スポーツと メンタル デビスカップ
メンタル.タフネスとデビスカップ
デビスカップは テニス男子の国別対抗戦です。
日本の男子はアジアリーグの中を行ったり来たり。
でも錦織圭選手が登場してから、安定下力を
応援お願いします
●現地のレポートと画像は【JTA OFFICIAL BLOG】で!
●日本テニス協会の DAVIS CUP ホームページ
デビスカップ、残念ながらシングルス2敗
ランキング的には日本の方がはるかに上ですが、
敵地、しかも日本に無い芝のコート、猛暑
それも原因でしょう。
インドのコート素晴らしいですね。
観客が満員になったら、インドのサポーターが増えたら、凄いプレッシャーですね
ここがデビスカップの面白さですね。ホームタウンデシジョン、ホーム有利です。
サッカー以上にね。
錦織圭選手と鈴木貴男戦が一緒に練習しています
二人の特徴が出ていますね。
鈴木貴男選手のサーブ&ボレー天下一品
R.フェデラーを追い詰めたり、活躍しています。
ハードヒッターの錦織圭選手 トップスピンの面でラケットダウンです
ボールが弾まないので、高い打点で打てず、苦労したでしょうね
鈴木貴男選手、サーブ&ボレーヤーですから、
スライス面はお手の物、軽く面でロブを上げていますね
特徴が良く出ています。
今日ラジオで 上げスイッチと言う言葉を聞きました。
いい言葉ですね。自分をいつも上げスイッチを入れる
岸紅子さんですが、プラス思考のもっと具体的な例ですね
皆さんも上げスイッチを入れてください
僕のブログを読んでいる方は、皆さん上げスイッチですよね。
下げスイッチはダメですよ
スキマスイッチ なら
震災の応援ソング いいですよ。
メンタル.タフネスの基本はプラス思考
ジュニアの楽しそうなテニスの画像です。
こんなイメージを浮かべるといいですよ
過去を忘れて次に備える
リラックス
こうなんです。
書くと簡単ですが、実行するとなると難しいですよね。
特にスポーツの現場では 楽しむこと
そこで具体的にどうするかを書きましょう
1:プラス思考
やってみる
失敗も財産
やればなんとかなる そこで考えよう
2:過去を忘れる
次のことを考える 特に良いことを
誰かと、いつもと違う話をする
次の予定表に書く スポーツの現場では、作戦を立てる
3:リラックス これがまた難しい
一番簡単なのは、大きく深呼吸
できたら腹式呼吸
腹式呼吸のコツ
ポイント1 「吸って吐く」のではなく、「吐いて吸う」という順序を心がける
ポイント2 お腹の上に本を乗せると、腹式呼吸のようすが目で確認しやすい
ポイント3 横になることができない場合は、椅子に腰掛けておこなってもよい。
おへその下に両手をあてて下腹の動きを意識する
鼻で呼吸をする
余裕があれば右の鼻で吸って、左の鼻から出す
これだけでかなりのリラックス効果がある
テニスで相手にリードされたらどうしますか?
そのリードされている過去はいいんですが、
どんな点の取られ方をしていたかを、少し振り返ってください
特に、サービス、リターンですね
ネットミス、これは重大です。相手がサーブ&ボレーで来ていれば、
沈めようとの意識でネットもアリですが、ラリー中のネットミスは反省
どうします、大きく上に振り抜くことです。
リラックスも一緒ですから、息を吐きながら、大きく上に振り抜く。
サービスでは先回も書きましたが、
ボールを弾ませるのではなく、ラケットで、同時に脚も小刻みに
そしてラケットごと手をぐるぐる大きく振り回してください。
普段から∞スウィングを意識されているのであれば、サービスも∞スウィングです。
ストロークもそうですよ。スウィングを止めないで大きく
これで筋肉の緊張を解きほぐしてください。
負けている時って
腕が縮んで
脚が止まり
呼吸が細くなります
緊張するとテニス肘にも良くないんですよ
さあ、一気に深呼吸です。
テニスができる自分が幸せだと思いませんか!!
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
次の配信をお楽しみに!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- 錦織 投票を ATP2014表彰(2014.10.17)
- アガシ 名著 Open スポーツの醍醐味とデータ Part1(2014.08.05)
- 衝撃のウィンブルドン フェデラー シャラポワが(2013.06.27)
- ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が(2012.01.02)
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「メンタル」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- フェデラー 粘るフェレールを押し切る 試合の流れ ロジャーズカップ2017(2017.08.12)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- 錦織 A.ズべレフ戦 戦術、予想 Citi2017 SemiFinal(2017.08.06)
「試合」カテゴリの記事
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 錦織 正念場 得意のハードコートシーズン USオープンへの道(2017.07.27)
- 錦織 全仏調整 リスクを承知で ジュネーブに出場(2017.05.22)
- 土居美咲 キレが復活 快進撃 マドリッド2017 3回戦へ(2017.05.10)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
錦織圭選手と鈴木貴男選手、豪華ですね。
投稿: テニママ | 2011年6月21日 (火) 17時52分
おはようございます(^○^)♪
Good Morning Yokohama!って行きたいけれど
今日の天気は?
僕は、子供のキラキラ輝く目が大好き
それに出会うためのレッスンかも
投稿: 月さん | 2008年4月16日 (水) 05時35分
子供の楽しそうな写真いいですね。
子供は宝です
投稿: ハッピーマン | 2008年4月13日 (日) 09時03分