テニスの科学 アインシュタインの目
アインシュタインの目 テニスの科学の目
テニス徒然草
テニス スキー上達com
先日のアインシュタインの目 ご覧になっただろうか
テニスを解析するがテーマ
僕の言いたい、スポーツの科学とフィーリングの見事な融合を見せてくれた
プロとアマの違いは、どこにあるかをアインシュタインの目、独自の特殊カメラを駆使して解析していた。
モデルは鈴木貴男選手と大学同好会選手
サービスの見本S.グロージャンの見事なサービス
プロとアマの違いでは
ラケットヘッドの加速スピードの違い
その理由は 運動連鎖にあり
サービスと運動連鎖
サービスとストロークの両方を解析していた
サービスエース ウィンブルドン127本の記録を持つG.イワニセビッチ選手
サービスの解析には日本人現役で最速のサービスを誇る鈴木貴男選手
ストロークでは宮崎プロをモデルに解析していた。
なぜプロがリターンの反応が良いのか
スプリットステップの違い
ボールの回転 10万分の一のシャッタースピードの動画撮影カメラ
世界に3台しかないそうだ
するとテニスのインパクトでラケットフェースとボールに何が起こっている方よく見えた
ボールの回転について、これだけはっきりした画像を出したのは世界で最初ではないだろうか。
以上の点について、解説の松岡修造が、元気良く、解説していた。
今日は、この中から、鈴木貴男選手のサービスについて書いてみたい
このテレビを見て、僕自身が思ったことは、自分の自身の信念で動画解析、テニスの科学を研究してきたが、僕の教え方は、科学的に全く間違っていなかったことを、実証してくれた。
このフィーリングのブログに、アインシュタインの目と同じ目で、書かれていることが、各ブログで実証されている。
過去のブログだが、内容は全く新しいので、読み直してほしい。
サービスの速さと身長相関関係
http://tsukisan.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_91e3.html
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「科学」カテゴリの記事
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- テニス 熱中症 総力取材 準備 体調 水分補給(2015.07.21)
- テニス ストリングス ラケット、プレーヤーの相性(2014.06.18)
- スウィング 分析器 ダンロップから(2014.03.06)
- ボレー上達 基本からチェック(2013.10.20)
「フィーリング」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田 W&Sオープン3回戦へ 勝ち切るリターン(2017.08.17)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- 今の錦織選手に必要な事 自分を取り戻す、良い時を思い出す(2017.08.02)
- 錦織 初戦の相手D.ヤング 油断大敵 Citi Open2017(2017.08.01)
「感覚」カテゴリの記事
- ダブルス上達のコツ 陣形を駆使 戦術有ってのショット Q&A 全仏2016(2016.06.09)
- スーパーショット USオープンから ジョコビッチ マレー 錦織(2015.09.25)
- 西岡 フォアの魅力 ソフトテニス並のフルスウィング 次の相手(2015.09.03)
- 軽井沢 テニス合宿 初心者のレッスン 上達のコツ(2015.07.29)
- 心で負けた錦織 ジョコビッチ 雄叫び テニスはメンタル(2015.05.16)
「レッスン」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニス 夏合宿成功のコツ Part2自主性を育てる 部活の顧問に(2017.07.20)
- 夏のテニス合宿 成功のコツ コーチの役割 便利情報(2017.07.19)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
趣味人さん、おはようございます。
アインシュタインの眼は、最高の番組でした。結構録画していありますが。残っているかなあ?
投稿: 月さん | 2012年11月10日 (土) 05時51分
こんばんは、テニスの科学のビデオお持ちですか。見たいです。
投稿: 趣味人 | 2012年11月 9日 (金) 20時29分
おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。
管理人の月さんです。僕はアインシュタインの眼が大好きです。視線が同じだし、好奇心に満ちているからです
投稿: 月さん | 2008年10月27日 (月) 08時48分
G.イワニセビッチ、久しぶり
シニアで活躍しているみたいですね
ランキングも1位ではないでしょうか
投稿: ご覧 | 2008年10月 9日 (木) 08時23分
何を隠そうG・イワニセビッチに大ファンです。
あの優勝したときのウィンブルドンは大感激でした。
彼のサービスの分析をして欲しいのですが
投稿: ゴラン | 2008年3月 1日 (土) 16時59分