« フェデラーが教えるテニスの基本 | トップページ | フェデラーが教えるテニスの基本 »

2007年10月23日 (火)

フェデラーが教える テニスの基本

★☆★ 軸がぶれない ★☆★
スポーツ用品


 先回は、ボールを反射的に追いかける、そんなこと書きました。
 ジュニアのれレッスンで、ダブルスの丈夫な子は、野球の内野、サッカーでディフェンスをやっている子達ですね。
Federer_fs_run
 テニスは経験が浅くても、彼らはボールに反応して、凄いのは、後ろにいたらカバーに入れます。
 野球や、サッカー団体スポーツの影響ですね。
 この子達を教えるのは楽です。ボールを楽しそうに追いかけてくれますから。
 その子たちは、結果的にボールを打つ打点にキチンとは入れます。
6:軸がぶれない 良い打点に入っている
Federer_fv3
 そこでR.フェデラーの今回の特集です。
 彼のショット、安定性はどこから来るのでしょうか?
上手いといってしまえば一言ですが、並々ならぬ努力から生まれたものです。
その証拠に、2,3年前までは、左右に振られると、特にバックハンドでは苦しくて、スライスで逃げるショットも多用していました。
 今は楽に追いついて、バックハンドも基本的にはトップスピンでハードヒット、余裕があればショートクロス、そして意識的に速さ、弾道、弾みをコントロールした、7種類と追われているスライスを武器に使います。
Rfederer_strtch
 今までは逃げて、つないでいたスライスを、意識的に攻撃に使っているんですね。
 そんなR.フェデラーの軸がぶれない、ストローク、のショットをご覧ください。
 良いイメージトレーニングになるはずです。

給料日前の強力助っ人!カードローンを価格.comで徹底比較!

次の配信をお楽しみに!

|

« フェデラーが教えるテニスの基本 | トップページ | フェデラーが教えるテニスの基本 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

コメント

躍動感がある写真ですね
やっぱり、動く姿は美しい

投稿: ムーバ | 2007年10月25日 (木) 09時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェデラーが教える テニスの基本:

« フェデラーが教えるテニスの基本 | トップページ | フェデラーが教えるテニスの基本 »