サービスエースの魅力 ジュニアのレッスン
★☆★ オーストラリアンオープンの総括 サービスエースの魅力 ★☆★
スポーツは夢、憧れが若い人のエネルギーになる
男子のトッププレーヤーのサービスエースはまさにその夢と言える
サービス 総力取材
男子シングルスの魅力の一つにサービスエースがある。
テニスが格闘技に見えてくるのも、強力なサービスがあればこそだ。
最速は、A.ロディック 237km/hでダントツの速さ
2位に去年のUSオープンでA.アガシを破って、引退に追い込んだB.ベッカーが
3位にN.ジョコビッチと優勝を争った、J.W.ツォンガが来ている。
サービス力は芝でさらに発揮されるので今年のウィンブルドンが楽しみだ。
J.W.ツォンガが100で断トツ
2位に、R.フェデラーが来ている
R.フェデラーはサービススピードは200キロを超すか超さないかの速さだが、
これだけのエースを取るのはさすがだ。
相手の動きを読み、逆を突くのが、上手いからだ。
3位以下には、優勝したN.ジョコビッチ、そして早く負けてしまった、A.ロディックが来る
3:1試合当りのサービスエース
ここで見逃してはいけないのが、実は1試合当りのサービスエースの数だ。
J.W.ツォンガとN.ジョコビッチは決勝まで7試合を消化しているので、
当然、サービスエースの総数は多くなる。
1位はやはりA.ロディックが来た。
2位のチプサレビッチはセルビアで旧ユーゴの選手のサービス力は凄い。
3位F.ロペスで、4位にR.フェデラーが来ているのはさすがだ。
実は去年までは1試合当りのサービスエースの数は、
I.ルビチッチ、I.カルロビッチの二人が凄かったが、今年はなりをひそめている。
サービスはセンス
スポーツのセンスを考えると、スピードは、基本才能が強い。
ストローク、ボレーは努力で上達するが、サービススピードは残念なことにタレントが多く締める。
ただ、一般プレーヤーがサービス力をアップする事はかなりできる。
運動連鎖を利用すること。
レッスンカード サービス力アップ ポケットに入れて持ち運べるレッスン
肩を回す感覚を身に付けることだ。
ボールを投げる動作をしっかりすること
実際に軟球のボールを投げてみると良い。
その時に、腕が一度背中を回って出る感覚
これが肩を回す感覚だ
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
次回は女子のサービス力について書きます
乞う! ご期待!!
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「レッスン」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニス 夏合宿成功のコツ Part2自主性を育てる 部活の顧問に(2017.07.20)
- 夏のテニス合宿 成功のコツ コーチの役割 便利情報(2017.07.19)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「試合」カテゴリの記事
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 錦織 正念場 得意のハードコートシーズン USオープンへの道(2017.07.27)
- 錦織 全仏調整 リスクを承知で ジュネーブに出場(2017.05.22)
- 土居美咲 キレが復活 快進撃 マドリッド2017 3回戦へ(2017.05.10)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。コメント有り難うございます。
肩を回す感覚、なかなか意識しずらいんですよね
投稿: 月さん | 2009年10月27日 (火) 05時57分
貴重なご意見を。サービスエース一般プレーヤーには夢のまた夢ですよね
投稿: ウロウロ | 2009年10月24日 (土) 14時33分
おはようッス
サービスの片を廻す感覚がナカナカ分かりませんでしたが.
これで少し納得
投稿: レッスン生B | 2008年2月13日 (水) 07時04分