テニスは 音楽だ
お久しぶりです 土日月は僕のかき入れ時なんです。レッスンに集中する曜日です。ご了承ください。
それぞれの画像をクリックすると大きくなります
☆ 軽快ブログにチャレンジ ☆
レッスンに来ているお客様から、「月さんのブログは内容があって、面白いけれど、新聞を読んでいるみたい。もっと月さんらしい、気楽な文章とイラストで行ったら」、とアドバイスを頂きました。
ごもっともですね、書きたいことが一杯あるので、ついつい、筆が滑りすぎて(プロフェッショナルスキーヤーでもありますから。B=(^-^)=d)
そこで、今回はフィーリングのたがう側面をイラストを多くして。
テニスにリズムとテンポ、ハーモニーを感じてみましょう。
ストロークでしたら、1(相手が打つ),2(弾んで),3(インパクト)ですね。
ボレーは2の弾んでがありませんから
1,2、のリズムになります
相手が早いボールを打ってくれば、テンポが速くなります。
そしてダブルスではペアとのハーモニーですね。
もちろんご夫婦のミックスダブルスは、「仲良きことはよき事かな」
どうしてもぎくしゃくしちゃう方はミックスジュースなどどうぞ。
デュースにも強くなったりして。
フォアハンドストロークのイメージです。ボールの落ち際をサーキュラースウィングで振り抜きましょう。
トップスピンがかかって、気持ちよく飛んでくれますよ。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家では、ミックスダブルス上手く行ってましたよ。
男がイライラしたら負けるのをすぐに、学びましたから
投稿: 月さん | 2006年10月 4日 (水) 17時01分
仲良きことは美しき哉
武者小路実篤さんですね。
夫婦のミックスダブルスでは、そうは簡単にはいきません。
人生の荒波をまともに受けていますから。
投稿: むちゃのこうじ | 2006年10月 4日 (水) 12時08分