« テニス ダブルス 並行陣に強くなる | トップページ | 後衛陣でダブルスに勝とう »

2007年8月 1日 (水)

ダブルス 並行陣で勝つ 後衛陣

\ | / 暑中お見舞い申し上げます
─(^_^)─ ◯
/ | \   ○   
      °   熱中症にご用心
 陣形シリーズ
 並行陣に慣れよう やってみる価値あり 後衛陣

無料で写真を美しく補正・加工、そのままご自宅のプリンタで色鮮やかに出力できます。

並行陣の3種類 前衛陣 中衛陣 後衛陣
Dbmid

 何も前に出るだけが並行陣ではありません。
 後ろに下がっていても並行陣なんです、この事実を知らない方が多いですね。
 2バックなんて言っていますけれど、最近のストロークのハードヒット化によって可能になった、陣形です。
Sp_1st2back_mid

 この写真(向こう側)で使っている、ソアレス.パスカル組なんて、この後ろ下がりの、後衛陣の使い手ナンバー1ですよ。
この写真の相手ペア、分かる方、コメントに書き込んでください。メールでも結構ですヨ。
 プレゼントを差しあげます。

 サービスの時は雁行陣で様子を見ます。

 相手のサービス時は、まずは下がっての後衛陣で相手に勝手に攻めらせます。
 相手に自由にさせて、様子を見切るのです。
Sp2nd_front

 威力のない2ndサービスと分かると、するすると一人が前に出て雁行陣に。
 プレッシャーをかけます。

 そして、ラリーの展開の中で、アプローチショットで前に詰め前衛陣。
 こんな多彩なダブルスで、展開で勝負するペアなんです。
 
 一般プレーヤー、特に女子ダブルスの方、参考にしてください。
 男子ダブルスでも、相手のサービスが強力な場合は、躊躇せず、後衛陣

 意識的に後衛陣を引くケースは
 相手のサービスが強力でレシーバーが辛い時です。

 ポーチに出られそうな時には二人とも下がって後衛陣を引くと,守りが楽になります。
 スマッシュもかなり拾える。徹底的に守る陣型だ。
 サービス側は前衛陣,リターン側は後衛陣となり。攻めと守りがはっきりする。

【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
次の配信をお待ちください

|

« テニス ダブルス 並行陣に強くなる | トップページ | 後衛陣でダブルスに勝とう »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダブルス 並行陣で勝つ 後衛陣:

« テニス ダブルス 並行陣に強くなる | トップページ | 後衛陣でダブルスに勝とう »