームだとか。
 老化を防ぐ、
 ボケ防止に良いとか。
 介護施設でも使われています
 シンプルな、塗り絵から、少しずつ、アート感覚を高める塗り絵が望ましいですね。

 黒の塗り絵の線が多いですが、カラーでやるのもいいですよ。
 雰囲気が変わります。

 3月は雛祭ですね。こんな塗り絵も楽しいですよ
Photo


Photo_2

 ヨーロッパのスケッチでカラーの下絵
 何しろ楽しいですよね。
Photo_3


 春のイメージ  
季節の花 ラナンキュラス  2月25日の誕生花
 花言葉は
 バラと似ているので、参考に、描き方  
Photo_4

 秋田で見た ラナンキュラス 

Photo_5


 季節の誕生花カレンダー 
 塗り絵を楽しめるタイプもあります。

 冬の夜空のファンタジー 
Photo_6

 錦織圭、上位を狙って、アカプルコです

 ホームページ美術館 

 1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2016年2月21日 (日)

バラのスケッチ イメージいろいろ田熊 順

バラのスケッチいろいろ  絵画教室で描くバラ カメラマンのバラ 
 花のスケッチ、好きですね。
 心が落ち着きます。

 友人カメラマンがバラを撮影しました。イメージが凄いです。
 感心しました。
 プロは違いますね。
Photo


 彼は、星空を撮影するのに寒い中頑張っています。
 冬の夜空をカシャリ  

 冬の2

 マイナス20度
 の菅平

 オリオン座が
 見えますか?

 
 バラはきれいで、通年、花やさんにあるので、画材としては調達しやすいです。
 読者の方から、バラの描き方を良く聞かれますが、
 見た通りに、自花の表情をつかんであげてください。

G2


 作品を描く時に、生徒さんが分かり易いように、下描きからコピーをとって紹介しています。
 塗り絵から簡単のスタートすることができます。

 バラの花の描き方塗り絵で上達
Photo_2

 

 バラの花束の描き方  

Photo_3


 アンジェラを例に  
 花が一杯の自宅アトリエ  

 バラの花言葉
 色による違い。
 花、葉、枝による違い、こんなにあるんですね。

 バラの作品 田熊 順  

 季節の花カレンダー 

 雪と冬のファンタジー 
 雪野の中の花です。これもファンタジー。
Photo_4


 スキー上達法、フィーリングを活かします

 ホームページ美術館 

 1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2016年2月17日 (水)

ペットのポートレート 猫 絵画教室で描く

ペットのポートレート かわいい猫
 愛犬が無くなって、1年が過ぎました。
 もう絶対に飼わないとか、思いつつ、やっぱりかわいいなあと思う今日この頃です。
 久し振りにペットショップに行きました。
 最近の猫ブームで、かなり高くなっています。
 20万円以下の猫は少なくて、結構高いです。
 種類も豊富です。

Photo


 絵画教室で描いた猫です。
 花もそうですが、絵を描くコツは、対象を好きになることです。
 画材ですね。
 猫、2

 かわいいでしょう。
 犬も
 愛くるしいでしょう。
 それをそのまま
 絵にしましょう。
 上手く描こうなんて、
 気持ちはいりません。
 ペットの描き方 猫 


  
 屛風ヶ浦、自宅のアトリエ。
 シャムネコを描きました
Photo_2

  
 ペットポートレート作家の野間ひろこさんも一緒に描いています。
   
   
 動画でご覧ください。
 しっぽアート  
 人のポートレート  
 愛犬のポートレート  

錦織圭選手、偉業を達成。大会4連覇です。
 賞品はギブソンのギター。音楽の街、メンフィスならではです。
Keigibson3

 

ホームページ美術館 

 1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年3月 »