« フォアハンド イメージ | トップページ | 子供の遊びから 遊びも勉強も脳を活性化 »

2007年4月22日 (日)

スポーツの春 イライラ解消

春です。海も人が出始めています。
田熊さんの描いた春らしいイラストをどうぞ。
Rabitlow_1
八景ITSのテレフォンカード(懐かしい!!)に使用したものです。

海の公園、車の大渋滞です。駐車場が狭いですから、仕方が無いですね。
これからの時期、土日、大潮、ゴールデンウィークは、周辺の道路は迂回しましょう。
自分もテニススクールに行く時に気をつけます
運転する方はイライラしてることでしょう。
イライラするのは当然ですが、混むかどうか調べるべきでしたよね。
混みそうだったら、電車で来るとか、方法はあります。
でも大渋滞に巻きこまれたら、どうしますか?。
諦めるしか。僕だったら、同乗者を説得して、違う場所に行きます。
そんなイライラを解消するには、

①諦めること。逆を言えば開き直る。 現状を認めることから全てが始まります
②大きく深呼吸をする
③そして自分なりのリラックスするためのルーティーンをします。

僕でしたら足踏みですね。テニスでしたら、スプリットステップ。
スキーでしたらスラロームフットワークです。

次の文字は、僕がレッスンカードとして、お客様にお渡ししているカードの1枚です。
Photo_32 皆さん、なんと読みますか?
答えは明日。

|

« フォアハンド イメージ | トップページ | 子供の遊びから 遊びも勉強も脳を活性化 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

コメント

書き直しました。
分かりますか?
コメント頂いていた、お二人の方
申し訳ありません。
文章に間違いがありましたので、
訂正しました。

投稿: 月さん | 2007年4月23日 (月) 06時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーツの春 イライラ解消:

« フォアハンド イメージ | トップページ | 子供の遊びから 遊びも勉強も脳を活性化 »