« テニスは人間性のスポーツだ | トップページ | フェデラーのボールの見方を真似よう »

2007年10月19日 (金)

フェデラーの基本 スプリット

フェデラーが教えるテニスの基本
ゲームクリアで当選権ゲット!欲しい賞品を狙って狙って~~

テニス スキー

Mc_fs1
 第1回で過去の名選手B.ボルグ、J.マッケンローを挙げて比較した。
 これは機会を見て、伝説的なチャンピオン達とR.フェデラーと比較していきたい。

 先回は、心.技.体のバランス感覚がよく、特に心の部分、感情で技と、身体が左右されない強さを解説した。

 今回から、動きの基本に入る。
 テニスの動きの基本というと、皆さんは、何を創造するだろうか。
 きっと、ストローク、ボレー、などのショットを挙げると思う。

 テニスの基本は、ほかのスポーツとの接点でもある、もっと深いところにある。
 そこを理解できたら、皆さんのテニス力は大幅にアップする。
 地味で誰でも実行できそうな事、しかし、試合でも実行するのは、相当な強い意思と訓練が必要だ。

Hingis_fs_topspin
 R.フェデラーと同じような真のオールラウンダーを上げろと言われた、M.ヒンギスだろう。
 M.ヒンギスが先にデビューしているし、同じスイスというのが面白い。
 彼女も、パワープレーヤー全盛の中にあって、戦略とテクニックでかわす選手。
 R.フェデラーにはプラスに、飛び切りの反射神経と、体力も備わっている。

 スイスはスキーくらいしかスポーツはとりえがなかったが、最近、サッカー、テニスと実力を挙げている。
 元から、体格的には恵まれているし、スポーツに有利なのと、自分の国は自分で守るという、永世中立個々で、 そのために自衛の軍隊を持ち、徴兵制度がある。
 だから男性は、体力的には基準より高いはずだ。

 センスばかり光るR.フェデラーだが、彼が必ずボールを打つ前に実行していることがある。
Rf_bs_step_mid

 それはスプリットステップ。
Rf_sstep_vo_low
 ボールを打ったらスプリットステップ
 相手が打ったらスプリットステップ、
 何がなくともスプリットステップ
 それくらいスプリットステップが平常に行われている。

スプリットステップの効用 それは
Rp1
 1:自分の次の動きを反射的に早くする
 2:相手のボールにタイミングを合わせることができる
 3:ラリーの流れを毎回自分のタイミングに切り替えることができる
 以上3点が、挙げられる。

 スプリットステップ、最初は、相手が打ったらジャンプしなくては、と意識してから動く
 これではタイミングが遅れる
 相手が打ったら、無意識にスプリットステップ
 この状態になれば、動くは滑らかに流れるようになる。
はじめてのお借り入れなら、30日間無利息!

テニス徒然草
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« テニスは人間性のスポーツだ | トップページ | フェデラーのボールの見方を真似よう »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

親子」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

戦略」カテゴリの記事

コメント

昔の記事ですが、基本を解説しています。

投稿: 月さん | 2017年9月 6日 (水) 06時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェデラーの基本 スプリット:

« テニスは人間性のスポーツだ | トップページ | フェデラーのボールの見方を真似よう »