油絵

2012年9月22日 (土)

田熊益房 遺作展 静物画をビデオで紹介 2

ブログ美術館 田熊 順

 田熊益房 遺作展 ビデオで紹介 2

 田熊 順がビデオに語ります。
 居ながらにして、個展を鑑賞。

 静物画

Photo


 画家の興味の対象。

Photo_2


 絵の進歩の過程を作品が表現。

 真面目に絵画に取り組んでいた人だから出来る事。

 俯瞰から見る作品から、

 正面から見る作品に変わっていきます。

 このテーブルクロスの描き方に、画家の苦労が見えます。

Conv0010

 布を描くのは大変な事。

 この籐の籠、鵜泥に果物が見えますが、超細密です。

Photo_3

 籠の部分をアップしました。
Up

 田熊益房  横浜を描く

 田熊 順の超細密画 
 ランの世界。

 超細密画の描き方

 女子テニスの祭典、東レパンパシフィックが始まりました。
 
 M.シャラポワ、V.アザレンカ、世界のトップが出場。
 ブログで毎日情報をお伝えします。

 ファッションも楽しみです。


 田熊 順のアトリエ

  田熊 順の絵画教室 

 
 ホームページ美術館 

 なぜ、みんな10分以内にウエストの劇的なサイズダウンに成功したの?
 その秘密は、ボディデザイナーとして
 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」にあります!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年9月21日 (金)

田熊益房 遺作展 ビデオで紹介 初期の写実画

ブログ美術館 田熊 順が紹介する 伯父さんの益房さんの作風

 田熊益房 遺作展 
 個展が始まりました。
 いろいろな方が来てくれます。

1


 田熊益房 遺作展  横浜を愛し、
 自然を愛した画家です。
Photo


 葉書に使った鹿島槍の風景画です。

 第71回旺玄展 玉之内賞
  

 旺玄展
 
 人のつながりって凄いと思います。

 益房氏は、僕の伯父さんで、小さい頃、絵を描くのを良く見ていました。
 今の自分に影響が大きい方です。

 個展の様子はブログの管理人さんがまとめてくれました。
 コメントをしていますので、ぜひ、見て、ください。
 よろしくお願いします。

 画家の進歩が良く分かります。
66

 作品展に出品した作品
 旺玄展が多いのですが、

67a


 今回の個展には出していませせんが、
 写実で油絵の面白さにはまりかけた頃の作品です。

73


 田熊 順 スケッチの描き方 
 
 山手の洋館を例に。

 秋の花の紹介。
 グロリオーサ 

 トルコキキョウ

田熊 順の白いアトリエ 


  田熊 順の絵画教室 

 
 ホームページ美術館 

 


カラダが硬い人でも柔軟になれる超速!柔軟ヨガプログラム20 ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~


【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2012年9月11日 (火)

田熊益房 遺作展 No3 静物画

田熊益房 遺作展 No3 静物画 1

 まだまだ残暑ですね。
 体調管理にお気を付け下さい。

 遺作展の準備をしています。
 年代でまとめてありますので、
 画家の進歩の具合が分かって面白いですよ。

 絵を勉強している方は、ぜひおいで下さい。

Ta1


 油絵の
 重厚感が
 いいですね。

 色の使い方が
 爽やかなんです。

 この作品、
 透明感が
 いいでしょう。

Ta


  それでいて、見ていてリラックスできます。
 リビングルームにぴったりですよ。

Ta2


 クラシックな気持ちになります。

 横浜を愛し、自然を愛した画家
 田熊益房 遺作展
 日時 2012 9月18日(火)~23日(日)
 場所 ギャラリー石川
 横浜市港南区上大岡西2-7-6 ライオンズプラザ上大岡1E
 Tel Fax 045-846-1813

 先々回の個展の様子 アート フォア リビング展Ⅸ
 

 秋ですね。
 秋の花の作品をご覧ください
 秋桜スケッチ 大人の塗絵

Lmid


 


 秋桜 絵手紙 塗り絵 

 是非個展においで下さい。

 御茶でも飲みながら、絵の話をしましょう。
 お待ち申し上げます。


いろいろ最新情報 管理人月さんの勝手に掲示板
 パラリンピックテニス国枝慎吾選手優勝


 USオープン 女子シングルスしはセレナ

 男子シングルスはA.マレーが優勝です。グランドスラム初優勝。


 野球好きの方に。野球ノート最新版


 中華街の美味しいお店 馬さんの店 
 餃子が絶品

 東京でデビスカップのプレーオフが行われます。9月14日(金)―16日(日)
 日本はイスラエルと対戦します。
 錦織圭も出場します。  テニス フィーリング で特集します。

 応援よろしくお願いします。

  田熊 順の絵画教室 

 
 ホームページ美術館 


カラダが硬い人でも柔軟になれる超速!柔軟ヨガプログラム20 ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~


【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 8日 (土)

田熊益房 個展 遺作展 横浜風景画

田熊益房 遺作展 No2  横浜の港

 作品は、大作が多くて、運べないほどの大作もあります。
 今回は運べる範囲の作品にしました。
Tay


 港のスケッチ。
 いいですよ。

 特にこの賞を取った、Y市の港。
 最高ですね。

 ゆったりと時間が流れる様です。

Ta


 レトロっぽい、モダニズムを感じます。

Ta2


 横浜を愛し、自然を愛した画家
 田熊益房 遺作展  
 日時 2012 9月18日(火)~23日(日)
 場所 ギャラリー石川
 横浜市港南区上大岡西2-7-6 ライオンズプラザ上大岡1E
 Tel Fax 045-846-1813

 田熊益房 活躍の場
 第71回旺玄展 玉之内賞
  

 旺玄展

 先回の田熊 順の個展の様子 アート フォア リビング展Ⅹ
 
 ビデオでご覧に慣れます。

 秋ですね。
 秋の花の作品をご覧ください
 秋桜美術館

Cosdr6


 

 秋桜 絵手紙 塗り絵 

 是非個展においで下さい。

 御茶でも飲みながら、絵の話をしましょう。
 お待ち申し上げます。

 並木のカワセミ 写真集第2弾 

 USオープンテニス R.フェデラーが負けました

 異変です。
 東京でデビスカップのプレーオフが行われます。9月14日(金)―16日(日)
 日本はイスラエルと対戦します。
 錦織圭も出場します。  テニス フィーリング で特集します。

 応援よろしくお願いします。


  田熊 順の絵画教室 

 
 ホームページ美術館 


カラダが硬い人でも柔軟になれる超速!柔軟ヨガプログラム20 ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~


【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2011年7月16日 (土)

花の観察とスケッチ 紫陽花 描き方 塗り絵

紫陽花 描き方のコツをお伝えします・

 8月の個展に合わせて、アトリエにこもっています。

 個展の細かい説明は下に。

 頑張れ東北、頑張れニッポン。0ganbatohoku


 震災支援ソング、皆いいですよ。

Ale

 絵を描いていると、時間が全く気になりません。

 花を描くコツと言うか、良く相談を受けます。

 バラ、
 百合は結構得意ですね。

 苦手だったのが、紫陽花でした。

 何か、団子状態になってしまう感じで。
 でも描いている内に、
 花のいろいろな姿に気が付きました。

 こんな点です。

Photo_6


 そうしたら、描きやすくなりました。

 白い紫陽花、漢字で書くとおかしいですね。
 赤い紫陽花 これもおかしい。
 青い紫陽花 失礼、何を遊んでいるんでしょうか?

Oil

 紫陽花 水彩画
 

 紫陽花の絵手紙 塗り絵
 

 つるバラの描き方
  
 
 百合の描き方
 


 八景島シーパラダイスの紫陽花 です。
  
 
 今は海の公園ですよ。
   朝の海の公園、朝陽が昇ります
   


 鎌倉成就院の紫陽花、動画でどうぞ。
 

 ジブリの映画 「コクリコ坂から」、はじまりますね


  横浜スケッチ 


  インターネット美術館
 
 田熊 順絵画教室

 定例の個展です。
 お陰さまで8回目になりました。

 アート・フォア・リビングルーム Ⅶ2011l


 

 ハワイの風景画を中心に描きました。
  日時 8月2日(火)―7日(日)
   11-19時
   上大岡のギャラリー石川さんです。

  場所等は、先回のアート & デザイン スタジオ7個展のサイトからどうぞ。


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

水仙を描く 田熊 順の絵画教室 アクリルガッシュ

 絵画教室での作品 花の作品 水仙

 自宅のアトリエで絵画教室を開いています。

アトリエのPhoto_3


 白いらせん階段が

 自慢です。

 自分で作りました。

 2階はレコード

 置き場です。

 田熊 順の絵画教室 
 やっと暖かくなってきました。

 寒い間は、アトリエで静物を描くことが多いです。

 冬の間に生徒と一緒に描いたアクリルガッシュの作品を紹介しています。

Ga4


 水仙とユズ
 我が家の柚子、ボコボコして形は悪いですが、香りがいいですよ。

 水仙、いろいろな種類が咲きます。

 この水仙も我が家の庭先に咲いた水仙です。

 水仙とゆずの作品 

 近くの公園にPhoto_4


 たまたま

 咲いていました。

 かわいい

 ラッパ水仙ですね。


 水仙とスケッチの描き方    水仙を例に、デッサン時の鉛筆の使い方などを紹介しています。

 違う水仙を水彩画 で
  


 金沢文庫、

 称名寺、Photo_5


 いいですよ。

 スケッチには

 最高。

 風景画

 花の絵に

 最高の場所です。

 称名寺の春、散歩 ぐるり一周
  春ののどかな景色をビデオでご覧ください。


 季節感あふれる花カレンダー
Cadrfls

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村 


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


  

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年7月 9日 (金)

ビデオで紹介する 絵画 初夏の個展

ビデオで紹介する 絵画 初夏の個展

 初夏の個展 カーネーション 風景画 油絵 

Photo_2

 初夏の個展の紹介 3回目です。
 和・モダンをテーマにしています。
 友人達の作品も紹介しています。
 
 このブログの管理人の月さんが画家の田熊 順と
 直接、作品について語っています。

 新しい形の個展の紹介です。

 百聞は一見にしかず。どうぞご覧ください。

 1回目はバラ  
 
 2回目は紫陽花、アリストロメリア
 

 そして今回は 花の作品のカーネーション、油絵の風景画を紹介!

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

</p>

<p>にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログ

人気blogランキングへ


 カーネーションの描き方

 カーネーション、結構難しいとおっしゃいます。
 それでコツを。

 油絵の 風景画を紹介します。

1


 油絵は、やっぱり楽しいです。

2

 描いている時間が充実します。

 幸せを感じますね。

 画家自身が作品の紹介をしています。

 ビデオで個展が見れる。

 横浜百五十景 

Photo_3


 新作です。

 一番好きな

 横浜開港記念会館 

 夕陽に当たっています。


 横浜開港記念会館 絵手紙 塗り絵  

 この建物は

 いいですね。

 創作意欲が湧いてきます。

 次の三渓園

Photo_4


 ここも良くスケッチに行きます。

 四季、

 全てに

 詩が

 浮かんできます。

 涼しい、三渓園

 三渓園の絵手紙 塗り絵 


   個性を伸ばします。
   お気軽に
 田熊 順 絵画教室   
 紫陽花の暑中見舞い

 野球の作戦ボード 便利バージョン 

 ソフトテニス 上達ノート 

 テニス ロディック サービスの速さ 

 ホームページ美術館 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

個展 油絵 横浜市開港記念会館 ダリア水彩

個展 油絵 ビデオで紹介

 ダリア水彩画 

Photo

にほんブログ村 美術ブログへ


 バラの描き方 つるばら 

 こんばんは

 個展に、たくさんの方が見えています。

1

 有り難うございます。

 絵画教室の輪、

 同窓会の輪、

 友達の輪と、少しずつですが広がっています。

 今日はダリアの作品を

 この作品は、教室の生徒さん自身が、描きたいと持ってきてくれました。

 ダリアは、豪華な花で、堂々としています。
 バラとは違った趣がありますね。

 今日のビデオは水彩画をお楽しみください。


 家族で楽しむファミリースケッチ 

Photo_2



  
 元町を描く 
  そう言えば、元町チャーミングセールですね

 田熊順の絵画教室
  屏風ヶ浦 絵画教室 
  NHK文化センター 横浜ランドマーク教室 
  横須賀読売、日本テレビ文化センター  
 荻窪教室 読売日本テレビ文化センター   
 ホームページ美術館 



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画