錦織選手 ストローク 運動連鎖で
錦織圭選手から学ぶもの
日本の夏祭り花火
錦織圭選手は才能のある選手。
無事これ名馬 で怪我が少ないことも名選手への道
テニスはフットワーク、大地を踏みしめるスポーツ
足に合わせたインソール
体の疲れ、肘の疲れに、マッサージクリーム アリビエート
一つ気になることがある
それはエアーケイといわれる位に、空中で打つことが多いことだ
錦織圭選手のトレードマークのように言われている
僕らコーチが怖いのは、あのプレーを見て、
一般プレーヤー、特に若者、中高年はできませんよね、が真似をすることだ。
空中で打ちたくて打っているのではなく、高い打点で打たされている事を認識する必要がある。
バックハンドストロークの若者の間で、ジャックナイフが大流行だが、あれも同じこと。
何度も言うが、ハードコートで何百回も縄跳びしたら、疲れるし、膝、腰が持たない。
しっかり大地に足ををつけて、その反動を使って運動連鎖で打つ
これがストローク、テニス、いやスポーツの基本だ。
A.アガシの運動連鎖の例だ
以前からジャンプして打つのが得意な選手が、最近調子をあげていないのは、そんなことに原因があるのではないだろうか。
ジャックナイフの得意な C.フェレロ
M.サフィン
A.ロディック
R.フェデラーしかり
R.フェデラー情報
J.エナンしかり
もちろんR.ナダルしかりだ
R.ナダルの強さデータ
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中年ジャンパーさん。コメント有り難うございます。
返信が遅れました。毎朝見る様にしているのですが。
自分も年齢が高くなるに従って、ハードコート、辛くなってきました。ましてやジャンプなんてとんでもない、感じです。
インソールを入れるといいですよ。ソックス2枚もいいですね。
投稿: 月さん | 2011年6月12日 (日) 19時50分
飛んで打ったら、ひざに痛い。
何とかして欲しい
投稿: 中年ジャンパー | 2008年10月14日 (火) 21時05分