« ボレーのグリップ  ダブルス上達の基本 | トップページ | ボールを良く見る フィーリングアップ »

2006年10月13日 (金)

ボレーは面で運ぶ スライスタッチで

ボレーの上達講座です

 ボレーどうですか?
 面白い事に、両手打ちの方ほど、ボレーは苦手の方が多いですね。

 ボレーは面で運ぶ感覚

 タッチが大事です。 

Conori

 今日の写真は 
 映画リトルモーで有名な、ガンのために早逝した実在のテニス選手、
 モーリン・コノリーの半生を描いたスポーツ・ドラマ。
 若くしてグランド・スラムを成し遂げた天才だったみたいですよ。

 僕も、けっこする前のデートで、この映画観ました。

 上級者になってもボレーはいつでも難しいですネ。
 多くの人がボレーするのが苦手だったり、
 そのために、
 ネット近くでボレーすることがとても
 居心地の悪い場所になっているみたいです。 


 皆さんがプレーするのは大体がダブルスですよね。
 そうしたら、ネットプレーヤーがポイントの決め手になることが多いですね。

 ストロークのハードヒッターでミスするよりも、
 ボレーでさらりと軽くポイントを稼がせてもらいましょう。

 ボレーで大切なことは、フットワークなんです。
 足が動いていれば、手は器用ですから勝手に合わせてくれます。
 足が動いていないから、器用な手が、仕方なしに、
 ボールを叩きに行ってしまうのです。

 月さんのフォアボレーのフットワークです。
Vostep

 僕はボレーが得意。
 当たり前ですよね。

 テニスコーチをしていて、ボレーでつなげることが多いですから。

 初心者の方であれば、
 最初はボールを投げてもらって、それをキャッチします。
 その時に、クロスに脚を踏み込んでキャッチしてください。
 このフットワークが大事なんです。


 リズム的には♪東京音頭♪ですね。
 ヤクルトの応援を思い出してください。

 連続するボレーのリズムでしたら、
 「♪ドンタコスったらドンタコス♪」
 こうやって、リズミカルに動けたら、
 ボールも自然にラケット面で当てられるようになります。

 人間って能力あるんですよ。
 ただし、打ち方のイメージはなんとなくでもいいですから、頭に描いてください。

 「ストロークで慣れたイースタングリップでボレーしましょう」、
 と教えるコーチは多いです。

 それの方が、習うほうは、ストロークとの違和感がなくて楽ですから。 
 でもボレーのグリップは先日教えた、
 包丁握りのコンチネンタルグリップです。

 これさえできれば、ラケット面でボールを運ぶ感覚が分かってきます。
 ボレーさえしっかりボールを運べたら、試合もうまく運べますよ。
 ボレーと言えばこの方。USオープンで48歳で優勝。凄いですね。
 M.ナブラチロバのボレーです。

Navratilova2bvgood

就活応援手帳
テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

テニスシステム手帳B7サイズ2012


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« ボレーのグリップ  ダブルス上達の基本 | トップページ | ボールを良く見る フィーリングアップ »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

コメント

 そういえば、そんなこともありましたね。若い頃の、結婚前の思い出です。
想ひ出ですね

投稿: 月さん | 2006年10月14日 (土) 23時44分

 リトルモー、覚えていますよ。
誰かさんと一緒に映画を見に行ってしまいましたよね。
 月さんのデートを邪魔した覚えが、、。
 思い出の名作ではないですか。

投稿: ロッキー | 2006年10月14日 (土) 08時51分

 M.ナブラチロバ、すばらしいボレーの名手ですね。男性のボレーはスピードが速すぎてどうやっているのか良く分かりませんが、M.ナブラチロバなら良く分かります。
 あの年齢でUSオープン優勝ですから。いくらペアのボブがダブルスのスペシャリストだといっても、一人ではダブルス勝てませんよね。
ラケットフェースが良く分かる写真ですね。これでイメージトレーニングします。
有り難うございました。

投稿: なぶなぶ | 2006年10月14日 (土) 08時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボレーは面で運ぶ スライスタッチで:

» ソフトテニスに関する情報満載です! [ソフト テニス 情報ナビ]
ソフトテニスに関する情報を取り寄せています!ソフトテニスで楽しみたい方はぜひ活用していってくださいね。 [続きを読む]

受信: 2006年10月14日 (土) 00時41分

« ボレーのグリップ  ダブルス上達の基本 | トップページ | ボールを良く見る フィーリングアップ »