2017年9月30日 (土)

けいとうを描く ブログ美術館 秋の花の描き方

けいとうを描く  花の形 どう描くか
 秋はいろいろな意味で良い時期です。
 でも、安倍政権の強引さには反対です。
 川柳でどうぞ。
 皆さんはどの秋がお好きですか?
 食欲の秋。
  O157要注意ですよ。
  自衛法を学びましょう。
 スポーツの秋。
  テニス、日本選手の活躍
 スケッチの秋です。
  高尾山の紅葉です。  

 金沢文庫の称名寺、スケッチをする人が多かったですね。

Photo

 

ケイトウの花は、漢字で鶏頭と書きます。中国では
 鶏冠、イメージって同じなんですね。
 この花、色は派手ですが、よく見ると可愛い花です。
 愛嬌がありますね。

鶏頭の花言葉
 お洒落、博愛、愛嬌、らしい、花言葉でしょう。

ケイトウをガッシュ で描きました。
Photo_2


 
 
 リンゴが美味しい季節です。
 キッズのお絵かき教室のリンゴ

 長野から美味しいりんごが届きました。サンつがるです。
 
ケイトウの花の描き方を順を追って、説明します。

最初に下絵で、鉛筆のラインが重要です。

 花の雰囲気を線で描きます。
 陰をつける感じですね。
Photo_3


 こんな色を使います。
Photo_4

下塗りの彩色は
 花はクリムソンレーキ

 葉は、ビリジャンを使います。
 凄く薄くて大丈夫ですよ。
Photo_5

そして、光がどこから来るか考えて、花を彩色します。

Photo_6


秋の花の絵、描き方
 りんどう  

 百合 

 きく 

  秋桜 

 グロリオーサ 

 秋の花、秋桜、秋明菊、作品集 

 大人の塗絵 季節カレンダー  

 花のカレンダー 

 


 田熊 順 ホームページ美術館  

 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月10日 (土)

寒椿 イメージで描く 出展作品 誕生花 By田熊 順

冬に元気に咲く、寒椿を描く 
寒いですが、天気は最高。
 昨日の風はひどかった。
 チャリが全部倒れていました。
 自宅から、教室のある、みなとみらいまでチャリで通勤していました。
 半径15キロはチャリの圏内です。
 金沢の教室
 帰りにスケッチ。懐かしいですね。
 画家はPhoto_2

 多いですが、
 チャリで
 出かける人は
 あまり知りません。
 すこし自慢かな?


 羽生結弦選手、凄いですね
 今日のフリーに注目ですよ。
 錦織圭選手も凄いですが
 今年のベストマッチに選ばれました。
 拍手です。

 紅葉の三渓園 
 
個展無事終了しました。
 大勢の方においでいただきました。
有り難うございました。いつも創作意欲を沸き立たせてくれます。

 寒椿の新作を描きました。
 ちょうど今日は、誕生花が椿。
 先回の個展で描いた、寒椿
1

 
 誕生花:つばき(赤) (Camellia) カメリアって言うんですね。
 何か映画に出てきました。ああ、思い出せない。
 花言葉:高潔な理性
 今日の誕生花 
 イメージで、花の美しさを表現しています。
 と言うか、イメージだけですね。
  

 今回の個展で出品した、寒椿。
33


 水彩画の椿  

 塗り絵です。
Photo_3

 
友人が地域の交流会での歌詞カードを花の作品で作っています。
 並木遊歌団の歌集
 次の花を、順番に使って頂きました。有り難うございます。
Photo_4


  
 
 水仙

 

 つつじ

 チューリップ

 紫陽花

 向日葵

 秋桜

 リンドウ

 ポインセチア

 花のクリスマスカード

第三者の三人展、歩きながらの取材だったので、多少見にくい所があります。ご了承ください。

 田熊 順のクリスマスカード  
Cardxmas

花言葉って面白いですね。
 365日の花言葉。  
 色々ありますが、ここがお勧めですね。

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2016年10月24日 (月)

季節の花を描く ケイトウ ガーベラ  ブログ美術館 by田熊 順

けいとうを描く 絵画教室で指導
 寒くなりました。
 家でスケッチをしましょう。

 絵画教室ではアトリエで行います。
 暖かそうな花ですね。
 語源は鶏のとさかに似ていることから。

花のイメージって世界共通なんですね。
 イメージで花を描きましょう。寒椿の例です

 鶏のとさかのような形をしたCockscomb_01

 真っ赤な花を咲かせることが
 和名の語源です。
 この印象は
 西洋でも共通で、
 鶏のとさかという意味の
 「Cock comb」
 Comb
 は櫛の意味もあります。

G


 もうひとつPhoto_3

 キャンドルタイプの
 ケイトウもあります。
 ヤリケイトウ。
 花屋さんで
 鉢植えで
 売っていますね


今日10月24日の誕生花はガーベラです。
 ガーベラのガッシュ作品
G_2


 ガーベラ 色鉛筆画 絵手紙 塗り絵
 

 去年の秋の個展、動画で紹介。 

 日本シリーズ、広島強い ですね。北海道で、日本ハム、盛り返すか。注目です。
 広島カープも赤一色なので思い出しました。
  
   広島、日本ハム、どちらを応援しますか?

 錦織圭選手が怪我の復帰から出場する試合です。
 応援よろしくお願いします。

季節の花塗り絵カレンダー
10


 秋桜の作品集

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2016年4月26日 (火)

イメージで描く 花 ポピー ブログ美術館 by 田熊 順

イメージで描く花 ポピー
 花のきれいな季節。
 4月26日 今日の誕生花はムスカリ。  花言葉は  寛大な愛。
 ムスカリと、五輪のエンブレム  決定はこれ。
Photo_5

 
 皆さんはどう思いますか? シックでいい感じですよね。
 日本らしくて良い。
 雪に会ったムスカリ、かわいいでしょう。
 
 今度ムスカリも描いてみたいですね。ムスカリはブドウヒヤシンスと呼ばれています。

これが新しく描いた、イメージで描いたポピーです。
Low


イメージシリーズ ずいぶん描きましたよ。楽しんで頂けたら幸いです。
 チューリップ  

  

 梅
Photo_6


 バラ 

 寒椿 
画家になり始めの頃描いたポピーです。

ポピーの花言葉と由来は?
 雛芥子Popy

 ひなげしと
 読みます     
 虞美人草
 ぐびじんそう、
 夏目漱石の小節。

  
 ポピー、Popy_2

 アマポーラ、
 コクリコ

 コクリコ坂から  宮崎駿の有名な映画ですが。
 From Up On Poppy Hill なんですね。
 横浜にありますよ。 

春の花 ポピー、チューリップ  

ポピーとバラ  

 ポピー全体の花言葉
 『なぐさめ』『いたわり』『思いやり』『恋の予感』『陽気でやさしい』『想像力』

 ● 色別の花言葉
 赤色:なぐさめ/感謝/喜び
 白色:眠り/忘却
 黄色:富/成功

● 品種の花言葉
 ヒナゲシ:七色の恋/心の平静/乙女らしさ/感謝/別れの悲しみ/休息
 アイスランドボピー:慰安/感謝/承認/七色の恋
 オリエンタルポピー:夢想家/妄想/繁栄/容認/やさしい愛

アート フォア リビング作品  

 数年前 塗り絵を使う様になりました。

母の日が近いですね。
 今どきの 母の日、こんな花 も
バラの作品集

 カーネーション 塗り絵を使ってスケッチ教室

 子供の日用の塗り絵  

 田熊 順 ホームページ美術館  
 
 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2016年4月 5日 (火)

桜 曇り空に負けるな シャキッと桜を描く by田熊 順

桜 日本人の心  心象のスケッチ
 桜満開になってから、天気がぐずついていますね。
 そんな中でも立派に咲くのが桜の心意気ですね。

 称名寺の満開の桜です。 動画で見れますよ。
Photo

Photo_2


 桜、たくさん描きました。

 基本の桜の花の形はここです。
 


 ここ数日、青空が見えなかったので、
 青空に映える桜を紹介します。
Art


 桜と海棠の作品  

ガッシュで描く桜 千鳥ヶ淵です
 

 気に入っている和紙に描いた桜
Photo_3


 

 ちぎり絵の桜 

 鎌倉円覚寺の桜 

 桜美術館  
心象で描く桜

 カーネーション 母の日が近いですね。
 カーネーションを使ってスケッチ教室

 子供の日用の塗り絵。  

 田熊 順 ホームページ美術館  

 創作ペットカレンダー  
 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2015年11月22日 (日)

個展 The Four 田熊 順、原澤丈児、東忠夫、野間裕子の世界

個展 The Four  4人の個性の違い。 お互いに話をしながら刺激になります。
 やっと晴れてくれました。
 今までの個展のつながり。アート フォア リビング The Fourのつながり
 今日は日曜日です。
 お時間がる方は、お気軽においでください。
 杉田劇場ギャラリーです。 
Conv0028

 初日の雰囲気


 僕らの仲間4人のグループ展なんですが、スペースが広いので、作品をたっぷり紹介することができます。
田熊 順は、花の作品にこだわりました。
 花の本当の美しさを、心でとらえて、表現できたらと、
 イメージを、最大限に活用して描いています。
Photo

 桜と、梅の作品です。
 新しいタッチで描きました。


先回の個展で紹介した桜  

東忠夫  現代芸術が好きです。
 アート フォア リビングからずっと一定して、モチーフを紹介しています。
 これを連作にしたら、面白いなあと思って。
 この様な作品になました。
 写真だと分かりにくいのですが、家で、いろいろ立体的に並べると、楽しいです。
 去年の個展 
Photo_2


 

 原澤丈児
  ワープ、異次元へのゆがみを表現したいとテーマを続けています。
  
Photo_3


 野間裕子 お蔭様で、見に来られた方々から、
 猫への愛情が凄いねと言われます。
 猫大好きです。かわいくて。  しっぽアート 
 しっぽアートで、猫を描き続けています。
Photo_4


 自分の好きな猫なんで、カバーにしてみました。

 The Four 日程、地図など 
 
11月の花言葉 

田熊 順のホームページ

 2013の個展、花の作品。この頃と比べると、随分雰囲気が変わっています。

  1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2015年11月20日 (金)

個展 The Four 始まる 花、時空、現代芸術、猫 個性有りますよ

個展 The Four。田熊 順、東忠夫、原澤丈児、野間裕子の4人の個性
 絵の好きな方が多いなあと感じます。
 毎回、足を運んでくれる方、有り難うございます。
 いろいろ質問を受けます。

 「花を描くのが難しくて」、
 「バラの描き方は?」
 「この色は?」
 具体的な質問が多いですね。
 凄く参考になります。
Photo


The Four 寒い雨の中を多くの方がオープニングに来て頂きました。
 有り難うございます。
 杉田劇場、ギャラリー、広いので沢山の作品を展示できます。
 ぜひおいでください。 11月24日までです。
 必ず、作家がいますから、お気軽に話しかけてください。
 絵について語りましょう。
 色々なジャンルの作品がありますから。

 個展、The Four

 田熊 順の個展小史  

 田熊 順、原澤丈児、東忠夫のいつもの3人に、今回は猫の作品の野間裕子さんをゲストに、個展です。
 普段は、ゆったり描くのですが、
 個展があると、締め切りの追われます。
 デザイナーの仕事時代を思い出します。

 田熊 順は、新しい発想の花の作品を描きました。
 今までは、必ずスケッチに出かけていたのですが、
 今回は、その花が、どの様に描けば、一番きれいに描けるかに挑戦しました。
 心象の花を描きました。

G

 田熊 順、花の作品、先回の個展、横浜のスケッチがメインでした。
  

原澤丈児、時空がいつもテーマです。
 時空、Warp1

 4次元、
 枯山水、
 借景、
 そして今年は 
Starwarsでは
ないですが、
ワープの世界です。
 時空と現実のゆがみを描くことに挑戦し続けています。
 原澤丈児、先回の個展。


東忠夫 現代芸術の表現が目的なのですが、
 今回は、若い頃のイラストの仕事を思い出して、
 ボタニカルアートをイラスト的に表現してみました。
 やっていて面白かったのが、草花を入れたガラスのコップの中の草花ですね。
Ba1


 東忠夫、先回の個展

野間裕子、しっぽアートで、猫を描き続けています。
 
 今までは色鉛筆、水彩が多かったのですが、
 少しずつ、いろいろな画材に挑戦しています。
Catred

錦織圭選手、世界一決定戦、ラウンドロビンで敗退しましたが、今年最高の試合を見せてくれましたよ。
 
野球、韓国に逆転負け。 スポーツは常に実力

 でも大谷は力投素晴らしかった。

 花のカレンダー塗り絵
 四季折々の花をカレンダー塗りにしました。

 クリスマスカード
 お子さんに喜ばれています。 


11月の花言葉 

田熊 順のホームページ

 ネットショップ スポーツ&アート 田熊 順氏の作品をたくさん紹介しています。
 

  1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2015年9月 2日 (水)

リビングに飾る 花の絵 ハワイのハイビスカス

ブログ美術館 田熊 順  水彩画小作品
 友達から、リビングに置く、小さな作品のスケッチを依頼されました。
 イメージはハワイ。
 ハワイは何回かスケッチに出かけています。
 個展で紹介しています。

 僕のアートのポリシーは、アート フォア リビング。
 中期の個展、アート フォア リビング、上大岡時代
 花がテーマです。
G

 好きな花、秋桜


 さりげなくリビングルームに置かれる、作品を作りたい。

 爽快感。

 そこで描いた作品です。
 ハワイの浜辺のそばのホテル。
 デッキチェアーに座って飲む。
 そんなカクテルを描いてみました。

Photo


 ハワイを描く、個展、動画でどうぞ。

Hawaiinorthshore2

 

 ハイビスカス、ちぎり絵  

 アトリエのバラ  
Photo_2


 百合のガッシュの作品  
  
 百合の塗り絵カレンダー  


1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2015年7月30日 (木)

花の画家 田熊 順 百合を描く 透かし百合

田熊 順のブログ美術館  透かし百合を描く
いつも見て頂いて有り難うございます
 今日は少し気温は下がりますが、
 湿度が高い。
 体調に気をつけましょう。

 熱中症、最新知識

 田熊 順の暑中見舞い 向日葵
Slasunflower


 電車に乗ると、冷房強過ぎ、そう思いませんか?
 ビルの冷房も凄い。その作用、反作用で外が暑くなる。

 ブログ美術館で人気のある花。
 季節で言うと、紫陽花、秋桜、桜、
 通年で人気が高いのが、今日紹介する百合。

 そして定番ですがバラですね。

 百合の描き方
Photo_2


  


 作品を描きながら、皆さんに描く過程を知って頂こうと、下絵、彩色の段階で、
 作品をコピーします。

 こうすれば、塗り絵の見本になるし、描き方も分かります。
 百合のブログ美術館

  

 静物画の百合 
Photo_3


 百合の作品集
Photo_4

 少し暗い所から着彩します。
1


 色を置き。
2


 完成です。
Photo_5


 僕が挿絵を描いた、「旅の恥はかき捨てですか?」の著者、マナーコンサルタント
吉門憲宏氏の講演会 8月2日 金沢公会堂です。 役に立ちますよ。


 ヨーロッパのスケッチ。
 先日テレビでやっていた、ノイシュバン城

A4

 


 花のカレンダー塗り絵 

 花の絵手紙 塗り絵 


 錦織圭選手、USオープンに向け練習再開、出場予定試合の紹介。


1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2015年3月 6日 (金)

田熊 順の個展 アート フォア リビング12 

アート フォア リビング Ⅻ 田熊 順と友達
 田熊 順がずっと求めてきたもの。
 アート フォア リビング
 お茶の間、Al12

 居間で、
 気軽に
 くつろげる空間に、
 さりげなく
 置かれた絵画。
 生活に
 溶け込んだ作品を、
 創作し続けています。

 初期の個展から アート フォア リビングの意味を探る。
 

 風景画の描き方
 

 12回目を迎えた個展、アート フォア リビング
 
 
 Jun.Takuma & His Friends  展  
 4月8日(水)~13日(月)
 磯子区民センター 杉田劇場ギャラリーで開催

 今まで描きためた、横浜、のスケッチを紹介します。

   今日紹介するのは、横浜、みなとみらいを巡回する、名物バス、赤い靴。
Bus


 です。
 乗ってみてください、楽しいですよ。
 これが塗り絵用下絵です。
 Bus_2

 少しずつ彩色します。
Bus1


 完成が見えますね。
Bus_3


 横浜の名所見物が一気にできます。

 赤い靴、路線。路線と、名所案内

 横浜風景画

 横浜風景画夕景特集 
Photo

 

 先回の個展、新しく仲間に加わった、日高さんの抽象画、反響大きかったですよ。
  

 杉田劇場 ギャラリー 

 春の花の作品。
 、  
 、 

 
 バラの描き方。 

  海外スケッチ イタリア 

 海外スケッチ パリのムーランルージュ


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
 

| | コメント (6) | トラックバック (6)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画