« 風薫る 伊達 ジュニアを育てる | トップページ | 親子で遊ぼう どこでも遊べる工夫 »

2008年5月 3日 (土)

親子で遊ぼう 子供の遊び 家の中で遊ぶ

五月の連休ですね 子供との遊び 楽しんでいますか
 今日のタイトルは親子のスキンビクスです。
 本当はゴールデンウィークなんで、子供と一緒に外遊び、
なって企画を考えていたんですが、あいにくの雨
Photo

楽しい幼稚園で取材して連載していたページから紹介します


ゴールデンウィーク情報を
JTB

博多どんたく
 
弘前桜祭り 早く咲きすぎて 葉桜とか それもまたよし 自然ですから
 
浜松凧揚げ
 

そして横浜MM21
連休横浜


るるぶ


混雑避けて丸の内 穴場かも


池袋サンシャインで プラスティックレール博


僕は、雨が降っても、子供と遊ぶの大丈夫
 慣れていますよ。
 家の中でも十分に遊べます。


テニス スキー、スクールで天候の悪い時に遊ぶ準備していますから。

 これが結構面白いんですよ。

はまってしまいます。
 ただ、子供の運動能力、興味、好奇心といろいろ状況を見て、ゲームを選ぶことが大事です。

 大事なことは、子供が楽しいことだけを、選んであげて

 子供は、好きなことは一生懸命、嫌いなことは飽きます
 正直です

 それから安全第一、床の状態、周りの広さ考えてください

 大人の体力もね

 大人が頑張り過ぎてぎっくり腰になっては、本末転倒ですから
 そうそう、腰痛、肩こりに効くマッサージクリーム アリビエート知っていますか?
親子のスキンビクスの種目を紹介しましょう
Photo_2

まずは、両手輪くぐり から
 子供と向き合って両手をつないでください
 子供はその両手の輪の中に足を入れて、くぐってください
 子供の背の高さに合わせて、低くなってあげてください
 それから手は軽くつないで、子供が動きやすいように

 柔軟性と、頭の柔らかさを養います。
Photo_3

次は足払いでんぐり返し
 これをやる前に、やって欲しい事が二つ
 1:まず両手をつないで、大人が軽く足払い。
   子供はジャンプして、それを避けます。
   親は、本当に子供の足を蹴らないでね
 それでジャンプのタイミングを覚えたら、次は
 
両手つなぎでんぐり返しです。
 子供の勇気と、親のサポートが必要です
 1:子供はジャンプして、親の膝に乗ります。
  親は、膝を少し曲げた状態で待機。腰痛の人はやらないでください
 2:膝に乗ったら、次のタイミングでクルリとでんぐり返し
 3:親は子供のジャンプに合わせて、タイミング良く、回り降りができるようにサポート

浮き輪投げ
Photo_4
 子供は両手を上げてマストになります。
 親は浮き輪を投げてそこに入れます
 逆バージョンでもいいですね
 浮き輪がなくても、タオルを2本結んで輪を作ってもいいです。
 遊び道具は何でもいいんですよ

ボール足投げ
Photo_5
 例では、親がやっていますが、子供はボールを脚に挟んで、パッと脚で投げます。
 どんなボールでもいいですよ。
 ボールがなくてもシャツか何かで丸めて作ってもOK
 
ハンカチ取り
Photo_6
 お互いに左手にハンカチの中央を軽く置きます。
 ヨーイドンで、相手のハンカチを取る、
でも自分のハンカチが取られないように、握ります。
 親は、あまり真剣にやらないようにね。

Photo
  子供と遊ぶときは、子供に最初は勝たせてあげてください。
  負けてばかりいると、嫌になってしまいます
  でも時々は、キチンと勝って見本を示してください。
 僕が書いた、親子のスキンビクスです。
 残念ながら、もう絶版ですが、イラストで書き直そうと思っています。
遊び感覚 スポーツアップ
http://tsukisan.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_3fa5.html

五月の薀蓄情報



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 風薫る 伊達 ジュニアを育てる | トップページ | 親子で遊ぼう どこでも遊べる工夫 »

ゲーム」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

親子」カテゴリの記事

スキンビクス」カテゴリの記事

コメント

楽しそうですね。羨ましい限りです。

投稿: バラ色の | 2017年8月20日 (日) 22時00分

あれれのれ、さん。おはようございます(^○^)♪
親子のスキンビクス、見てくれたんですか。
有り難うございます。
僕は子供が大好きで、一緒に遊びを作るのが好きです。

投稿: 月さん | 2011年4月 8日 (金) 05時54分

ツッキー若い。若過ぎる

投稿: あれれのれ | 2011年4月 7日 (木) 22時12分

おはようございます(^○^)♪
お知りも、今日はこどもの日ですね
親子のスキンビクス広まって欲しいものです
よろしくお願いします

投稿: 月さん | 2008年5月 5日 (月) 04時54分

面白そうですが
自分が先にばてそう
まず体力アップですね

投稿: お疲れパパ | 2008年5月 4日 (日) 09時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子で遊ぼう 子供の遊び 家の中で遊ぶ:

» スケッチ教室 風景画 母の日 [塗り絵で癒し 風景画 花の絵]
スケッチ教室 田熊 順が親切に教えます。いろはから。横浜風景画を題材に [続きを読む]

受信: 2008年5月 3日 (土) 15時19分

» 腰痛 坐骨神経痛 [大アマゾン川]
腰痛 坐骨神経痛 テレビで、神の手のドクターを特集していて 東京クリニックという東京駅の近所の病院が 出ていました。 最新医療がいうけられるということで行ってみようと思っています。 みのもんたさんの番組では、葛飾区にある高山整形外科という病院も 紹介されていました。 ここは料金も安く、レントゲン、MRI、痛み止め注射、コルセット、薬で10000円くらいでした。 結構いい�... [続きを読む]

受信: 2008年5月 3日 (土) 20時54分

« 風薫る 伊達 ジュニアを育てる | トップページ | 親子で遊ぼう どこでも遊べる工夫 »