« モンベル スキーグローブ さすが | トップページ | 遊び感覚 スポーツ体力アップ »

2008年1月 5日 (土)

スノーボード フィーリング 上達

新春 初滑り
スノーボードのフィーリング
テニス スキー上達com
Photo

じゃらんnet

今年の猪苗代スキー場です。
雪が多くて滑りやすいですよ。
今日はスノーボードのレッスンです。

スキーはジュニアからやっている子達ですが、スノーボードをしたい、との事で、レッスンを。
Sb

スノーボードでは、スキー以上に肩、腕の怪我が多いので、準備体操をしっかりやります。
特に前後に転んだときに、腕を突いてしまう可能性が高いので、滑らすように転ぶ練習をします。

Photo_2
それから前足だけボードを付けて、スケーティングです。
スキーの経験があると滑る感覚は有利ですが、横に乗る感覚に慣れるには時間がかかります。
ボードでのスケーティングで、違和感が取れてきたら、その先は楽ですね。
片足で滑らせて、後ろ足をバィンディングの横に乗せます。
これで真っ直ぐに滑り、危ないと思ったら足を出して止まります。
この辺はスノーボードの練習の良い点ですね
スキーでは、ボーゲンが出来ないと、転んでもらうことになりますから。

Sb_2
この子達はすぐにボードの横の利感覚に慣れて、10分でリフトに乗りました。
リフトの乗り方、降り方がボードでは慣れるのに時間がかかります。
リフトの設計がボード用になっていないからですね。

まあこれは慣れるしか仕方がありません。
でも、この子達凄いですよ。
午前2時間のレッスンで、感謝面1000メートルのリフトを5回、
ターン直前まで来ました。
スポー度感覚もあります。
何と言っても転倒の回数が少ないので、疲労も少なく、午後のレッスンに期待です。
Photo_3

午後は一気に上の斜面まで、行きましたよ。
湯基質も良く、リフトを7回乗って、何しろ滑る感覚をつかみます

そして、七なんと、帰りがけには30度近くの猪苗代スキー場名物振り子坂を、下ってきました。
横滑りですが、この子達の上達振りには驚きです。
無料連絡網

磐梯ひじかたスキースクール

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
次の配信をお楽しみに!

|

« モンベル スキーグローブ さすが | トップページ | 遊び感覚 スポーツ体力アップ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

スキー」カテゴリの記事

スノーボード」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

ジュニア」カテゴリの記事

コメント

きれいなスキー場
これなら自然と上達しそう

投稿: アッキー | 2008年1月29日 (火) 17時57分

きれいな景色ですね。
気持ちよさそう

投稿: スノーマン | 2008年1月 6日 (日) 14時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スノーボード フィーリング 上達:

« モンベル スキーグローブ さすが | トップページ | 遊び感覚 スポーツ体力アップ »