面で運ぶ感覚
☆ 面で運ぶ感覚 打つと言うよりは、キャリー、丁寧に運んであげる ☆
選手達の試合を見ていると、叩いていますね。ボールもつぶれています。皆さんも。
ちょっと待ってください。皆さんが若者で、体力有り余っている、そんな自信があるなら結構ですが、
テニスを始めたのが、遅いのであれば、叩くと、身体に悪いですよ。
クリックで拡大します
テニスのフィーリングアップ的にも、叩くと、感覚は得にくいものです。
もちろん上級者は、叩きながら感触を味わっていますが。
ラケット面で丁寧にボールを運ぶ感覚。そう、黒猫ヤマトのロゴの雰囲気ですね。
イメージはクロネコ ヤマトです
同じ宅配でも、サービスがいいですね。少なくとも並木地区では
今回の写真では、まず、フィーリングを得やすい、ミニテニスでのバックハンドストロークのスライスです。
ネットに近いところで打ちますから、面は普通よりも上向きです。これで成績も上向き??
フォロースルーはそれほど大きくありません。すぐに次のボールが来ますから。準備です。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- 錦織 投票を ATP2014表彰(2014.10.17)
- アガシ 名著 Open スポーツの醍醐味とデータ Part1(2014.08.05)
- 衝撃のウィンブルドン フェデラー シャラポワが(2013.06.27)
- ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が(2012.01.02)
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
- 錦織 年収で世界29位 34億 将来は若手のために財団を(2016.07.19)
- テニス スザンヌランランって? ロランギャロスの名物 フランス(2016.05.24)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
M.ヒンギスのファンなんですね。日本人に彼女のファンは多いですね。
なぜでしょうか? 日本にもよく来るし、それほど大きくない体格から、繰り出されるテクニカルなショットに憧れるのでしょう。
彼女の良さは、予測能力と、ショットのバリエーションの多さですね。
軸のぶれない点も、凄いです。
R・フェデラー、スイスの人って軸がぶれないのかあ
投稿: 月さん | 2006年10月27日 (金) 22時06分
M.ヒンギスのファンなんですね。日本人に彼女のファンは多いですね。
なぜでしょうか? 日本にもよく来るし、それほど大きくない体格から、繰り出されるテクニカルなショットに憧れるのでしょう。
彼女の良さは、予測能力と、ショットのバリエーションの多さですね。
軸のぶれない点も、凄いです。
R・フェデラー、スイスの人って軸がぶれないのかあ
投稿: 月さん | 2006年10月27日 (金) 22時05分
M.ヒンギスのファンです。
彼女の、リラックスしたプレー、
落ち着いたプレーが大好きです。
ハードヒッター全盛なのに
活躍している、原因は何なのでしょうか?
投稿: ミセス・ヒンギス | 2006年10月26日 (木) 16時23分
いつも拝見しています。
内容が濃いので楽しみです。
フィーリングを高めるだけで、
言っている事は分かるつもりですが、
初心者の人でも
感覚だけで大丈夫なんでしょうか?
投稿: テニキチ | 2006年10月26日 (木) 15時43分
いつもコメント有り難うございます。
会話が楽しいですよね。
僕はノーコメントなんてこと、人生でありませんから。
モーメント、ならありますけれどね。
投稿: 月さん | 2006年10月25日 (水) 06時14分
QWN11070@nifty.com にメールを入れましたが見ていただきましたか?(10/22付け)
投稿: tama_akashi | 2006年10月24日 (火) 22時42分
ねこじゃらしですか。あの面白い草ですよね
最近見なくなりましたね。
運ぶ感覚で、叩く人が多いですから
投稿: 月さん | 2006年10月24日 (火) 13時32分
ねこじゃらしですか。あの面白い草ですよね
最近見なくなりましたね。
運ぶ感覚で、叩く人が多いですから
投稿: 月さん | 2006年10月24日 (火) 13時31分
ミニテニスは必ずやってます。準備運動として、またテニスの感覚をつかむために、やってます。親猫が子猫を運ぶような感覚で運ぶのですね。大事に大事に・・・心してやってみます!
投稿: ねこじゃらし | 2006年10月24日 (火) 12時33分