フェデラーの教える基本 ボールを見る
昨日はスキーの講習会で、1日東京でした。
上京です。(-.-)y-~~~ ああ、田舎者、
緑が多くて良いですよ。空気は美味しい、少し銀杏の臭いがしますが。
R.フェデラーの教えるテニスの基本
テニス スキー上達com
マスターズカップの特集をしています
11:コースを隠す Part2です。
先回は視線をインパクトに残す意味を説明しました。
フォアハンドとバックハンドでは、どちらの方が楽でしょうか。
それはフォアハンドです。
自分の写真でフォアハンドストロークの打点の違いをイメージしてください、
スクエアスタンスでは、
打点が身体の中(それでも基点の右肩よりも前です)ですから、
相手を見る余裕があります。
バックハンドストロークではそれがかなりなくなってきます。
写真をご覧ください。
R.フェデラーの試合中の写真で説明しましょう。
フォアハンドのテイクバックです。
この時点では、相手の動きを見ながら、
少しずつボールに視線を移します。
フォアのインパクトです。
しっかりボールを見ています。
中央視野で、とらえていますが、
周辺視野で、相手も見ています。
皆さんも出来ますよ。ご安心を
バックハンドストロークでは、
ボールを見ると、顔が下を向きます。
中央視野に頼ると、周辺視野が手前に来て、
相手の動きが見えにくくなります。
ですから、ポーチには相手がバックで打つ時が良いのです。
ボレーヤーの動きを追う余裕がフォアほどには無いからです。
実は頚反射と言って、首の動きと手の動きは、意識しないでも起こる反射運動なのです。
首の向きと手の動きは交差するように動くと思ってください。
ですから視線を残す →首を手前に戻す
すると、反射で →腕が相手の方向に伸びていきます。
つまり自動運転で、ラケットヘッドが走るのです。
一般プレーヤーが犯しやすいミスは、
自分が打ったボールの行方が気になって、インパクトから目が離れ、相手の方向を見てしまうことです。
すると自然の反射としては、腕が縮こまり、ラケットヘッドが走らないのです。
インパクトに視線を残す。重要なことですが、バックハンドストロークではこれがさらに難しくなります。
その辺の説明は次回にしましょう。
お楽しみにしてください。
アート&スポーツ
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- フェデラーの教える基本 ボールを見る(2007.11.16)
- リラックスと緊張(2007.07.07)
「スポーツ」カテゴリの記事
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- 錦織 投票を ATP2014表彰(2014.10.17)
- アガシ 名著 Open スポーツの醍醐味とデータ Part1(2014.08.05)
- 衝撃のウィンブルドン フェデラー シャラポワが(2013.06.27)
- ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が(2012.01.02)
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
- 錦織 年収で世界29位 34億 将来は若手のために財団を(2016.07.19)
- テニス スザンヌランランって? ロランギャロスの名物 フランス(2016.05.24)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
「趣味」カテゴリの記事
- スポーツ上達法 やる気を育てる スポーツエッセイ(2011.12.04)
- テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー(2010.02.11)
- テニス上達手帳 ルーズリーフで超便利(2010.01.02)
- 安全に楽しく上達 ひじかたスキースクールの片足スキー(2009.02.18)
- 初滑り 猪苗代スキー場(2009.01.02)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 錦織 勝利の名言集 M.マコーマック IMG創設者(2014.09.24)
- グラウンドゴルフ テニス 心の問題(2014.05.01)
- テイクバック ゴルフの宮里藍選手のゆったり大きくを(2010.10.19)
- テニス ゴルフの原点 フェデラーとタイガーウッズに見る共通点(2009.03.27)
- スポーツ上達の壁 悩んで自分で解決 石川遼のゴルフ テニス(2009.03.26)
「フィーリング」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田 W&Sオープン3回戦へ 勝ち切るリターン(2017.08.17)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- 今の錦織選手に必要な事 自分を取り戻す、良い時を思い出す(2017.08.02)
- 錦織 初戦の相手D.ヤング 油断大敵 Citi Open2017(2017.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもコメント有り難うございます。
視野に関しては、役立ち情報が一杯あります。ボールを良く見る。
R.フェデラーは実践していて、素晴らしいですね。真似したいですが、自分でも気が付くと、相手を見ていることが多いですね
投稿: 月さん | 2007年11月19日 (月) 15時44分
ストロークをしてるときに、
しっかり相手を見てるわけでもないのに、
「あっちのコースが空いてる気配がする」
と感じるときがあります。
自分はボールだけ見てるはずなのに、どうしてそっちが空いてるって分かったんだろう・・・
ずっと不思議でしたが、じつは周辺視野で見てる状態だったんですね。
納得しました。
相手を見て「空いてる!」と思って打ってもうまくいかない理由も・・・
なるほどです。
投稿: まる | 2007年11月19日 (月) 12時08分
おはようございます。
コメント有り難うございます。
R.フェデラー凄いですが、
少しでも皆さんに真似して頂いたらと。
よろしくお願いします
投稿: 月さん | 2007年11月18日 (日) 09時19分
いや~わかりやすい説明です~!!
バックハンドストロークの時に
ポーチは納得です。
投稿: 困ったさん | 2007年11月17日 (土) 20時38分
納得、納得、
知り得のページですね。
これだけ詳しく説明していただけると、
目からコンtカウトまで落ちてしまいます。
そうしたら見えないか???!
投稿: テニス親父 | 2007年11月17日 (土) 12時43分