« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月28日 (金)

田熊 順、東忠夫、原澤丈児 個展「第三者の三人展」のお知らせ

個展のお知らせ  第三者の三人展
 今年の集大成を個展でご案内します。
 新杉田ですので、お近くの方、お気軽においでください。

日時11月30日(水)~12月6日(火)
 11時から 午後6時半まで 最終日は5時
場所:磯子区民文化センター
 杉田劇場ギャラリー  045-771-1212


 広いギャラリーですから、作品を多く紹介できます。
 3人とも、プレッシャーに押されながら、作品作りに追われています。
 このプレッシャーが何とも言えないんですよね。
Photo_3
 大盛況だった先回の個展。

テーマは  第三者の三人展
 気の合った3人の仲間。
Photo_4

 でも画風は唯我独尊。
 Going My way.
 だから気が合う。

 個性を尊重している。
 子供の絵の才能を伸ばすには。
 そう個性を伸ばすこと

何の影響も受けず、互いに客観視する昭和の三爺
 田熊 順Photo_5

 東 忠夫
 原澤丈児   
 の3人展

田熊 順 は花の作品、
 先回に引き続き、イメージで描く花を展開する。
 秋桜
G


 秋明菊
G_2


 梅、寒椿など
 これからの季節の花を紹介する。

東 忠夫  
 本人の好きな事は現代芸術
 今回の個展は、仕事をしていたイラストの作品を紹介する。

原澤丈児   の3人展
 時空、空間がテーマ。

先回の個展  アート フォア リビング 13テーマは海、出航


場所 磯子区区民センター杉田劇場ギャラリー  tel 045-771-1212
All

〒235―0033   横浜市磯子区杉田1-1-1 らびすた新杉田4階

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (6)

2016年10月24日 (月)

季節の花を描く ケイトウ ガーベラ  ブログ美術館 by田熊 順

けいとうを描く 絵画教室で指導
 寒くなりました。
 家でスケッチをしましょう。

 絵画教室ではアトリエで行います。
 暖かそうな花ですね。
 語源は鶏のとさかに似ていることから。

花のイメージって世界共通なんですね。
 イメージで花を描きましょう。寒椿の例です

 鶏のとさかのような形をしたCockscomb_01

 真っ赤な花を咲かせることが
 和名の語源です。
 この印象は
 西洋でも共通で、
 鶏のとさかという意味の
 「Cock comb」
 Comb
 は櫛の意味もあります。

G


 もうひとつPhoto_3

 キャンドルタイプの
 ケイトウもあります。
 ヤリケイトウ。
 花屋さんで
 鉢植えで
 売っていますね


今日10月24日の誕生花はガーベラです。
 ガーベラのガッシュ作品
G_2


 ガーベラ 色鉛筆画 絵手紙 塗り絵
 

 去年の秋の個展、動画で紹介。 

 日本シリーズ、広島強い ですね。北海道で、日本ハム、盛り返すか。注目です。
 広島カープも赤一色なので思い出しました。
  
   広島、日本ハム、どちらを応援しますか?

 錦織圭選手が怪我の復帰から出場する試合です。
 応援よろしくお願いします。

季節の花塗り絵カレンダー
10


 秋桜の作品集

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2016年10月 8日 (土)

色鉛筆画を極める ガーベラ、ラン アート フォア リビング

秋は素晴らしい花が一杯 ガーベラ、ランを描くby 田熊 順
 日本シリーズ、広島、日本ハム戦、明日から、
 広島球場真っ赤でしょうね。
 大谷の二刀流凄い。

 錦織圭選手もATPファイナル出場を決めました。

 ノーベル賞の大隅教授、頑張り日本人  

 画家になることを決めた時に、色鉛筆画を描きました。
 アート フォア リビングの由来
Rose


 初期の作品 バラ  
 たかが色鉛筆、されど色鉛筆。
 結構大変なんですよ。正確に描こうと思うと、かなり時間がかかります。

 今日の誕生花、ガーベラです
 
 花言葉は我慢強さ、神秘です。
Photo_6


 ガーベラの描き方、塗り絵で練習しよう。


 ガーベラ、お洒落な額入り 

 色鉛筆で凝りに凝ったのはランです。
 ランを描く カトレア 

 セルレア 
Cellleya


 

 シンビジウム
Dr


  

 田熊 順の花の作品 一挙に紹介  

 サッカーイラクに薄氷の勝利

 錦織圭怪我でリタイア

季節の花塗り絵カレンダー
10


 

 秋明菊 

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »