2011年2月 3日 (木)

田熊 順のキッズ絵画教室 ほめて育てよう

 褒めて育てよう。キッズアーティスト
 をテーマに、子供の絵画教室を始めています。

 教材に使った塗り絵を紹介します。

 リンゴを描いてみましょう。
Photo_3

 用意したのは

 薄いオレンジ色の

 クレヨンで描いた下絵です。

Photo_4


1_2


 これに少し

 彩色してもらいます。

 子供たちは、

 楽しそうに描きますよ。

2


 もう少し。

 そして完成です。

 教室は、もう少しで1年近くになりますが、上手になりますよ。

 ランドマークタワーに教室があり、日本丸もあり、
 場所的に、子供たちも興味を示してくれます。

 基本的には自由に描いてもらうのですが、
 子供たちは、興味を示すものならどんどん描きます。
 楽しいですよ。

 楽しさが分かったら、少しずつ、絵の基本を伝えます。
 あくまでも、それとなく、ですよ。

Photo_5


 基本的な形の事、
 色の事、
 画材の効果的な使い方、
 クレヨン、
 色鉛筆が、導入には楽ですね。

 講義のヒントには講談社から出版した、

 家族で楽しむファミリースケッチ12か月  

ここからたくさん引用しています。


F_sketchmid

 もう少しでバレンタインですね。

 NHK文化センター 横浜ランドマーク キッズアート 


 田熊順 絵画教室
 金沢文庫 称名寺で運慶展 が開かれています。
  迫力ありますよ。

Jr


 金沢八景 名物の白い猫 タマちゃん を探しています。

Photo_6


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6)

2009年6月19日 (金)

家族で楽しむファミリースケッチ12か月 講談社から by 田熊 順

田熊順 講談社より 「家族で楽しむファミリースケッチ12か月」が発売に

田熊 順の絵画教室 

 アジサイを描きました 

 3冊目の本を 7月に そのために、5-6月は絵をこれでもかと、描きましたよ

 講談社から、7月中旬に、 親子で楽しむスケッチ12か月 が、発売されます

 お陰様で、僕が絵を描いた本は3冊目 最近は文章まで書いています
 文章を書くのは疲れますね。絵の方が楽しいです。これ実感

  1冊目は、挿絵をたくさん描かせて頂きました

  吉門憲宏さんの単行本「旅の恥はかき捨てですか?」 です
Photo_6


にほんブログ村 美術ブログへ   

   僕がヨーロッパに修行に行っている時のスケッチを整理したものです

  次が去年出した、 「散策スケッチ12か月」 

Photo_7


  この時は、同時に「散策スケッチ12か月」の個展 も開きました。
   
  横浜博 Y150に合わせて
 横浜百五十景 も描きました。

 そして今回が、「散策スケッチ12か月」の続き編です

 新杉田のラビスタでやらせていただいた、子供の日恒例の ラビスタ親子スケッチ教室 が、役に立っていますね
  
 皆さんに感謝です。

 最初の散策スケッチは、各地の四季折々の風景をスケッチしながら、大人の絵ごころに火を付けました。

 今度は、子供の絵心を くすぐります

 本の題名は 「親子で楽しむスケッチ12か月」  です。自分がやりたかった本ですね
F_sketchmid


 副題は、褒めて、育てよう! キッズ・アーティスト いいでしょう

 そして子供が、親に絵のことで質問してきた時に、親が、いろいろ手伝える、それが目的です。
 子供と親のお絵かき教室

 親や、おじいちゃん、おばあちゃんが、子供に接しながら絵心を育てようという、発想です。

裏表紙です

Fsketchmid


 小さい頃から右脳を刺激して、芸術、完成を伸ばしていこう。
そんな目的で描きました。

 内容は、見て楽しい。そして親には教えるヒント満載。
子供は見るだけで、真似してみようかなと思うハズ

Fsketch


苺の春から始まります

絵本感覚です

 自分も、子供目線で、子供が興味を引くかどうか、それを第一目的にスケッチをしました

 かなりの点数ですよ。時間と、根気のいる仕事です

 まあ、絵ってそうですけれどね。

 本の中に沢山描いていありますが、子供の右脳を小さい頃から刺激しようと

秋は、栗ですね。できたらお子さんと一緒に山で、栗のいがを見せてあげてください

Fsketch1


 そして、親にお願いがあります。
 子供を、ほめて、ほめておだてて、その気にさせてあげてください

 子供が、変な色を使っても、OK 子供はそう描きたかったんですから

 構図がおかしい。いいんです。子供の目線ではそうなんですから

 子供が絵に興味を持って、もっと描きたい、そんな気になった時に、少しずつ、アドバイスします

 大人、が最初から「ああして、こうして」これでは子供のやる気がそがれてしまいます。

 皆さんの子供のころを思い出してください。そうだったでしょう。

 講談社から 7月中旬 1800円です  よろしくお願いします。

これから少し、親子で楽しむスケッチ12か月の、解説をしますね。よろしくお願いします。


 ホームページ美術館 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ




最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年10月14日 (火)

芸術性のある塗絵でリハビリを 絵手紙 塗り絵


大人の塗絵 絵手紙 塗り絵 リハビリに活用されています

ホームページ美術館 更新しました

作品は アート&スポーツ にたくさんあります お気軽に ご覧ください

にほんブログ村 美術ブログへ

 田熊 順氏の作品の大人の塗絵がリハビリに活用されています。

 芸術性があり、本格的でしかも、誰にでも描く事ができる。それが田熊 順氏の大人の塗絵です。

 作品には見るだけでも、癒し効果があると言われています。

Photo


 バラの小箱A4大人の塗絵 

Photo_2


 秋桜 大人の塗絵     

Letdrawkaikogreenmid


 横浜百五十景横浜開港記念会館です。

スケッチ旅行 お気軽に

旅行口コミ情報【JTBスタッフ偏】

 一般に売られている塗絵は、子供用の作品が多く、もう少し工夫が求められていました。

 田熊 順氏の作品なら、芸術性があり、スケッチの基本も学べます。

 特に、絵手紙 塗り絵は、描いたら、そのまま絵手紙として郵送できますから
 近況報告にも最適です。

 本格的な、魚の絵、花の絵、風景画、お楽しみください。

Mid


 魚塗絵5点セット 

Mid_2


 花 絵手紙塗絵5点セット

 横浜風景画A4版 

「散策スケッチ12ヶ月」タクマメソッド 

 田熊 順のスケッチ上達法を易しく解説した 「散策スケッチ12ヶ月」タクマメソッド 書店に並んでいます。

Photo_3


  講談社ブッククラブ   

  オンライン書店 BK1 送料無料
   


散策スケッチ 発行記念 個展 「アート フォア リビング 4」

 日時 11月25日(火曜) ~30日(日曜)
 時間は11時より19時です。最終日30日は18時までです。

 前回の個展の様子 

 場所は、例年通り、上大岡のギャラリー石川さんです。
  ギャラリー石川(ギャラリーイシカワ).
  住所 〒233-0002 横浜市港南区上大岡西2-7-6 ライオンズプラザ上大岡102.
  電話 045-846-1813. FAX 045- 846-1813.


お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで

面白真面目ブログ よろしく!






最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (6)

2008年10月11日 (土)

スケッチ上達のコツ 散策スケッチ 講談社

スケッチ上達のヒミツ 専門家が教えます


講談社より  田熊 順のやさしいスケッチ入門書 「散策スケッチ 12ヶ月」 発行 

にほんブログ村 美術ブログへ

 今までのスケッチ入門書では、物足りなかった方に、画家の視点を、そっと教えます

 そのまま、描いていると、自然にスケッチ画家の雰囲気が漂ってきますよ

まずは横浜百五十景 港の見える丘公園 向こうは大仏次郎館ですね

Photo_2


 横浜百五十景 ご覧ください

 直線、曲線の描き方から、

 建物、樹木、人物、車な度、身近な材料の描き方を、懇切丁寧に、見本を示します。

 そのために、新しく出かけて描いた作品は、膨大です

 本の紙質は最高で、そのまま、切り取れば、額に入れて飾れます。

  屏風ヶ浦 絵画教室 

三牧ファミリー薬局

 アート フォア リビング展 もお蔭様で第4回を迎えることになりました。

 NHK文化センター 横浜ランドマークスケッチ教室で教えるようになり、

 生徒さんと、いろいろ話しているうちに、生徒さんが、分からないポイントが理解できました

 そこから出発していますから、習う立場の方に、かなり分かりやすいスケッチ入門書と言えますよ。


 スケッチ画の基本のから全て、描き起しました

Photo_3

 高尾山の紅葉 日本ならではの景色です

☆ 本の題名は、散策 スケッチ12ヶ月 ★

 

 発売は、今月15日です。
 値段は1800円

 その名の通り、季節感たっぷりの場所を、描いて、皆さんが、いつでもスケッチをしたいなあ、
 そんな気分にさせる本です。

 何はとりあえず、お気軽にお手にとって、まずは鉛筆とスケッチブックを片手に、街に出ましょう

 目の前には、思いもよらない楽しい景色が、皆さんを待っていますよ。

 東京の洋館もかなり描きました

 旧岩崎邸です

Photo_4


 出版を記念して、アート フォア リビング展4を行います。

 前回の個展の様子 

 アットホームな個展ですよ

 場所は、例年通り、上大岡のギャラリー石川さんです。

 11月25日 (火)から 30日 (日)まで
 時間は11時より19時です。最終日30日は18時までです。

 リラックスできていますか? 快眠法 

 マッサージクリーム アリビエート 

 これがリラックスに効く!

 田熊 順のホームページ美術館

遅れました。10月の花カレンダーです。

Photo

高画質をお望みの方は、お気軽にメールをお願いします。

みなとみらい 

ここが原点、ヨーロッパ風景画 


エコバッグ




最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画