ひまわり

2016年9月 6日 (火)

向日葵 絵画教室で描く 作品の変化 イメージで描く 

向日葵 水彩で描く 4年前との変化 花のイメージ
 9月になりました。
 花がきれいな季節です。
 気候もいいし、スケッチに最高ですね。

 庭に向日葵が咲いています。結構長く咲いてくれます。
 

 4年前に絵画教室で、生徒さんと一緒に、その向日葵をスケッチしました。その時の作品です。

2012

 

今年に描いた作品です。
2016


 どのように変わったか、 
 自分の意識は変わっていませんが、

 花の持つ美しさを出そうと、よく観察しています。

 向日葵の花の形  
 花を観察すると、違いが良く分かります。
 楽しいですね。

Photo


 花のイメージ。カーネーションの例  

 ガッシュで描く向日葵 

 ちぎり絵の向日葵。 

Sl

 セレナ選手のテニスウェア。 きれいでしょう。アートを感じます。
Serenawearus


USオープン 錦織圭 頑張っていますよ。

 大坂なおみ選手、知っていますか、201キロのサービスを打ちます。

★☆★ 田熊 順の夏作品 ★☆★
 子供の塗り絵、海の生き物。  

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

向日葵 描き方 水彩、アクリル画 by田熊 順

向日葵 水彩とガッシュで  塗り絵を使った花の絵画教室
 もう8月も終わりですね
 台風がずいぶんやってきます。準備、対策をしっかりしましょう。

 台風情報、今日は何の日 

 テニスのUSオープンが始まります。興味のある方はどうぞ。錦織圭選手、初優勝して欲しいですね。
 

向日葵、いろいろな種類があります。
 昔に比べて、花の時期が長くなった気がします。
 花の形、描き方です。
Photo_2


 ガッシュで、野に咲く向日葵を描きました。
 庭に咲いていたものです。
G


 絵画教室で使いました。

小さめの向日葵は、花瓶に入れてスケッチします。
 塗り絵を活用して、向日葵の描き方を紹介します。
 これは下絵です。
Photo_3


 色を付ける時に、影の部分、青で薄く入れておきます。
 これがきれいない色付けのコツです。
1


 後で絵に幅が出ます。
2


 これが完成画です。
Photo_4

 アトリエと庭

 今年も夏野菜一杯採れました。
 ゴーヤのスケッチ

 向日葵水彩 描き方


 向日葵 ガッシュの描き方  

 アート フォア リビング ハワイのハイビスカス
 
★☆★ 田熊 順の夏作品 ★☆★
 子供の塗り絵、海の生き物。  

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2016年8月 4日 (木)

向日葵 夏色 描き方 暑中見舞い

向日葵 描き方 塗り絵、暑中見舞い
 夏、らしい花って皆さんには何ですか?
 百日紅、元気に咲いていますね。
 少し前はのうぜんかずらでした。
 向日葵 難しい色 黄色
 今は、絵具、水彩、アクリルと、いろいろな色がありますが、
 向日葵の黄色、意外と難しいんです。

 夏本番、スポーツ飲料、アラカルト  

 夏色の日 のうぜんかずら、向日葵  

 ガッシュでは、バックから描き始めましょう。

 3原色を利用した色の作り方  

 向日葵、花の形 描き方 水彩
 
彩色  

Photo


 花瓶に活けた向日葵 水彩 

今回の向日葵、完成作品です。
G


 

 ひまわりガッシュの描き方 

 構図は大胆に行きましょう。下絵です。
G_2


 少し彩色します。
1


 明るさを入れます。
2


 ターナー色彩㈱ 公式サイト  

 ひまわりの暑中見舞い 

 Rioオリンピック日本代表情報  

 Rioオリンピック,テニス日本代表情報 男子シングルスのシード、錦織圭は?


 朝顔の暑中見舞い 


 ハイビスカス、かもめのちぎり絵
 
 田熊 順 ホームページ美術館 


1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2014年8月18日 (月)

残暑お見舞い申し上げます 向日葵 ちぎり絵 

残暑お見舞い申し上げます
 大雨が残ったり、
 山の遭難が続いたり、Photo

 今年の
 夏は大変ですね。
 甲子園は
 盛り上がっていますが。
 子供用の
 夏休み、

 塗り絵で楽しんでください。
 海の生き物が人気です
Photo_2

 このちぎり絵好きですね。
Sl_2

 夏らしい花Sl

 向日葵でしょう
 ちぎり絵の
 向日葵

 向日葵をガッシュで描く  

 ちぎり絵の残暑見舞い。
 田熊 順の残暑見舞い  
  涼しげな風景画、花のスケッチなどいろいろありますよ。

 田熊 順の夏野菜スケッチ塗り絵
Photo_3


 アトリエとグリーンカーテン

 ブログの管理人、バンドでネットでコンテストに応募。
 石橋楽器 親父バンド部門  ジャズっぽくロシアより愛を込めてを演奏しています。
  
 良かったらクリックよろしくお願いします。

 テニスUSオープンに向けてクルム伊達、頑張っていますよ。

 鎌倉ぼんぼり祭り歴史動画
Conv0027

 絵を仕上げるのに必要なのは集中力なんです。
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)

盛夏 夏の花 ひまわり 元気をもらいましょう

夏の花 向日葵  田熊 順 ガッシュで描く

 一気に猛暑復活。
 体調管理には御気をつけください。
 水分補給を忘れずに。
 
 スポーツの専門家のアドバイスです。

 外に出る時は紫外線除けのサングラス
 
 熱中症対策を十分に
 自宅でも、クーラーのかけ過ぎには要注意。
 扇風機との共用をSl_3


 残暑お
 見舞い
 申し上げます。

 墨と筆で、

 日本画風に

 描きました。

 涼しさを 

 感じて頂けたら。

暑さ満開。負けないように、燃える様な向日葵を描きました。

 これが完成画の向日葵です。
G3


 構図はこんな感じ。

G3_2


 水彩画と違って、上に色を乗せる事が出来ますから、
G31


 大胆に大きく描きましょう。

G32


 色を足すと、滲み易い水彩画との違いです。

 水彩画、向日葵の花の形 

 向日葵の塗り絵  

 花の描き方辞典 
 田熊 順の映画いた花のほとんどの紹介があります。
 お得なページ。このページの最後の方に、花のリンク集があります。
 お楽しみください。


 ひまわり水彩画 暑中見舞い 


 田熊 順の 涼しげな暑中見舞い

Sl_2

 蛍の飛ぶ、横浜三渓園です。


 田熊 順 ホームページ美術館 

 芍薬と白いアトリエ 

 池田快人の「ドローイン・ダイエット」
 ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
 お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2013年8月 5日 (月)

向日葵 水彩画 塗り絵 楽しもう

向日葵の塗り絵
 ゲリラ豪雨の本州と、超乾燥の沖縄、
 水はなければ困りますが、多過ぎても。
 都会ではアスファルトが普及して、土、樹木、草、が育つスペースが少ないようですね。

 ゲリラ豪雨の理由
  豪雨の対策 
 どこの事業所でエコガーデンをやっています。
 我が家でもやっています。アトリエとエコガーデン

Greencurtain


 1:環境に良い
 2:涼しい
 3:収穫に期待で,一石三鳥です。

 暑中見舞いと残暑見舞いの時期が難しい頃ですが。
 要は、相手への思いやりですね。

 【暑中見舞】「二十四節気」の小暑 (7月7日)~大暑(7月23日)~立秋(8月8日)の前日まで
 【残暑見舞】立秋(8月8日)~処暑(8月23日)~白露(9月8日)の前日まで

 

 向日葵 元気が出る花です。
 一時は放射能に良いとか言われていましたが。

Photo


 水彩画で塗り絵が出来る様に描きました。
Photo_3
下絵です。

1

 少しずつ色を乗せます。混ざらないように注意。

2


 そこがガッシュとの違いです。ガッシュのヒマワリ

 元気の出る、黄色を使いましょう。


田熊 順の暑中、残暑見舞い

Sl


 向日葵、ちぎり絵 

 子供の塗り絵 海の生物

Pop1


 皆さん、テニスの青山修子選手、知っていますか?
 世界の大会でダブルス大活躍。
 まるで忍者の様な動きです。凄いですよ。

 そしてM.ヒンギス選手も復活です。 
 クルム伊達選手とダブルスで対戦したら、ワクワクしませんか?

 田熊 順 ホームページ美術館 

 白いアトリエと庭の花

 池田快人の「ドローイン・ダイエット」
 ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
 お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年7月25日 (木)

ひまわり ガッシュで描く 田熊 順の 暑中見舞い

田熊 順のブログ美術館 ひまわりの作品
 桐光学園 松井投手 打たれましたね。
 横浜高校に負けました。
 良い試合でしたけれど。これが準々決勝。
 神奈川はレベルが高い。

 暑い中での試合でした。
 感動をくれました。

 R.フェデラー選手とひまわりの写真。
Rf

 サングラスの似合う テニス選手
 
 っで、ひまわりのガッシュです。
G


 ガッシュでは構成から描き始めます。
G1


 細かい修正は後で加えることが可能です。
G2


 バックから描いていきます。
G3

 
 そしてひまわりの黄色を乗せます。

 ひまわりの黄色、微妙な色です。研究すると面白いですよ。


 そこが水彩画との大きな違いです。

 ひまわり水彩画 暑中見舞い 

 ひまわりの描き方  

 花の描き方辞典 
 このページの最後の方に、花のリンク集があります。
 お楽しみください。

 田熊 順の 涼しげな暑中見舞い

Sl

 田熊 順 ホームページ美術館 

 芍薬と白いアトリエ 

 池田快人の「ドローイン・ダイエット」
 ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
 お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2013年7月18日 (木)

田熊 順の暑中見舞い ひまわり塗り絵

暑さに負けない 向日葵

 ここ数日、涼しく感じます。
 と言っても30度ですから、決して涼しくはないのですが、
 その前が35度ですから、相対的に涼しく感じるんですね。
 夜の寝やすさったらなかったですね。

1

 いつも行っている眼科の花です。いつもきれいですよ。高いでしょうね。


 熱中症対策に牛乳がいい、って試してガッテンで言ってました。
 
 そうそう、週末は参議院選挙。良い政治家なんていませんが、意見ははっきり出しに行きましょう。
 

 向日葵、塗り絵でも、暑中見舞いにでも活かしてください。
 花の描き方です。

Photo

 これが完成画です。
 彩色過程
Photo_2

 黄色は、結構色を出すのが難しいですが、
 少しずつ、色を作ってみてください。
 水彩の場合、色を混ぜると暗くなってきますから、ご用心。

塗り絵用の下絵です。
Photo_3


 向日葵ガッシュとアトリエ風景 

 向日葵の暑中見舞い 

Sl_2


 ちぎり絵の暑中見舞い 

Sl_3


 作品が介護施設のボランティアに使われています。
 市販の塗り絵では物足りない、芸術性の高い塗り絵を求めているとか、ありがたい事です。


 花の作品、気持ちが明るくなる様ですよ。

 暑いですが、気持ちは爽やかに行きましょう。

 テニスのクイズです。興味ある方はどうぞ。

 田熊 順 ホームページ美術館 

 芍薬と白いアトリエ 

 池田快人の「ドローイン・ダイエット」
 ドローインとは、呼吸法と姿勢をちょっと変えるだけで、
 お腹まわりに集中的に作用してボディラインを美しく変えるエクササイズ。


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2011年8月29日 (月)

向日葵 アクリルガッシュ 描き方 彩色のやり方

ブログ美術館 田熊 順

 今日も良い天気ですね。
 予報が違って良かった。

 公園ののうぜんかずらの緑のゲート

Photo


 涼しげですね。
 ゴーヤのカーテン、緑、自然、いいですね。


向日葵をアクリルガッシュで描きました。
 先回紹介した、水彩と同じ花のスケッチです。

 絵画教室用に、説明します。

 1:構図を決める。
  水彩と同じ構図を使います。

G

 2:下書き終了
  バイオレットで描きをします。
  その方が色がきれいに出ます。

Photo_2


 3:コバルトブルーで最初の色付けを
  ライトレッド
  イエローオーカー
  で仕上げて行きます

2


 4:完成に向けての色付けです。 
G_2


 バイオレットブルー
 コンポ-ズグリーン
 ライトグリーン
 バーンットアンバー
 で完成です。

 向日葵の水彩画 と比べてご覧ください。

 向日葵の絵葉書
 

 切り絵、ちぎり絵の葉書

 この車、きれいではありませんか?


 世界一高い車 です。
 
Carparicxxr

 世界陸上 ボルト、フライングで失格です。

Tegueboltflying1

 
 これは事件ですね。

 柔道世界選手権 パリ 団体戦
 
 
 女子が銀メダル
 男子は銅メダル まあこれが実力でしょう。
 両方ともフランスに敗れました。

 今年最後のグランドスラム
 USオープンテニス始まります。
 
 錦織圭、クルム伊達、森田あゆみ、そしてダブルス
 錦織圭選手、去年は3回戦まで行きました。
 シード、サービスキングのM.シリッチに2回戦で勝っています
 

 期待しましょう。


 田熊順の絵画教室

Photo_3



1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村


ブログ美術館用
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログへ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
次の更新を楽しみにお待ちください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月26日 (金)

向日葵 描き方 色付け方法 塗り絵

ブログ美術館 田熊 順

 久しぶりの良い天気です。

 スポーツ盛んですよ。
 世界柔道、日本金メダルラッシュ

 世界陸上 も始まります。

 テニスのUSオープン

 世界一の車 を集めてみました。

 最高はいくらだと思いますか? 
 最高速度は、どれ位出ると思いますか?

 答えは最後に。

 なんて前置きが長くなりました。

 絵画教室で向日葵を描きました。
 ちょうど今咲いています。

 最近は、いろいろな向日葵があるんですね。
 知りませんでした。

 写真で見るひまわり

 名前がいいですよ。
  セーラームーン
  サンゴールド
  ゴッホのひまわり
  ゴーギャンのひまわり
  ジャンボひまわり
  小夏  などなど、
 雰囲気が伝わってきます。
 ご覧ください。

 

 向日葵の水彩画。

 大きさはF6号

1:構図を決める。
  花が大きいのでバランスはとり易いですね。

Photo

2:下書き終了

Photo_2

3:コバルトブルーで最初の色付けを

1

4:レモンイエロー
  バーントシェンナーで陰の部分を

2


5:完成に向けての色付けです
Photo_3


 ビリジアン  深い緑色

 ミネラルバイオレット

 パーマネントグリーンNO1で葉の部分

 パーマネントアンバー
 ブラウン系の色

 色を混ぜる時の辞典

 田熊 順の花の描き方 教室 いろいろな花の描き方 リンク集

  ブログを初めて、花の作品を描く時に、教室の教材用にもと考えて、
  描く段階で、コピーを取るようにしています。
  それが今では財産ですね。

 花の描き方

  つるばら


 ばらGl

 
 
 チューリップ

 ゆり


 水仙
 

 カーネーション
 

 秋桜L

 
  

 紫陽花
  

 桔梗
  

 竜胆
  
 カンパニュラ
 

 つつじ
 

 


 世界一の車の話

 最高額は2億円
 最高時速は400キロ以上 どこで出すんでしょうか?

インナーマッスルを鍛えよう
 カラダが硬い人でも柔軟になれる超速!柔軟ヨガプログラム20

  ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~

【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】


1クリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画