フェデラーのボールの見方を真似よう
★☆★ R.フェデラーの教えるテニスの基本 ★☆★
200人分の汗臭も5分で消臭
初級者も上級者も変わらないもの、それがテニスの基本です。
先回紹介した、スプリットステップ これが無意識にできることで、実力は倍に上がります。
今日の基本メニューはボールを良く見る こんな簡単なことです。
R.フェデラーが他のトッププレーヤーよりも、必ずやっていることそれは
ボールを良く見る、このことに尽きます。
他のどんなプレーヤーよりも、確実に目線をインパクトに残しています
ボールを良く見る、口で言うのは簡単ですが、
緊張した試合の場面で、正確に確実に行うことは、こんなに難しいことはない。
彼のインパクトの写真を見ると、どれもが、必ずボールを目線が捕らえている。
ストローク、ボレー、サービス、どの場面を切り取っても、ボールを見ている。
皆さんは、そこまでボールを見ていたら、相手の動きが分からないのではないか?
そう、思うに違いない。
実は大丈夫なのです。
インパクトでボールを見ても、近視野に視線が合っても、遠く見えます。
周辺視野は見えるのです。
ところが、目線が遠くを追っていると、近くが見えません。
そうなんです、ボールをしっかり見ていても、遠くの動きは分かるのです。
サービスの時に、R.フェデラーの凄さが発揮されます。
相手はR.フェデラーのサービスのコースを先読みして動こうと身体を少し動かします。
この時にR.フェデラーの目線はボールにありますが、
相手の動きを周辺視野できちんととらえています。
それでさり気なく、コースを変えて軽々とエースなんです。
テニス スキー もよろしく
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 北京オリンピック テニス 男子シングルス(2008.07.31)
- 全豪テニス ナダル敗れる(2008.01.25)
- 全豪オープンテニス エナン シャラポワ(2008.01.23)
- レッスンに自信あり ひじかたスキースクール(2008.01.18)
- 全豪テニス 速報(2008.01.17)
「スポーツ」カテゴリの記事
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- 錦織 投票を ATP2014表彰(2014.10.17)
- アガシ 名著 Open スポーツの醍醐味とデータ Part1(2014.08.05)
- 衝撃のウィンブルドン フェデラー シャラポワが(2013.06.27)
- ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が(2012.01.02)
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
- 錦織 年収で世界29位 34億 将来は若手のために財団を(2016.07.19)
- テニス スザンヌランランって? ロランギャロスの名物 フランス(2016.05.24)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
「趣味」カテゴリの記事
- スポーツ上達法 やる気を育てる スポーツエッセイ(2011.12.04)
- テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー(2010.02.11)
- テニス上達手帳 ルーズリーフで超便利(2010.01.02)
- 安全に楽しく上達 ひじかたスキースクールの片足スキー(2009.02.18)
- 初滑り 猪苗代スキー場(2009.01.02)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
テニス好きさん、コメント有り難うございます。
R.フェデラーほどボールを良く見るプレッシャーはいません。参考にしましょう。
投稿: 月さん | 2014年9月 5日 (金) 06時12分
おはようございます。ボールを良く見る、良く分かっているんですが、実際は調難しいですね。
投稿: 朝練 | 2014年9月 3日 (水) 06時57分
さすがフェデラー
美しいフォームですね。
真似は出来ないにしても、少しでも近づきたい
投稿: テニス 好き | 2007年11月 1日 (木) 10時52分