« フォアハンド 気持ちの良いラリー | トップページ | サービス フィーリングアップ »

2006年10月23日 (月)

面で運ぶ感覚

☆ 面で運ぶ感覚 打つと言うよりは、キャリー、丁寧に運んであげる ☆

 選手達の試合を見ていると、叩いていますね。ボールもつぶれています。皆さんも。
 ちょっと待ってください。皆さんが若者で、体力有り余っている、そんな自信があるなら結構ですが、

 テニスを始めたのが、遅いのであれば、叩くと、身体に悪いですよ。
 
Mini_slicemid

 クリックで拡大します
 テニスのフィーリングアップ的にも、叩くと、感覚は得にくいものです。
 もちろん上級者は、叩きながら感触を味わっていますが。


ラケット面で丁寧にボールを運ぶ感覚。そう、黒猫ヤマトのロゴの雰囲気ですね。
 イメージはクロネコ ヤマトです
 同じ宅配でも、サービスがいいですね。少なくとも並木地区では
Photo_2


今回の写真では、まず、フィーリングを得やすい、ミニテニスでのバックハンドストロークのスライスです。
ネットに近いところで打ちますから、面は普通よりも上向きです。これで成績も上向き??
フォロースルーはそれほど大きくありません。すぐに次のボールが来ますから。準備です。

Mini_bs_slice_mid


Mini_slice_face_low

|

« フォアハンド 気持ちの良いラリー | トップページ | サービス フィーリングアップ »

スポーツ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

コメント

 M.ヒンギスのファンなんですね。日本人に彼女のファンは多いですね。
 なぜでしょうか? 日本にもよく来るし、それほど大きくない体格から、繰り出されるテクニカルなショットに憧れるのでしょう。
 彼女の良さは、予測能力と、ショットのバリエーションの多さですね。
 軸のぶれない点も、凄いです。
 R・フェデラー、スイスの人って軸がぶれないのかあ

投稿: 月さん | 2006年10月27日 (金) 22時06分

 M.ヒンギスのファンなんですね。日本人に彼女のファンは多いですね。
 なぜでしょうか? 日本にもよく来るし、それほど大きくない体格から、繰り出されるテクニカルなショットに憧れるのでしょう。
 彼女の良さは、予測能力と、ショットのバリエーションの多さですね。
 軸のぶれない点も、凄いです。
 R・フェデラー、スイスの人って軸がぶれないのかあ

投稿: 月さん | 2006年10月27日 (金) 22時05分

 M.ヒンギスのファンです。
 彼女の、リラックスしたプレー、
 落ち着いたプレーが大好きです。
 ハードヒッター全盛なのに
 活躍している、原因は何なのでしょうか?

投稿: ミセス・ヒンギス | 2006年10月26日 (木) 16時23分

 いつも拝見しています。
 内容が濃いので楽しみです。
 フィーリングを高めるだけで、
 言っている事は分かるつもりですが、
 初心者の人でも
 感覚だけで大丈夫なんでしょうか?

投稿: テニキチ | 2006年10月26日 (木) 15時43分

 いつもコメント有り難うございます。
 会話が楽しいですよね。
 僕はノーコメントなんてこと、人生でありませんから。
 モーメント、ならありますけれどね。

投稿: 月さん | 2006年10月25日 (水) 06時14分

QWN11070@nifty.com にメールを入れましたが見ていただきましたか?(10/22付け)

投稿: tama_akashi | 2006年10月24日 (火) 22時42分

 ねこじゃらしですか。あの面白い草ですよね
 最近見なくなりましたね。
 運ぶ感覚で、叩く人が多いですから

投稿: 月さん | 2006年10月24日 (火) 13時32分

 ねこじゃらしですか。あの面白い草ですよね
 最近見なくなりましたね。
 運ぶ感覚で、叩く人が多いですから

投稿: 月さん | 2006年10月24日 (火) 13時31分

 ミニテニスは必ずやってます。準備運動として、またテニスの感覚をつかむために、やってます。親猫が子猫を運ぶような感覚で運ぶのですね。大事に大事に・・・心してやってみます!

投稿: ねこじゃらし | 2006年10月24日 (火) 12時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面で運ぶ感覚:

« フォアハンド 気持ちの良いラリー | トップページ | サービス フィーリングアップ »