女子のサービス力 アップ
全豪オープンテニス サービス力分析
グランドスラムの試合では、サイトでコンピューターを駆使したデータが公開される
これが僕の商売源。助かる
女子 サービスエースとダブルフォールトのバランス
フィーリングを感じる
テニス スキー上達com
サービスは、ソフトテニスも重要課題。ルール変更で全員サービス
そこでソフトテニスのサービスも 重要になってきた
女子はサービスエースとダブルフォールトのバランス
男子に比べて、圧倒的にサービスエースは少なく、ダブルフォールトが多い
なぜなのだろうか
単純に考えて、身長の問題、体力の問題になる
男対男、女対女で同じレベルで戦う訳だから、サービスエース、ダブルフォールトと比率は同じでも良さそうだが
男子のサービス力の速さは、反射時間が間に合わないレベルになっている
女子はトップの速い選手で、平均180キロ
男子は200キロを裕に超えるので、人間の反射時間0.3-0.4秒では対応できない
しかもサービス力に影響の多い身長、筋力が勝るから、ダブルフォールトも減る
女子は身長が男子よりも低くなるので、その分、単純に入りにくいことになる。
男子のA.ロディックの1試合当り20を越すエース別格として、トップは15を越えている
しかし女子では、トップのS.ウィリアムスが8、その他の選手では6以下。
男子がいかにサービス力に優れているかが分かる
しかも男子はサービスエースがダブルフォールトをはるかに上回っているが、
女子ではダブルフォールトが多くなる
杉山 愛選手もその典型で、試合で苦しい場面でプレッシャーがかかりダブルフォールトとの悪循環になる
M.シャラポワ選手も同じ
ではどうするか、
サービス力アップには、先回も書いたが運動連鎖を効率よく使うこと
特にボール投げをすることだ。
一般プレーヤー、女子プレーヤーはボール投げを実践して欲しい
出来たら、軽いテニスボールよりも、少し重みのある野球のボールがいい
テニス上達ノート コート図が一杯のメモ
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- 錦織 投票を ATP2014表彰(2014.10.17)
- アガシ 名著 Open スポーツの醍醐味とデータ Part1(2014.08.05)
- 衝撃のウィンブルドン フェデラー シャラポワが(2013.06.27)
- ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が(2012.01.02)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「科学」カテゴリの記事
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- テニス 熱中症 総力取材 準備 体調 水分補給(2015.07.21)
- テニス ストリングス ラケット、プレーヤーの相性(2014.06.18)
- スウィング 分析器 ダンロップから(2014.03.06)
- ボレー上達 基本からチェック(2013.10.20)
「感覚」カテゴリの記事
- ダブルス上達のコツ 陣形を駆使 戦術有ってのショット Q&A 全仏2016(2016.06.09)
- スーパーショット USオープンから ジョコビッチ マレー 錦織(2015.09.25)
- 西岡 フォアの魅力 ソフトテニス並のフルスウィング 次の相手(2015.09.03)
- 軽井沢 テニス合宿 初心者のレッスン 上達のコツ(2015.07.29)
- 心で負けた錦織 ジョコビッチ 雄叫び テニスはメンタル(2015.05.16)
「ジュニア」カテゴリの記事
- コート図 間違い探し 解答 ジュニアの試合はシングルスコートが多い(2016.03.11)
- ジュニア上達 半額プレゼント レッスンDVD、作戦ボード、上達ノート(2014.12.13)
- ジュニアのレッスン 効率良く 合理的に上達する工夫(2014.09.29)
- 中学の女子ダブルス 観戦記 学ぶ点多い(2014.05.02)
- 子供のテニス 上達と親 レッスンマニュアル(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サービスが弱くてペに悪くって、でもこれを読んでヒントをもらいました。頑張ります!
投稿: ウロウロ | 2009年10月24日 (土) 14時03分
こんばんは。
コメント有り難うございます。
運動連鎖って言葉が難しいですが、
要するに、運動の流れをしなやかに
そんなイメージです
投稿: 月さん | 2008年2月10日 (日) 22時29分
運動連鎖ですか
分かるような、分からないような
でもやってみます
投稿: テニス音痴 | 2008年2月 8日 (金) 23時22分