« 錦織、フェデラー、ナダルを大胆に比較 | トップページ | 錦織選手のフォアハンド フルスウィング »

2008年3月13日 (木)

錦織 ショット、試合の分析

錦織圭 J.ブレイク戦からの分析
 勝因と才能を解き明かす
ハレイワスーパーマーケット 只今、メンバー募集中!

 錦織圭選手の話題書くと、アクセスが大幅にアップしますね
すごい人気です。
日本人が待っていた選手ですね。
昨日、J.ブレイクとの試合をビデオで見ました。

J.ブレイクの打ったコードボールを、猛然と奪取、
 さらにドロップショットで決まる場面です。よく走ります。そして最終のタッチがいい
Photo


スロー、分解で細かく見ていると、試合をしながら錦織選手が進化していく様子が見えました
試合を通じて、J.ブレイクがレッスンをしているようでした。
甲子園で、初出場校が試合を重ねて強くなって言う、そんなことを監督が言いますよね。
去年の佐賀北がそうでした。

打ち方は、若い頃のA.アガシに通じるものがあります
Stmid

恐れを知らずに振り抜く、フォアハンドストロークが似ていますね。
A.アガシをモデルにした運動連鎖です
錦織圭選手も運動連鎖を最大限に活用しています
Fsmid

第1セット、対等に戦えているようでしたが、明らかにJ.ブレイクのペース
このまま押し切られるのでは、と思いましたね。
第2セット 開き直ったようになりました。
と、言うか、僕にはJ.ブレイクが手を抜いたのでは
気を緩めたのでしょう。凡ミスが増えました。
圧巻は第3セットです。
最初のゲームを簡単にJ.ブレイクがキープ
次の錦織圭選手のサービスゲームはやばかったです
いきなり0-40 しかも1stサ-ビスが全く入っていない。
サービスのフォールトのまずい状態、ネット直撃。
腕が萎縮して振れていないんです。
デュースを繰り返して、やっとキープ。
Mid


この時のデュースの連続の中で、振り抜いて打つことができたんですね。
 この時は、相手のアドバンテージでした。
 開き直れたんだと思います。
 皆さんも開き直って、技術を見直してください
 ピンチは逆にいいチャンスですよ
 プラス思考で行きましょう。
メンタル.タフネス

テニスの斜め読み テニス徒然草
旅行口コミ情報【JTBスタッフ偏】

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 錦織、フェデラー、ナダルを大胆に比較 | トップページ | 錦織選手のフォアハンド フルスウィング »

テニス」カテゴリの記事

メンタル」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

レッスン」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
一気に寒く。
こんな時は、インドアに本当に感謝です。

投稿: 月さん | 2008年10月14日 (火) 20時56分

メッセージ有り難うございます。
本当に頑張って欲しいですね。
インディアンウェールズの試合どうなったかなあ?

投稿: 月さん | 2008年3月15日 (土) 07時13分

おはようございます(^○^)♪
マイド、コメント有り難うございます。
管理人の月さんです。
本当ですね。
おかげさまで1日のアクセス数が600突破
有り難うございます。
今日も頑張ります

投稿: 月さん | 2008年3月14日 (金) 06時48分

錦織選手のファンです
日本のテニス界の救世主
お頼み申します
って感じ

投稿: ニッキー | 2008年3月13日 (木) 10時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 ショット、試合の分析:

» 横浜 スケッチ 山手の洋館 イギリス館 [塗り絵で癒し 風景画 花の絵]
田熊 順の横浜ママチャリ スケッチ紀行2 山手洋館めぐり。イギリス館。バラの花と、風景と [続きを読む]

受信: 2008年3月13日 (木) 13時10分

« 錦織、フェデラー、ナダルを大胆に比較 | トップページ | 錦織選手のフォアハンド フルスウィング »