ウォズニアッキ選手の注目 女子の錦織 今年大躍進
女子の注目選手 女、錦織 C.ウオズニアッキ
今年の主な試合から,プレースタイル、データを紹介する
見ていて気持ちの良い選手
プレーが多彩 展開がある
マナーが良い。
2008 東京のAIGオープンで優勝。記憶に新しい
なんと言ってもよいのが、ストロークの時の低い姿勢だ
そして攻められた時は、ムーンボールで時間を稼ぎ、体勢を立て直す
AIGオープンでは、このゆるいボールを森田あゆみが何度も叩いてネットしていた
C.ウオズニアッキの今年の戦績のすべてが出ている
結構細かく書き込んでいる
若いからタフ、ダブルスにも出てくれるのがうれしい
で東京に
そのままチャイナオープンに出場
トンボ帰りでAIGオープンに 強行スケジュールの中でこの成績だから凄い
2006年-237位 2007年-60位 そして今年2008は16位だからすごい躍進
ダブルスも丁寧に出ているから、ネットプレーが磨かれる。
必ず上位に上位に上がって来る選手
テニスで疲れたら、疲労回復、リラックスに マッサージクリーム アリビエート
新しい振動止め VIBECUT 打球感はそのまま、悪い振動だけカット
その点、錦織圭選手もダブルスにもっと意慾的に出てもらいたい
秋のファッションはハワイから
ハレイワスーパーマーケット
これでサービス力をつけてきたら、絶対にトップ3に入ると僕は見る
☆ ダブルスの出場が練習 ★
その昔、ロシアにS.カフェルニコフという選手がいた。
ランキングも1位になったことがあるが、その選手は練習があまり好きでない
そこでどうしたか。
ダブルスの試合も出た。練習のつもりで。 年間300試合近く出た。これは記録
その結果、ダブルスも旨くなり、当然ネットプレーが磨かれ、
結果的にシングルスもオールラウンダーなプレーができるようになった
賞金ランキングも、シングルス、ダブルスで最高を稼ぎ出した。
テニス徒然草 更新、川柳アップ
面白真面目に、今年注目のチャーミングな女子選手で紹介します。乞う! ご期待!!
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- テニス はファッションだ マテックの楽しいお洒落(2013.04.30)
- ユニクロ ジョコビッチ 錦織圭 新しいポロシャツ展開(2013.04.17)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「テニス肘」カテゴリの記事
- 錦織 好調スタート マドリッド サービスの不安払拭(2013.05.07)
- 身体を大事に テニスの前の準備 心と体(2012.10.19)
- 楽天 伊藤竜馬、頑張った 若手ホープ、トミックを苦しめる(2011.10.06)
- テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー(2010.02.11)
- テニスエルボー しっかり防ごう 守ろう 早期発見早期治療(2009.12.25)
「ウォズニアッキ」カテゴリの記事
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ準優勝 ウォズアニッキ、攻撃的に変身 東レ2016(2016.09.26)
- 大坂なおみ 逆転勝ちで決勝へ C.ウォズアニッキと 東レ2016(2016.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
C.ウォズアニッキ選手、この頃から強かったんですね。
投稿: 万年中級者 | 2016年9月26日 (月) 08時17分
残念な警告。TOP画、あれはキリレンコだよ。
投稿: うんつぃ | 2008年11月 4日 (火) 00時02分
AIGオープン、有明に行きました。
男子はD.ポトロがイマイチで迫力に欠けましたが、女子は面白かったですよ。
有明でも十分にラリーが続くことを実感
トップは凄い
日本人の若い選手は、有明のセンターコートを借り切って、集中練習で、早いコートに慣れさせることが大事だと思います
投稿: ウォーウォー | 2008年10月 7日 (火) 10時23分