デザイン

2014年12月22日 (月)

東忠夫 現代アート 作品を語る グループ展 杉田劇場

グループ展 The Four 東 忠夫の作品紹介
 秋の好日。天気に恵まれて、多くの方が作品を見に来てくれます。
 大盛況です。
 グループ展 The Four

 東忠夫 現代芸術、アートを追及しています。
 仕事はPhoto

 イラストレーター。
 イラストを
 展示した事も
 あります。

 ビートルズ、
 大ファン。


 田熊 順、原澤丈児、日高てるみさんの作品に挟まれて、
  田熊 順の作品 を動画でどうぞ。
  
 展示スペース。

 まずは作品をご覧ください。
Thefourart


 雌型、雄型の立体を額に入れました。
 いろいろなパターンを制作しています。
 作る過程、色を付ける過程が楽しいんですね。
1

Photo_2

 東忠夫 2010  
 石を描きました。

 東忠夫 森が僕を見ている  動画でどうぞ。
 

 東忠夫 2012
 海が僕を見ている

Photo_3


 横浜、西洋館 世界のクリスマス
Hi


 

 クリスマスのイメージ バイオリン雪だるま 
Xmasviolin


 年賀素材富士山 

   1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

田熊 順のグループ展 新杉田ラビスタにて

グループ展、個性派集団

 もう12月ですね。
 時間が経つの早いですね。

 今年の個展、グループ展です。
 4人の友達と一緒に作品を展示します。
Photo

 田熊 順:去年の個展、作品を動画で紹介します。
 テーマとして描いている、横浜の夜景、花の作品
  制作中のアトリエ風景

1

 

 原澤丈児、写呑、:枯山水の宇宙感から時空の断面を切り取って表現したレリーフ(Solid Tableau)
 去年の個展、動画も テーマは枯山水
Photo_2


 

 原澤夏子:i Phone で撮った写真をフシギに加工したもの。
 幻想的であったり、サイケやカラフルであったり、はたまたモノクロであったり…。
 強いて言えばエレクトロな写真。
 手軽な写真ですが、ここまで出来ます。

 面白い世界を表現します。 実はグループ展初登場。乞う! ご期待!!

 東忠夫。自然をとの対話を、現代アートで語ります。
 去年の個展、本人の解説あり。
Photo_3

 
 グループ展:田熊 順、原澤丈児、原澤夏子、東忠夫 の4人展です。
 多種多様、アートの自由さを感じてくれたらうれしいです。

 日時 12月25(水)-28日(土)  11時~18時30分 (最終日は19時まで)  
 場所 新杉田駅前 ラビスタ内 4F杉田劇場  
 テーマ ‘s Wonderful East of the Sun West of the Moon

Photo_4


 ラビスタさんでは、年に数回お世話になっています。
 子供の日の塗り絵

 ボーカルで熱唱。レイチャールス

 去年の個展の様子

お気軽においでください。お待ち申し上げます。

 革製のシステム手帳、お好みに合わせてページを作ります。プレゼントに最適。

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

 
  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2009年12月 8日 (火)

デザイナー 創作年賀状 寅

デザイナーズ年賀状 寅

 現役の画家、実は皮革、バッグなどののデザイナーが本業だったんです

 毎年新しい年賀状を、遊び感覚で描いています

Ahn


 今年は朝日の中を飛ぶ飛行機 2010 年賀状 飛翔
   
  

 そして干支の寅君です
Photo


にほんブログ村 美術ブログへ  

 講談社から出版した、家族で楽しむファミリースケッチ12か月
 
F_sketchmid

 の中で、干支を紹介しています。


 それぞれ2種類のタイプを創作してみました

 お楽しみください


 クリスマスカード 絵手紙 塗り絵で自分で描こう 

Xcard

   

 年賀状 創作絵手紙 塗り絵
  

 スケート 織田が、安藤
  

 横浜山下公園散策 ビデオで散歩
  

  田熊順の絵画教室

にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 6日 (金)

写呑 時空と次元 美術 個展 絵画

時空と次元  by 写呑
 田熊 順のアート フォア リビング展6より

 100号の桜の油絵 ビデオで紹介 

 水彩の上海スケッチを紹介  

アート フォア リビング展に初登場。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

 田熊 順の友人で日芸出身の写呑

1_2


 作品のテーマは一貫して、「時空と次元」です
2_2


 35年ぶりに作品創作に立ち戻りましたが、ライフワークのテーマで

3_2


パリの公募展“SALON D'AUTOMNE”(サロンドトーヌ)2007に”写呑”(しゃのん)で入選し、自信を持ちました。
 

ご覧ください。

 ビデオでは、作品は観て楽しむもの、解説は
 と言う氏に、無理やり、月さんが語らせました。

 作家の本音が聞けるかも

 来年は寅年ですね
 来年のカレンダー、年賀状、制作しますよ。
  

 年賀状を絵手紙 塗り絵で  
 アート&スポーツまで   

 バラの描き方 

 ビデオで見る 風景画の描き方  

 ヤンキース松井 MVP 


インフルエンザ 対策バッチリですか。神奈川も警戒レベルになりましたよ

にほんブログ村 美術ブログへ

 そうそう、ヤンキースの松井が大活躍でMVP


最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

パースを楽しむ 店舗外装 街の内装やさんKIC

店舗内装、外装デザイン パース
 屏風ヶ浦 絵画教室  
デザイン、パースの仕事

NHK文化センター 横浜ランドマーク 僕の横浜スケッチの水彩画が広告に使われました
 新聞のチラシで、ご覧になった方も多いのでは
 横浜風景画、スケッチ教室の講師をしています

只今、ダイエット本【これで、あなたもやせられる】を無料でプレゼント中!


横浜スケッチ観光

横浜風景画A4版 
Drawmm21farviewmid

街の内装やさん K・I・C


塗り絵 

画家の仕事と並行して、デザインの仕事もやっています
Amid


店舗のパースを描くって、結構楽しいですよ。

お客様の夢を具体化するというか、模型を組み立てる感じです。

最初に、2-3案、お持ちして、見せます。
そこから具体的なアイデアが出始めますね。

お客様と協同で、新しいモノを開発する、楽しい仕事です。
A

僕が釣りが好きな訳ではないんでしょうけれど、魚関係、和食関係の仕事が多いですね。
B


魚の塗り絵 

Drawfishsumiika


まあ、魚の絵は得意ですから、特徴も釣り上げていて大体分かっていますから

Drawfishwatarigani


今回は、新鮮さ。

魚の美味しさが前面に出るようにしました。

街の内装やさんKICのサイトオープン
内装、外装のお問い合わせは K.I.Cまで 

デザイン全体のお問い合わせは アート & デザイン スタジオまで、どうぞ 


絵イラスト売ります 
デザイナーブランド・シュリン  

 女性向けパソコンバッグの専門ブランド「Abbi New York」


最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

内装デザイン パース 街の内装やさん

内装デザイン パース
 ホームページ美術館
 デザインパースの仕事

デザインの仕事をしているときは、時間に追われていました
でもデザインを始めると、時間を忘れていました。
描くことが、創作が好きなんですね

にほんブログ村 美術ブログへ

エコバッグ

2DAYSクイック法ほか、二重術のQ&Aでお悩みすっきり。無料相談、予約受付


NHK文化センター 横浜ランドマーク 僕の作品が広告に使われました

Hnkmid


 ここで横浜風景画、スケッチ教室の講師をしています
スケッチ教室 ランドマークタワー

横浜百五十景

内装、外装のデザインを頼まれた、豊魚さんのパースです

 回転寿司店の入り口と階段です

2low


 画家の仕事と並行して、デザインの仕事もやっています。

 ロゴ制作、パース作成、そんな芸術的な仕事が好きです

 内装会社 KICさんからの依頼の仕事です。

 内装、外装のデザインを行いました

豊魚のパースです


 上ったところの入り口
2mid

 僕が釣り、魚が好きなせいでしょうか、魚、寿司関係の依頼も多いです

 魚の絵

 店内の感じです
2_2mid


2_3mid


 元はこんな見取り設計図から

 ロゴの制作には、お客様のイメージを大切にします
2


2mid_2


街の内装やさんK・I・C

内装の依頼は KIC にどうぞ

 屏風ヶ浦 絵画教室
お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで

肩凝り、腰痛に マッサージクリーム アリビエートをどうぞ。さっぱり爽やか気分になれます

三牧ファミリー薬局

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月20日 (水)

店舗 デザイン 内装、外装 とんかつの勝

店舗 デザイン 内装、外装 とんかつの勝

 NHK文化センター 横浜ランドマークでスケッチ教室の講師をしています
デザインの仕事で、店舗設計のデザインを頼まれます
 パース、デザイン 


 お店の、外装、内装、そして細かいロゴ制作などです。
 お店の雰囲気、オーナーの人柄が出るように、パースを仕上げます

☆ とんかつ テレビ、グルナビ、ウォーカーで有名な 勝 ★
 今回の作品は、横須賀の追浜にある、とんかつの 勝 さんです。まさる と読みます
Mid


これがロゴです
 Mid_2


これがグルナビで紹介されたお店です
Photo_4


 お店の雰囲気、概観、料理のイメージが出るように発想を膨らませます
 改装前は、とんかつ一本だったのですが、改装後は、和食、特に魚料理のメニューを増やしましたので、

 その点も考慮しました。
Amid

 和食レストラン風で、お客様のスペースも、対応幅を広く考えました。
 カウンター席、椅子席、掘りごたつ席などです

 Photo_5

 ここのとんかつ、こだわりがあります。それは毎週作る手作りソースです
 かつも柔らかく、とろけるようですが、この手作りのソースとの一体感が絶品です

 これは美味しい。お土産に持って帰りたいくらいです

 とんかつ 勝  
 グルナビ 勝 はこちら  

 僕の描いた、魚の絵、ご覧ください。
All_mid


勝さんに行く時は、田熊のブログ美術館見ました、って言ってください。サービスがあるかも知れませんヨ。 

自宅で、絵画教室を お気軽に
お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで

 肩こり、腰痛に マッサージクリーム アリビエート
  

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

横浜スケッチ紀行 ランドマークタワー

横浜ママチャリ スケッチ紀行3
暑中見舞い 

Photo_2



 自宅からママチャリでランドマークタワーまで通う。Mid

 最初は辛かったが、慣れると、よい運動になる。
 自転車で走っていると、車の怖さが良く分かる。
ヨーロッパ風景画 
昨日はランドマークタワーの創設15周年記念だとか。

150

できた当時は、ランドマークタワーとp横浜美術館だけがポツリとある感じだったが
今では隔世の感がある。
NHK文化センター 横浜ランドマークの風景画教室も盛況

屏風ヶ浦 絵画教室もよろしくお願いします
 そんな関係で、ランドマークタワーの入った風景画は多い。
Mm21

 紹介してみよう。
 まずは、今年の暑中見舞いに作った原作
 夕方のランドマークタワー  MM21夕景 

 これはMM21の昼間だが、色鉛筆超細密画 
Mm21_2


 次が水彩
Mm21farview2a4bmid




 赤レンガ倉庫の帰りに、汽車道から遠望するランドマークタワー  
Mid_2


 これは関内方面から眺めたもの。
 人通りが少なくなった気がする
Drawmm21farviewmid

 外人墓地からMM21を遠望したもの
Mm2175

これはらびすた磯子で行った塗り絵教室で使った、塗り絵の描き方
Howdrawpencilmm21mid

女性向けパソコンバッグの専門ブランド「Abbi New York」

横浜百五十景 

アート&スポーツ
ホームページ美術館
お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで



最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

店舗デザイン 内装 外装 

店舗、内装、外装 デザイン パース

おはようございます。  ならびに
お暑うございます。
一気に暑くなりました。
Photo_5

魚の暑中見舞い いいでしょう 
 かわはぎ 
  石鯛 
 いさき 




ホームページ美術館
アート&スポーツ これからもよろしくお願いします
梅雨前線は見えませんが、梅雨は明けていない様子
明けたんじゃないかなあ?
よくありますよね、2-3日してから、数日前に梅雨は明けました。

なんちゃって。

昨日に引き続き 豊魚 の内装、外装デザインです
Photo_6


僕自身が釣りが大好きですから、魚には愛着があります。

デザインからもそれが見えてくる
Photo_7

ショップ全体の統一感がほしいですよね。
Photo_9

魚屋さん、その活きの良さが欲しい

Photo_8

暖簾、

階段周り いろいろ考えます

【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング


暑いですけれど、身体の疲れを残さないように
マッサージクリーム アリビエートがいいですよ


お仕事で肘が痛い方が多いようです。テニスやスポーツをしていなくても、
野球肘、テニス肘なんですよ。治し方はこうですよ
 

皆さんの靴、合っていますか? 立ち仕事、

 

脚の疲れにはスーパーフィートのインソールが。







鉄道写真の好きな方
次の配信をお待ちください
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

店舗デザイン 内装 パース

イラスト、店舗デザイン 内装 外装
 ブログ美術館でブログを作っていますが、
 会社はアート アンド デザイン スタジオ です。



今は絵を描くことに集中しています。

Bsidemarina

横浜百五十景も完成しました。
今は、スケッチの描き方をまとめています。
かなりな大作になりそうですが

江ノ島、江ノ電の風景画も描いていますよ。

僕の描いた暑中見舞いです。
part1
part2
part3


仕事のベーシックはデザイナーです。
店舗の設計関係、皮革製品、中でもベルト、バッグは得意です。


こんな仕事は得意で、よく頼まれます。

Photo

やってても、芸術的で楽しい仕事です。

綿密な打ち合わせと、両者のすり合わせが大事です。
Photo_2


ショップの、内装、外装のデザイン画、パース、ロゴ製作ですね。
Photo_3




会社のイメージを決めることなので、十分な打ち合わせが必要です。


Photo_4

その会社の訴えたいイメージを同じ気持ちになって作り上げます

イメージの全体像が描きあがるまで、時間がかかりますが、
これさえまとまれば、その先は楽です

一貫したイメージが出来上がれば、そこから、自由に発想が広がりますから。
そんな作品例をご紹介します

水産会社直営の回転寿司です

内装、外装をデザインしました。


デザイナーブランド シュリン ご覧になってください

ホームページ美術館

屏風ヶ浦 絵画教室 




お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

MM21 あじさい お詫び ききょう さくら ちぎり絵 つつじ ばら ひまわり ゆり アトリエ アリストロメリア アルストロメリア アート イタリア イベント イメージ イラスト ウェブログ・ココログ関連 カレンダー カード カーネーション ガッシュ ガーベラ ギャンブル クリスマス グルメ・クッキング ゲーム コスモス ゴルフ スケッチ スポーツ ダリア チューリップ デザイン デッサン トルコキキョウ ニュース ネットショップ バラ パソコン・インターネット パリ パース ビデオ ファッション・アクセサリ ブログ美術館 プレゼント ペット ホワイトデー ボケ防止 ボタン ポートレート ヨーロッパ ラビスタ ラン リハビリ リンク 七五三 住まい・インテリア 個展 内装 切り絵 創作 動画 原澤丈児 和紙 塗り絵 大人の塗絵 子供 季節の花 富士山 干支 年賀状 店舗設計 心と体 恋愛 愛犬 描き方 携帯・デジカメ 敬老の日 文化・芸術 文房具 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日高てるみ 映画・テレビ 暑中見舞い 書籍・雑誌 杉田劇場 東京 東忠夫 椿 横浜博 横浜百五十景 横浜観光 残暑見舞い 母の日 水彩 油絵 注文 湘南 無料 無料プレゼント 父の日 田熊 順 田熊益房 男の料理 癒し 秋明菊 秋桜 紅葉 素材 紫陽花 細密画 経済・政治・国際 絵手紙 絵画教室 絵葉書 美大受験 美術 肖像画 育児 色鉛筆 花カレンダー 花言葉 親子 記念日 誕生花 講座 趣味 野菜 野間ひろこ 野間裕子 釣り 鎌倉 陶芸 静物画 風景画