« コートを分割して システム5 | トップページ | スキー ジュニア »

2007年8月15日 (水)

夏のスポーツ対策 水分補給

★☆★  夏バテ対策 水分補給 ★☆★

 暑いですねえ。
 テニス大好き青年でしょうから、真っ黒になって、
 熱いコートサーフェイスをものともせず、
 プレーしていることと思います。

 今日は、暑さ対策を書きましょう。
 最近テレビでも30度を越えた日には、外での運動を控えてください、とのアナウンスが流れます。
 日中にジョギングをしていた人35歳だそうですが、熱中症で、亡くなったりしています。
 皆さんも、テニスをプレーする時は、十分にお気をつけください。
Photo_2

 われわれの体は、汗をかくことで、体温の上昇を防いでいます。
 ですから適度な水分補給が必要です。
 この適度が難しい。

Photo_3

 暑い日に激しい運動をすると、体温はさらに上昇し、
 1~2時間で3~5リットルもの汗が出ることがあります。
 大量の水分を失った身体には素早く水分補給 を行わないと、
 生体機能に変調をきたしてしまいます。

 体温上昇に発汗が追いつかず体温がどんどん上昇し、
 頭痛やめまい、さらには意識を失って死に至ること さえあります。
 これを防ぐためには、こまめな水分補給をするほかありません。

 ただし、大量に水だけ飲むと血液の塩分が薄れてしまい、
 疲れを感じやすくなってしまいます。
 汗の成分には塩分も含まれているため、
 水分補給の際に は塩分も一緒にとったほうが良いのです。

 その点において最も手軽なのがスポーツ飲料水です。
 スポーツ飲料水は炭水化物(糖質)や体液に近い塩分も含んでい るため、
 疲労した身体を回復させ、素早く水分を体内に補給してくれます。
 具体的にまとめてみました。テニスを例に書いてありますが、どのスポーツでも一緒です。
 それと注意して欲しいのですが、部屋の中、体育館でも、熱中症は起こります。
 体と水分補給のバランスが崩れるとなりやすいのです。

 どうしてスポーツ飲料ノポカリスエットを大塚製薬が作ったか
 ご存知ですか?

 大塚製薬は、人ぞ知る、点滴の最大メーカー。
 点滴と言えば生理食塩水の濃度。
 浸透圧で、スムーズに体内に吸収されるんです。
 その概念をスポーツに持ち込んだアイデアさすがですよね。

1:水分補給をしっかり
 かといって、ガブ飲みはしないこと。口を湿らせながら少しずつ。
 スポーツ飲料は薄めに。市販のものは、
 冷えた時に飲みやすいように、甘めになっています。
 30%位、水を増やしましょう。
 熱いお茶も効果的
 果物で摂るのも良い。
  スイカ、ブドウ、グレープフルーツ、パイナップルなど冷やして、少しずつ食べましょう。

2:日よけ、防止、サングラス
Clement_glasses

 頭を暖めないように。キャップが一番。
 サンバイザー、は日よけにはなりますが、頭を保護してはくれません。
 首筋を直射日光から防ぎましょう。

Clement_mirror_2
 バンダナを首筋に巻くと良い。タオルでも良いが??
 サングラス便利ですよ。太陽が目線に入っても大丈夫

3:ウエアに注意を
 着替えをたくさん。汗をかいたらタオルで拭いて、着替えをしっかりしましょう。
 速乾性のウエアの方が快適
 休憩中は、直射日光を防ぐ

 速乾性のウエアの紹介

 ダブルスが上手くなれる 陣形のビデオ

4:休憩をまめに取る
 すぐに日陰に。直射日光は大敵

こんな点に注意してプレーしてください。


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。次の配信をお待ちください。


|

« コートを分割して システム5 | トップページ | スキー ジュニア »

ゲーム」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

科学」カテゴリの記事

コメント

スイカマンさん、おはようございます。
 ウォーターメロンマンですね。R&Bの。
テニスクラブで西瓜を栽培している方がいらっしゃいます。昨日も黄色いスイカを御馳走になりました。
他の方は皆さんビールですが、僕はスイカがいいですね。

投稿: 月さん | 2013年8月11日 (日) 07時27分

こんばんは。参考になりました。有り難うございます。

投稿: スイカマン | 2013年8月10日 (土) 19時53分

こんばんは。本当に暑い。日中の練習はしんどいですね。
少しずつ慣れますか?

投稿: アタフター | 2011年7月10日 (日) 20時13分

熱中症、気をつけてください。僕は今日朝の8時半から夜の7時半まで、11時間のレッスンだああ。
テニスが出来る環境に感謝

投稿: 月さん | 2009年8月14日 (金) 05時57分

コメント有り難うございます。
この選手、フランスのベテランです。
僕はフットワークが良くて、オールラウンドで好きなんですが。
クレマン選手です。
彼はサングラスを良くしています。

投稿: 月さん | 2007年8月16日 (木) 21時58分

このグラサンをしている選手誰ですか?
どこかで見たことあるんですよネ

投稿: サービスマン | 2007年8月15日 (水) 21時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のスポーツ対策 水分補給:

« コートを分割して システム5 | トップページ | スキー ジュニア »