和紙

2017年9月22日 (金)

和紙に水彩 彼岸花 百合 描き方

秋の花 彼岸花 百合
 安倍首相、どさくさに紛れて、訳の分からない理由をつけて、
 解散しようとしています。
 国民は騙されないようにしましょう。
 首相個人の都合の解散なんて許せません。
 解散反対を、川柳で、叫んでいます。

 「非増税 隠す疑惑のオブラート」  迷月亭川柳  

 お彼岸ですね。
 皆さんはご先祖様のお墓参り行きましたか?
 僕は明日行きます。
 六本木なんですが、
 光専寺と言います。
 庭がきれい ですよ。
Photo

先日の誕生花は彼岸花でした。
 この花は描くの難しいです。
 和紙に描く、彼岸花  
Photo_3


 巾着田の彼岸花

Photo_2


 称名寺の彼岸花

Photo_4


和紙に描く花、少し紹介しましょう。
 和紙に描く百合

A4


 百合と言えば透かし百合の描き方
 検索多いです。
 有り難うございます。
 

 プルメリア。和紙にきれいですよ。
 

テニス、日本人頑張っています。デビスカップ、東レパンパシフィック


敬老週間で、並木遊歌団も頑張っていますよ。

 地域のOct

 ケアプラザ
 介護施設
 集会所
 地域交流センター

 で定期的に
 演奏。
 一緒に
 歌っています。
お気軽にご参加ください。


 大人の塗絵 季節カレンダー  

 花のカレンダー 

 秋の花、秋桜、秋明菊、作品集  


 田熊 順 ホームページ美術館  

 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月10日 (木)

夏の花、旬の魚 残暑見舞い のうぜんかづら、カサゴ

残暑お見舞い申し上げます  花と魚の絵手紙 塗り絵
 暑い日が続きます。
 体調管理にお気を付けください。

 知っているようで知らない、熱中症の知識

 北朝鮮の暴挙
 トランプの過敏な反応。
 安倍政権の隠蔽体質
 世の中、嫌な事が多いです。
 こんな時は明るく楽しく元気良く、プラス思考で行きましょう!
 並木遊歌団で元気を!  

 錦織圭、初戦負け、
 心の弱さ露呈。
 日本人らしさなんですね。
 錦織圭のメンタル.タフネス
Gmkei_2


  
前置きが、長過ぎました。
 本題に入ります。
 残暑見舞い
 クーラーの効いたアトリエで、
 コーヒーは濃い目のブラックで、もちろんホット。

 レイチャールスを聴きながら。
 田熊 順のアトリエ紹介。  

 残暑見舞いの例を紹介します。

 夏は、向日葵でしょう。
 

 花、のうぜんかずら です。
 和紙に水彩で描きました。
Photo

 画家になりたての頃良く描きました。
 和紙に水彩、よく合います。
 

 百合を和紙に描く  

 旬の魚を描きました。

 とびうお  
Photo_2


 トビウオの塗り絵  

 カサゴです。
Photo_3

 カサゴの塗り絵  

 魚の文例  

 残暑見舞いの作品集

 お子様の、夏休みの宿題に。海の生物塗り絵
 

 ハワイの作品を紹介した個展

 花のカレンダー 

 秋の花、秋桜、秋明菊、作品集  


 田熊 順 ホームページ美術館  

 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年4月28日 (金)

季節の花 藤を描く 縦長の額 花の画家、田熊 順

藤の美しさ 日本的な美 田熊 順のブログ美術館
もうじきゴールデンウィークですね。
 休みの予定は立てましたか?
 スケッチ好きな方には、時間がゆっくりとれます。
藤を描く
 最近気に入っているサイズ、
 縦長の作品です。
2

心象で藤を描きました。
 和紙に水彩画で、新しいタッチを求めています。

 イメージで描く、花の一番美しい姿。
 心に印象をしっかり思い浮かべます。
 風景、写真にとらわれず、
 心象だけで描いています。
G


 桜、梅を描きました

Glow


 イメージで描く、ポピー  

 カラーを描く、
 ボランティア楽団、並木遊歌団のポスター
 藤がポスターに。
51


 歌集に作品 が使われています。

母の日、カーネーションの作品
 母の日の作品  

 カーネーション美術館 
 ほぼ全作品をご覧になれます。

G3


 田熊 順の描く、花の絵  

 季節の花の絵でカレンダー

 旬な魚の作品

 田熊 順の花に囲まれたアトリエ  
 バラの花とご一緒に。

 もう少しで母の日、母の日と言えば、カーネーション ですね。
 

 スポーツ&アート プレゼント用 カーネーション

 田熊 順 ホームページ美術館  

 創作ペットカレンダー  
 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2016年12月 5日 (月)

桜をイメージで描く 個展、第三者の三人展より by田熊 順

イメージで描く花の作品 動画で紹介
 今回紹介する作品は、桜です。
 えっつ、なんで桜?? 
 それが可能なんです。
 実はイメージで、僕の心の中の桜を描きました。心象で描く桜です。
 ご覧ください。
 杉田劇場で、第三者の三人展、今日が最終日です。
 
 沢山お方においでいただきました。
 有り難うございます。
 個展個これでかれこれ10年以上続けています。
 個展で見る、田熊 順の作品小史
 

 自分でも毎回、色々模索している姿が見えます。

 まだまだ新しい発想が出る、自分い勇気をもらいます。

 去年から、花の美しい姿を、イメージで描きたい。
 そう思いチャレンジしています。
 イメージで描こうと思った最初の作品
 

 スケッチしながら描く方がが簡単なんですね。
 実は結構難しいです。

桜の作品。結構イメージ通りに描けました。
 和紙に描いています。


 手直しを何度も繰り返して、個展に出展しました。
 今回の作品は、大きく分けて、3種類になります。
水彩画に描く。
 絵画教室で、生徒さんと一緒に描く時に多いですね。
 秋は、秋桜を沢山描きました
Photo_3
 イメージの異なる秋桜です。


 

 絵画教室で描くケイトウ 


 桜はずいぶん描きましたよ。
 田熊 順の桜美術館


自分がずっと続けている事ですが、
 和紙に水彩画で描く
 新鮮な感じがします。

Image

ガッシュで描く
 花の個性が良く出ますね。
 これは久しぶりに描いたカラー。

 カラーを描く 

Photo_2


 

第三者の三人展、歩きながらの取材だったので、多少見にくい所があります。ご了承ください。

 田熊 順のクリスマスカード  

Xmasjingle


花言葉って面白いですね。
 365日の花言葉。  
 色々ありますが、ここがお勧めですね。

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2016年12月 2日 (金)

紅葉の三渓園 和紙に水彩で描く 個展のお知らせ 杉田劇場

秋の個展  第三者の三人展 秋の三渓園、スケッチ紹介
 前日まで大忙しで仕上げていました。

何の影響も受けず、互いに客観視する昭和の三爺
 第三者の三人展
 田熊 順 
  イメージで描く花

 東 忠夫 久し振りにイラストを

 原澤丈児  地域の祭りを描きました。

   の3人展 です。
 明日詳しくアップします。乞う! ご期待!!

 新杉田、ラビスタにある杉田劇場ギャラリーです。お気軽においでください。

横浜の花の名所,三渓園 四季折々を楽しめます。
 前に描いた、秋の三渓園。  
 塗り絵タイプで、スケッチの練習になります。
Photo


個展で出展したガッシュで描いた三渓園
 
今回新しく描いた、和紙に水彩、三渓園。
Photo_2


 

初夏の三渓園  

三渓園 初夏 蓮と三渓園 
 

三渓園桜満開  

 友人が、クリスマスカード用に描いた作品で、
 クリスマスの歌詞カードを作りました。
 これが歌詞カードの表紙です。
 四季折々の花を紹介しています。

 地域のクリスマス会で、歌うそうです。 並木遊歌団です。
Xmas

  

 すこしでもお役に立てればと思います。

 田熊 順のクリスマスカード  

 スプレー菊 花の描き方の参考になります。
 

花言葉って面白いですね。
 365日の花言葉。  
 色々ありますが、ここがお勧めですね。


 リンドウなどの絵手紙 塗り絵

 田熊 順 ホームページ美術館 

1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2016年4月20日 (水)

かいどう 和紙に描く 墨と水彩のハーモニー by田熊 順

海棠 和紙に描く 癒しの作品
 花がきれいな季節です。金沢区の並木地区、ツツジが満開だそうです。

0420

 今日の誕生花、海棠なんです。
 4月20日 海棠(かいどう)  バラ科なんですね。そしてその上はリンゴ属
 
花言葉:温和、美人の眠り  
 楊貴妃の故事から「睡(ねむ)れる花」とも言います。
 その美しさから、美人の形容として使われる花です。

 和紙に水彩画、描くこと多いですね。
 輪郭を墨で描き、水彩を載せます。
 墨の、濃淡、強弱。
 水彩のにじみが、微妙にハーモニーを醸し出します。
 和室に飾ってもらおうと描いた二部作の一つです。
2


 初期の和紙に描いた作品
 先に紹介した海棠。
Photo_2


 最新のイメージで描く、寒椿。  

 海棠が咲き乱れる、鎌倉円覚寺、 海棠が咲いています。
  動画も見れますよ。

 個展で描いた、大作の海棠。ギャラリーに運び込むのが大変でした。
Photo_3


 画家でデビューした頃
アート フォア リビングがテーマでした。
 アート フォア リビングの歴史 かなりになります。
 

 少し経てからのアート フォア リビング作品  

 数年前 塗り絵を使う様になりました。

母の日が近いですね。
 今どきの 母の日、こんな花 も
バラの作品集

 カーネーション 塗り絵を使ってスケッチ教室

 子供の日用の塗り絵  

 田熊 順 ホームページ美術館  
 
 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2016年4月16日 (土)

イメージで描く バラの一番美しい姿 田熊 順

花をイメージで描く  バラの一番美しい姿
 今日の未明、熊本のもっと大きな地震。 
 九州では、最近大きな地震が無かったので、大変です。
 地震情報、対策まとめた記事です。

今のテーマは、心で描く花です。
 その花の一番美しいイメージを探し出しています
 

 花を見ずに、イメージで描く。
  
Glow

 梅
G

 チューリップ
 
 そして寒椿
2low


 今日紹介するのはバラです。
 バラを描きました。

 バラはかなりたくさん描いています。
 和紙に水彩なのですが、余り水彩に見えないでしょう。

Low


 バラの描き方 
  
 初期のころ描いたつるバラです。和紙に描きました。
 つるバラ

 水彩画らしい、つるばらアンジェラ
 

 赤いバラ  

 バラの描き方 

 ガッシュで描いた、バラ
Artrosered

 バラのファンタジー  

 バラの絵手紙 塗り絵 
 塗り絵のバラ
バラの作品集

 母の日が近いですね。
 今どきの 母の日、こんな花 も
 カーネーション 塗り絵を使ってスケッチ教室

 子供の日用の塗り絵  

 田熊 順 ホームページ美術館  
 
 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (3) | トラックバック (7)

2016年4月15日 (金)

花をイメージで描く 寒椿 和紙に水彩で

花をイメージで描く 寒椿 和紙に水彩で
 熊本の地震、大変ですね。
 被災地の方、辛いでしょうけれど、頑張ってください。
 救助隊の方、大変でしょうけれど、よろしくお願いします。
 熊本地震
 我が家も、対策チェックです。

 花を心で描いています。
 これが結構楽しい。
 でも、意外と難しいですね。花を見ないで描く訳ですから。

 今まで花を、素直に表現したいと真剣に見ていたので、 
 視てから観たでしょうか。
 イメージが残っているんですね。
 寒椿を描きました。

 和紙に1low

 水彩です。 
 雪が
 降っている
 イメージです。
 SMサイズです。
 2作品紹介します。

3low


 前に描いた和紙に水彩だと、こんな感じですが。
 かなり前ですが、和紙に水彩 
 和紙に描くと、滲むのですが、それがいい感じなんです。 
Photo_3


 梅を描きました  

 いろいろな花を和紙で描きました。ご覧ください。
 

 海棠を描く 鎌倉の動画もあります。
 海棠、好きな花です。
 感じが、何となくお洒落ですよね。
Photo_4

 

 心のイメージで描く、花の作品 動画


 心癒される花の作品 


 カーネーション 母の日が近いですね。
 今どきの 母の日、こんな花 も
 カーネーション 塗り絵を使ってスケッチ教室

 子供の日用の塗り絵  

 田熊 順 ホームページ美術館  
 
 
1クリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (3)

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画