« スキー上達のヒント カービング パラレルへ | トップページ | 錦織 エアーケイの秘密 グリップ比較 »

2008年12月24日 (水)

錦織圭選手をwowowが特集 ストロークを中心に分析を

今年一番活躍した選手 もちろん錦織圭選手
WOWOWで大特集を組んでいた

 錦織圭選手の今年を振り返りながら、テニスセンス、コートセンスを数回に分けて、解剖して行きたい

 この番組が良かったことは、今年の錦織圭選手の試合をくまなく紹介していた点と

 錦織圭選手自身が、その時のシチュエーションに合わせた、心境、ショットの選択を話してくれたこと

 テニスの解説者も、こぞって、褒めていた
  J.マッケンロー、J.クーリエ、M.セレスとコートセンスの良さをべたほめ

にほんブログ村 テニスブログへ

ハレイワスーパーマーケット

Keifs_us

この連続写真の画像はUSオープンのD.フェラー戦からのもの
  

 左右に大きく振られているが、しっかり踏み込んで打ち返している
 その時のテイクバックからインパクトに向けてのスウィングスピードが速い
 インパクトでは少しではあるが、ダウンザラインに打つのでしっかり押している
 今までの日本人なら、並みの選手なら防戦一方になっているハズだが、一気に反撃に転じている。

Kei_ferer_ball_line_2

D.フェラーがサービスから、錦織圭選手を左右に振り、しかもベースラインの後ろに下げている
錦織圭選手は、後ろに下げられながら、しっかりボールを引き付け、鋭い振り抜きで、一発エースを狙える

そのポイントは
 身長、体力的にそれほど恵まれていなにの、それだけ光るものがあるのは。
 1:コートセンスが良い事 コートをくまなく使う
 2:ショットの選択がよい 逆を突くのが上手い  タッチショットも上手い
 3:相手の動きをしっかり見ている  フットワークが良いので、相手を見る余裕がある
  錦織のフットワーク   クロスステップの戻りの速さに注目

本人曰く エアーケイは、自分でしっかり狙って打っているとのこと
     打つ瞬間、相手の動きを見て、少しタイミングをずらして、逆をつくことができる
     この余裕がすごい

錦織エアーケイ 

その反面、身体が成長中なので、体力トレーニングの必要性を述べいていた

 本人の力強い言葉、5年後にはトップ10入りを目指す
 全豪ではUSオープン以上の成績を残したいと

 いいですね、応援しよう

 寒い時期はテニス肘にご用心 エラストクロスバイブカットで万全の対策を
  

  
 テニスコーチ必携 テニス手帳 




 
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« スキー上達のヒント カービング パラレルへ | トップページ | 錦織 エアーケイの秘密 グリップ比較 »

テニス」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

ストローク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織圭選手をwowowが特集 ストロークを中心に分析を:

« スキー上達のヒント カービング パラレルへ | トップページ | 錦織 エアーケイの秘密 グリップ比較 »