デッサン

2013年8月 1日 (木)

あじさい ガッシュで描く 陰影の見え方

花の作品 上手に描くコツ

 梅雨が明けたと思ったら、天候不順とゲリラ豪雨。
 先日、軽井沢に行ってきました。
 紫陽花が見頃なんです。
 涼しかったですよ。

紫陽花を描く ガッシュ 白黒のコピーと比較
 アジサイ 水彩画
 花の作品で悩む方がいらっしゃいます。
 自分で上手く描けているかどうか、良く分からない。

G1


 そこでこんな方法をお伝えしました。
 描いている過程を、白黒のコピーでチェックする。

 こうすると、面白いですよ。
 花の形がしっかり分かります。

 デッサンの感じになりますから、分かりやすいのです。

 階調、明暗が良く分かるのです。

 それと、構図を決める時に、補助線とか要りませんか?
 絵画教室では、補助線、比率、基本の円などを入れます。
 でもこれはあくまでも補助で、御自分のイメージを大事にしてください。

これが完成画です。
G


 特にガッシュの場合、色を後から乗せて行けますから。
 構図もしっかり決める必要はなく、イメージで大体で結構です。

 構図の例 静物画の例 

 描きながら、自由に調整してください。
 水彩画は、色を重ねると、濁りますから、下描きをしっかりする必要がありますが。
 花の形 アリストロメリアの例 
 暗い色の部分は小さく見えます。
 明るい色の部分は大きめに見えるんです。

 バラの描き方 陰影 

 ガッシュの場合、どんどん色を変えていって構いません。
 自然な色を出そうとしますが、作品ですから、自分の色に変えて行って良いのです。
 ガッシュの向日葵の例 
 色を置き換える感じが良く分かります。

 そこが絵を描く楽しさでもありますから。

 大体の感じがまとまりました。ここから描いていてもなかなか進まない時間帯です。
 そんな時は、気分をリフレッシュさせましょう。

G2


 そして完成間近。
G3


 テニス、M.ヒンギスが復活ですよ。

 膝痛の方、ナダルの例が参考になりますよ。


 田熊 順の暑中見舞い 

Slgoodsummer

 田熊 順 ホームページ美術館 

 芍薬と白いアトリエ 

 池田快人の「ドローイン・ダイエット」
 ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
 お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月20日 (土)

つつじを描く アクリル画 田熊 順の絵画教室

ブログ美術館 つつじ
 つつじ ピンクのつつじをアクリルガッシュで。
 絵画教室で教えています。
 自宅のアトリエを使うことが多いのですが。

Pink


 画材にするような花が一杯あります。

 教室で、指導かたがたE描いた作品です。
G

 アトリエも、アイデアが浮かぶようなフリーな設計です。

 田熊 順の絵画教室 自宅  
Photo_2


 お気軽にお問い合わせください。

 白いアトリエ 


 友人の設計士 金子さんに頼みました。
  アルファ― プランニング 

 つつじの描き方 

 Time 誌とユニクロ 

 季節の塗り絵カレンダー


 柔軟ヨガプログラム20
  ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~

 【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2012年2月 9日 (木)

ヨーロッパスケッチ 石膏デッサンの描き方

 ヨーロッパのスケッチを題材に、
 スケッチの描き方を勉強しましょう。

そうそう、絵画教室を開いていますが、
 美大の受験生から、石膏デッサンのやり方を質問されました、
 以前に紹介したブログで説明します。

 ですから今日は、風景画と石膏デッサンの2本立て。

 スケッチでは、ベルギーのブルージュを題材にします。

A4


 今日は、海と空の色の描き方を紹介します。

 空の色がヒントになります。

 作品全体の122

 印象が
 変わってきます。

 雲の色は白ですが、
 水彩では、
 色を塗りません。

 その点を
 しっかり覚えておいてください。


 海、川の場合、
 波は白。

 ですからここだけ少し注意してください。

 空に近い海の色は、空に近くなります。

 こんな点を抑えると、スケッチがまとまりますよ。

 スケッチ教室

 石膏デッサンの描き方

 石膏を良くPhoto

 見て、
 観察して

 全体の
 イメージを
 つかみましょう。 


 あなたのデッサンですから、

 自信を持って!

 全体のイメージ

 光と影ですよ。
Photo_2

ヨーロッパ大人の塗絵 
 ヨーロッパ風景画10点 A4

 ヨーロッパ絵手紙 塗り絵5点 

ヨーロッパ風景画
 ザルツカンマグート  

 ドイツロ-デンブルグ 

 アルハンブラ 

 ヨーロッパ3点セット

散策スケッチ12ヶ月  講談社から単行本を出してもらいました。
 散策スケッチ個展 

 講談社散策スケッチ 


  田熊 順の絵画教室 

 花の描き方 ユリ  


 ホームページ美術館  

 ボディデザイナー、 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年8月11日 (木)

いろいろな花の描き方 なでしこ 2 リンク集

なでしこ の描き方 NO2

 暑いですね。

 各地でSlasunflower


 熱中症の

 被害が。

 熱中症は

 自衛できます。

暑い時に咲く、ひまわり を思い出しましょう。

 試してガッテンが教えた、熱中症対策
 目からウロコですよ。

 花の描き方を紹介しています。

Photo_3


 本やブログを探しても、具体的に花の描き方を紹介しているものって少ないですよね。

 多くの方が花をスケッチする時の参考になって頂ければ、幸いです。

 なでしこ、花のいろいろの形です。

 蕾の部分

0


 花が開く感じ

1_2


 少しずつ開いて来ます。
Photo_4


Photo_5

 色の使い方です。Photo_7

 彩色の時の色の付け方。

 水彩では、本当に薄く。

 うすく乗せます。

 前の色が乾く前に描くと、

 色が濁ります。

 ご用心を。

 この色の使い方、
 助かると、ご意見を頂きました。

 ありがとうございます。

 なでしこ 絵手紙 塗り絵

Dr_2

 田熊 順の花の描き方 教室 いろいろな花の描き方 リンク集

  ブログを初めて、花の作品を描く時に、教室の教材用にもと考えて、
  描く段階で、コピーを取るようにしています。
  それが今では財産ですね。

 花の描き方

  つるばら


 ばらGl

 
 
 チューリップ

 ゆり


 水仙
 

 カーネーション
 

 秋桜L

 
  

 紫陽花
  

 桔梗
  

 竜胆
  
 カンパニュラ
 

 つつじ
 

 野島から見た八景島シーパラダイス方面の朝陽

 動画で元気をもらいましょう

 スポーツはフィーリングで上手くなる。

 画期的スポーツ上達法

1クリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
 

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2011年6月19日 (日)

横浜 山下公園 スケッチで紹介

田熊 順 ブログ美術館 山下公園 スケッチ散策

 雨がじとじと、嫌ですね。

 元気なのは紫陽花だけですね。

 八景島シーパラダイスの紫陽花
 友人がビデオを撮影してくれました。

 Photo


 そう言えば、自分でも八景島シーパラダイスのアジサイ大人の塗絵で描きました

 

 八景島シーパラダイスの紫陽花の写真では、このサイトがきれいですね。

 

  今が見ごろの様ですよ。
さて、今日のテーマです。

 山下公園のスケッチ教室

 NHK文化センター 横浜ランドマークで教えています。

 先日のスケッチブック、Photo_2


 10作品ほどありますので

 2回に分けて紹介します。


Grand


  
 近くですから、

 天気さえよければUp


 足を伸ばします。

 生徒さんには、

 自由にテーマを

 選らんでもらって、

Photo_3

 自分は

 自転車で

 走り回って、

 個人個人の方にUp_3


 親切に

 指導します。

 スポーツ感覚ですよ。

 結果的に、

 指導用に、

 自分はかなりの
 
 スケッチをするようになります。


 今回は氷川丸とバラの風景でまとめました。


 自分が以前に作品として描いたものを、一緒に紹介させてください。

 スケッチの描き方 いろいろな画材で、紹介しています。

 分かりやすいですよ
  スケッチ 筆記具について

 横浜元町の風景画で  
 
  スケッチ 鉛筆のこだわり 

 花の絵をモチーフに


  インターネット美術館
 
 田熊 順絵画教室

 定例の個展です。
 お陰さまで8回目になりました。

 アート・フォア・リビングルーム Ⅶ2011l


 

 ハワイの風景画を中心に描きました。
  日時 8月2日(火)―7日(日)
   11-19時
   上大岡のギャラリー石川さんです。

  場所等は、先回のアート & デザイン スタジオ7個展のサイトからどうぞ。

 スニーカーのサイト  です。


 テニスの好きな方、ウィンブルドンに向けて盛り上がっていますよ。
 テニス徒然草フィーリング編 


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 


 そうそうテニスが好きな方は
 テニス フィーリング ウィンブルドンの速報版が出ます。
 錦織圭選手、1回戦でL.ヒューイット選手 と当たります。


 野球 大リーグの西岡選手怪我から復帰 しましたね。

 強靭な肉体に感激です。

 韓国歴史ドラマ にはまっている方

 歴史年表が超人気
 
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年5月 7日 (木)

石膏デッサンの描き方 教室NO2

石膏デッサン 教室 描き方

 田熊 順の絵画教室 東京、横浜、横須賀の4か所 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


 雨ですねえ。行楽に困りますが、新緑の葉っぱは、雨で、喜んでいますよ。

石膏デッサンの続きです

 おはようございます
 昨日はデッサンの描き方を説明しました

 最初のタッチはここからです
1_2


 おさらいを
  A:全体の構図を描く、首の部分の下を必ず画面に入れるようにし、

    頭頂部も必ず入るように構図をとります。

  B:左右の大きさを位置取りして、鼻の位置顎の位置、

    目の位置を徐々に描いていきます。

今日はその先の描き方に入ります


 C:全体の位置を確認しながら、5段階ぐらいの大まかな明るさの変化を付けてみます。

3

  この段階で全体のイメージがハッキリとしてきます。

4

 D:さらにそれぞれの正しい位置を確認しながら、明るい場所は描き加え、

  暗すぎた処をネリ消しゴムで押さえて明るくしたりして、

5

  10段階ぐらいの明るさの変化を捉えていきます。

 E:左右のボリュームの違いや、髪の部分の処理、暗い部分のシットリ感、

  反射部分などさらに描き込んで

  20段階くらいの性質の違う画面上の調子を整えて完成に向かっていきます。

6


 これで完成です。皆さんの出来具合、いかがでしたか?


 いろいろな角度で描いてみてください

 慣れが大事です

 スケッチで準備するもの 横浜元町のスケッチを例に
   

 風景画の描き方 江ノ島の漁港 順番で分かりやすい
 

 バラの描き方 水彩画 

 バラの描き方 ガッシュ 

 バラの描き方で、質問をいただきます。
 今ビデオを撮影して 分かりやすい薔薇の描き方を 作成中です



にほんブログ村 美術ブログ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水)

石膏デッサンの描き方 美大受験に必要

石膏デッサン デッサンの基本 NO1

 対象の見方と、デッサンのヒント、コツを

 今日は自宅の絵画教室で、生徒さんから石膏のデッサンをしてみたいとの希望がありました。

  田熊 順の絵画教室 屏風ヶ浦 絵画教室 

 そう言えば自分も、学生時代は、それこそ、何百回も描きましたが、デザインの仕事をするようになってからは

 そうですね30年ぶりのデッサンです
 気持がフレッシュに


 頭部だけの石膏像、ラボルト、通称ラボルトと呼ばれています。
 ローマより古くギリシャ時代の大理石の遺跡から発見された女神の像の頭部。


 向かって右の頬が小さく左の頬が膨らんで表現されています。
 これは当時の表現方法で右の方向に強く動いているのをあらわしています。
 慣性の法則および遠心力によりほほが膨らむのを捉えていたのですね。

 ミロのビーナスなどと同時代の特長と思われます。サイズもオナジくらいですし。
 とくに髪型や唇の表現などはそっくりです。

 好奇心旺盛で、おせっかいな管理人が、ルーブル美術館のサイトから
   
 ラボルト

Tte_laborde_at_louvre


 そしてミロのビーナスを
Photo_6

にほんブログ村 美術ブログ




失礼しました。本題に戻ります
 
石膏デッサン今回はケント紙に2Bから4Bの鉛筆でデッサンをしました。

Mid


 これは、絵画やデザイン専攻する人が美術大学を受験する際に出題される事もある描き方です。
 ラボルドはもっとも最初に描く石膏像の一つです。

 一見単純に見えるこの石膏像は実際に描いてみると塊としての表現が難しく全体が黒くなりがちで、
 石膏像の持つ明るい美しさを一本一本の鉛筆の線で描いてゆくのは根気の要る仕事です。


 特に、この顔正面の位置は、人の顔として捉えすぎてしまうと、ボリュームを描ききれないので、
 冷静に物体として観る力が必要です。

スケッチ教室1 

スケッチ教室2  筆記具のこだわり 

 石膏像ラボルトのデッサン:必要な物:
  1:石膏像。
  2:ケント紙(全紙を購入し、カートンに合わせてカットします)。
  3:カートン(厚紙の下敷き、3000円から4000円で市販されています)。
  4:鉛筆、2Bから4Bぐらいのもの。
  5:ネリ消しゴム(500円前後で市販されています)。
  6:クリップ(カートンにケント紙を留めるためにひつようです)。
  7:きれいなボロ布、または羽ボウキ(ケント紙の汚れや、手、指の汚れを取ります)。

 A:全体の構図を描く、首の部分の下を必ず画面に入れるようにし、頭頂部も必ず入るように構図をとります。

1_2

 B:左右の大きさを位置取りして、鼻の位置顎の位置、目の位置を徐々に描いていきます。

2

 第一回はここまでですが、結構時間がかかります。根気よく頑張りましょう

 連休で、横浜開国博 Y150、ラマシンの活躍でしょうか。デズニーランドよりも人を集めたようですね
   
 花の横浜開国博 Y150はこちら  美しい花壇が一杯


 これなんだか分かりますか?
Photo_5


  四万十川の紙エコバッグ 素晴らしい出来栄えですよ
    お気楽主婦のサイトに作り方が  

 なかなかなもんですよ


 こちらは、本家ハワイのエコバッグ




母の日のカーネーション

 お疲れ様でした
 お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで お気軽に
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009年1月 8日 (木)

絵画教室 バラの作品 色を描く

バラの画家 田熊 順のビデオ スケッチ教室  

成人式の記念に写真よりも記念になるポートレートは如何ですか?
   
バラの美しさ 
にほんブログ村

★ロリポップサーバー☆特別キャンペーン実施中!★

女性の方、お引っ越しの方はなんと初期費用半額!!


 バラを描く ガッシュ 色を描き込む

 こんにちは、ビデオスケッチ教室 バラの描き方第2回

 先回は下書きをやりました。
 今回は少しずつ色をつけていきます。
G


 完成画のイメージです

 このように、完成形をイメージしておくと、いいですね。
1


 先回の続きの下書きから、最初の赤いバラの花の全体像を描き込みましょう


 これがビデオで描いている過程です
2


 今回の最終形です


絵の描き方 

スケッチの描き方 

田熊 順の絵画教室 3箇所あります
 屏風ヶ浦 絵画教室 
 NHK文化センター 横浜ランドマークスケッチ教室
   
 横須賀 読売、日本テレビ文化センター  
 

アート & デザイン スタジオがデザインしている、内装やさん ケイ.アイ.シー



最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

スケッチ教室 ビデオで 鉛筆デッサン

横浜元町を描く ビデオ スケッチ教室

 ホームページ美術館
 田熊 順の教える教室  もう一つ増えそうです。東京です。
  屏風ヶ浦 絵画教室  自分で造った白いアトリエで絵を
  NHK文化センター 横浜ランドマーク
  横須賀 読売、日本テレビ文化センター

ハワイ生まれのレディースカジュアルブランド

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

  田熊 順の簡単スケッチ上達法

 横浜元町 スケッチ
 街がいいですね。賑っていて、活気があります
Mid

 歩いているとエネルギーをもらえます。

 先回のスケッチのビデオレッスンいかがですか?
   コメント ビシバシ下さい
 質問にも、お答えしますよ

 動画の扱いに慣れました。タイトルまで入ります。
 レッツゴー


iPodスピーカー、ポケットデジタル顕微鏡、デジタルフォトフレームなど

海外で大人気!の特徴あるおもしろい製品をお届します。

音と光のハーモニー♪【ショップあふる】


 鉛筆のデッサンです。

Photo_3


Photo_4


 スケッチのヒント
 筆記具のこだわり 

  富士山の絵手紙 塗り絵
 僕の作品を絵手紙 塗り絵の年賀状でどうぞ 自分で塗れますよ
 魚、犬の作品でカレンダー作りました 

にほんブログ村 美術ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画