紫陽花を描く 梅雨に咲く日本美人 花の画家、田熊順の作品集
花の作品 梅雨に咲く名花 あじさい
梅雨と言えば、あじさいです。
紫陽花。
この漢字がいいですね。
アジサイ、あじさい、紫陽花の使い分け。
漢字の場合は水彩画。
ガッシュで描くとアジサイ、
総称は紫陽花、そんな使分けを勝手にやっています。
紫陽花、凄く花を表現していると思いませんか?
友人が写真好きで、あじさいを送ってくれました。
写し方が上手だと、花の気持ちが伝わってくるようです。
あじさいの構図から作品まで を分かり易く解説
田熊 順のあじさい美術館
花を描くの、大好きで、得意でした。
でも、この紫陽花、
最初は紫陽花を描くの苦手だったんです。
どうしても団子の様になってしまうんですね。
描いているうちに、紫陽花の描き方のコツ がパッと閃きました。
八景島シーパラダイスの紫陽花。 赤と青、発色の理由もあります。
週末が満開ですよ。
八景島シーパラダイスと言えば、
最初に紫陽花を描きに行った場所です。
2010年。紫陽花の向こうに、海の公園が見えました。
今ですか、紫陽花や樹木が育って、海は一部しか見えません。
創作ペットカレンダー
1クリック頂けると嬉しいです。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント