ダブルス 雁行陣マスター講座
☆★ ダブルスの陣形をマスターしよう ☆★
★ 雁行陣の達人に ★
これは月さんからの暑中お見舞いです。
今日も読んでいただいて有り難うございます。
ダブルスの陣形のお話を続けます。
皆さんが一番多く使うのは、雁行陣ですよね。(僕は並行陣ですが)。
その雁行陣の動き方の基本についてお話しましょう。
おさらいですが、思い出してください
陣形の教訓
1:ダブルスは陣形が大事
2:ペアで共通の陣形意識を持つ
3:自分達の得意の陣形に持っていく
この3つのポイントはいつも頭の中に入れておいてください。
雁行陣に強くなる 雁行陣はテニスを始めて,各ショットがそこそこ打てれば,すぐに慣れる事が出来る陣型です。
雁行陣のルーツは日本発祥のスポーツ、分かります?
そう軟式テニスから生まれた陣形、それが雁行陣。
名前の由来は、雁が飛ぶ時に、斜めになるでしょう。そこから来ています。
また試合が始める時のBASICな陣型でもあるので,しっかり動きをマスターして欲しいです。
後に下がっているストローカーと前に陣取るボレーヤーの二人の攻守をはっきり分けたポジションで相手に対抗します。
雁行陣の考え方はストローカーがつなげて,ボレーヤーが決める。この連携プレーが大切なんです。
ストローカーの粘りとボレーヤーの行動範囲の大きさが勝負を分ける。
特にボレーヤーはいつでもポーチで決める姿勢を見せる事が相手にプレッシャーを与える事になります。
裏を返せば,相手にもボレーヤーがいる訳で,こちらがボレーヤーで決めなければ,相手が決めに来ます。
この時ボレーヤーは守備のブロックが重要なショットになってきます。
実は、雁行陣と言うと、ストロークが主体のように思われてイいる方が多いですが、実はボレーヤーの動きが、鍵を握るんです。
また、ボレーヤーはボールを打たなくても、前後左右に動く事が必要です。
この動きが止まった時に、相手から攻撃されてしまいます。
ダブルスの陣形では次のポジショニングの法則を思い出してください
1:左右の法則:ボールと同じ方向に動く
2:主導権は:ボレーヤーにあり
3:カバーの法則:お互いに声を出すべし
さあ、今日の雁行陣、マスター講座、これを活かして試合を勝ち抜いてください
今日の御教訓
1:雁行陣を使いこなせ
2:雁行陣のキーマンはボレーヤー
3:ボールの位置に合わせてボレーヤーは動く
熱いですが、試合は待ってくれません。心をcoolに集中力ですね
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 北京オリンピック テニス 男子シングルス(2008.07.31)
- 全豪テニス ナダル敗れる(2008.01.25)
- 全豪オープンテニス エナン シャラポワ(2008.01.23)
- レッスンに自信あり ひじかたスキースクール(2008.01.18)
- 全豪テニス 速報(2008.01.17)
「ゲーム」カテゴリの記事
- クルム伊達 剛腕リシキを破る快挙 スタンフォード(2015.08.06)
- 錦織 USオープン2015への復帰戦 Citi Open第2シード(2015.08.02)
- 錦織 難敵ベルッチ 全仏2回戦 サービスが分岐点 粘りと強さ(2015.05.28)
- 試合の常識 Part1 トスに勝ったら?(2014.12.11)
- テニス ポイント 確率 勝利の法則 数字編(2014.12.09)
「スポーツ」カテゴリの記事
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- 錦織 投票を ATP2014表彰(2014.10.17)
- アガシ 名著 Open スポーツの醍醐味とデータ Part1(2014.08.05)
- 衝撃のウィンブルドン フェデラー シャラポワが(2013.06.27)
- ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が(2012.01.02)
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
- 錦織 年収で世界29位 34億 将来は若手のために財団を(2016.07.19)
- テニス スザンヌランランって? ロランギャロスの名物 フランス(2016.05.24)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
「趣味」カテゴリの記事
- スポーツ上達法 やる気を育てる スポーツエッセイ(2011.12.04)
- テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー(2010.02.11)
- テニス上達手帳 ルーズリーフで超便利(2010.01.02)
- 安全に楽しく上達 ひじかたスキースクールの片足スキー(2009.02.18)
- 初滑り 猪苗代スキー場(2009.01.02)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。今日は最高のテニス日和。
楽しみです。
ダブルス、雁行陣しかできません。
投稿: テニス日 | 2014年5月31日 (土) 08時12分
朝練さん、おはようございます。
雁行陣からの脱出、なかなか難しいですよ。
試合になると、いつもの自分に戻ってしまいます。
勇気を出して、自分を一気に変えないと。
投稿: 月さん | 2014年3月26日 (水) 08時29分
おはようございます。並行陣やりたいのですが、試合になると、雁行陣になってしまいます。
投稿: 朝練 | 2014年3月26日 (水) 06時24分
おはようございます。
コメント有り難うございます。
暑中お見舞い、などなど、葉書を作るの大好きなんです。
いろいろアイデアを出して。
使いやすい、ドローのソフト探しています。ご存知でしたら、教えてください。
イラストレーター持っていますが、敷居が高くて、今の所使いこなせません
投稿: 月さん | 2007年7月31日 (火) 05時37分
いつも楽しみにブログを見ています
暑中見舞いまで有り難うございます
涼しげでいいですね。
最高の夏休み!
投稿: テニスファン | 2007年7月30日 (月) 09時48分