オーストラリアンオープン 杉山.ハンチュコワ組決勝へ
全豪 佳境へ 杉山.ハンチュコワ組決勝 女子シングルスはパワー対決
テニス肘脱出親切キット
ストリングス長持ち、トップスピンにエラストクロス
コーチ、プレーヤーの自己管理にテニス手帳
杉山.ハンチュコワ組 決勝へ ウィリアムス姉妹と対決
準決勝を6-4 6-3で勝上がり
壮絶な打ち合いになること間違いなし
テレビでも放映すると思う お願いします wowow様
1月30日(金)午後1:00~3:00(※延長の場合あり)
女子シングルス決勝 S.ウィリアムス vs D.サフィーナ(M.サフィンの妹)
女子シングルス準決勝で第3シードのD.サフィナと4度目の優勝を目指す第2シードのS.ウィリアムズ)が勝ち、31日の決勝で。
二人とも物凄い筋肉 パワーテニスの代表
サフィナは第7シードのズボナレワ(ロシア)を6-3、7-6で下し、初の決勝進出を果たした。
S.ウィリアムズは第4シードのE.デメンチェワ(ロシア)を6-3、6-4で下し、2年ぶりの決勝進出。月さんお勧めの選手
男子シングルス準決勝は第2シードのR.フェデラー)が第7シードのA.ロディックと対戦
6-2 7-5 7-5 でR.フェデラーの圧勝。
R.フェデラーの美しいストローク
最速224km/hのサービスを打ちながら、R.フェデラーの方がサービスエースが多い
A.ロディックのサービスエースを防ぐ予測力がR.フェデラーにはある
F.ベルダスコとスペイン対決をするナダルのコメントに余裕が伺われる。
「数年前よりも多くのことができるようになった。スライスも打てるし、ネットプレーも向上したし、もっとコートの内側でプレーするようになった。」と、自らの進化を。
R.ナダルに敗れたシモンは、「コートではすべき事をした。今日は彼が僕より良かっただけ。彼はミスしなかったし、3セットの間でチャンスをくれなかった。」と敗戦を受け入れた模様。
今年もシモン活躍するだろう。去年は大事な場面でR.フェデラーに土を
バレンタイン情報は
合格開運 会津の七福神
動画でスキー上達
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「全豪」カテゴリの記事
- 錦織 フェデラーの攻撃に屈する オーストラリアンオープン2017(2017.01.23)
- 衝撃 ジョコビッチが負けた イストミン 全豪2017 準々決勝へ(2017.01.21)
- 錦織 調子を戻し、シャーディにストレート勝ち 全豪2017(2017.01.18)
- 錦織 全豪2017 難敵クズネトフに苦戦のフルセット 第5セット光明(2017.01.18)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
「杉山」カテゴリの記事
- 試合に慣れよう ジュニア編 チャレンジ 準備(2012.10.21)
- ダブルス 試合に慣れよう2 (2012.10.18)
- ダブルスの名手 杉山愛 ペアを活かす動き(2012.09.28)
- ダブルス ソフトテニス ポイント源はボレー、そしてポーチ(2010.04.02)
- 今年のテニス界 10大ニュース ナダル フェデラー 伊達 杉山(2009.12.22)
「統計」カテゴリの記事
- テニス 勝因の数値化 データ、統計の面白さ USオープンの面白さ(2016.09.03)
- フェデラー有利 月さん 大胆予想 USオープン2015 ジョコビッチとのライバル関係(2015.09.13)
- ジョコビッチ 大逆転勝ちを検証 スラムトラッカーの威力(2012.06.04)
- 試合データの魔術師 スラムトラッカー No2(2012.06.03)
- ロランギャロを面白くする データ スラムトラッカー(2012.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント