全豪 R.フェデラーのテクニック
オーストラリアンオープン 4日目
R.フェデラーのテクニック
男子シングルス シード勢順調 R.ナダル、R.フェデラー、N.ジョコビッチ、A.マレィそのまま調子を上げている
そんな中、チャンピオンへの復帰を狙うR.フェデラーのテクニックを
正確性、安定性、オールラウンド性とかつてのP.サンプラスを凌ぐ実力も持ち主
去年、1位の座を、R.ナダルに明け渡したが、今年は復活を誓う
注目のカードは、チャンピオン復活を狙う、R.フェデラーとM.サフィンの対決。ラフな試合になるだろう
サフィンとの対戦についてフェデラーは「良い試合になると思うよ。僕らには何回も対戦している歴史がある。彼は僕と同じ、元世界1位で元グランドスラム覇者だ。興味をそそるカードだね。」
R.フェデラーは前哨戦、初戦と、本調子ではなかったが、さすが、元王者、ここに来て、調子を上げている。
ボールをしっかり最後まで見るまで見る点。
インパクトでラケット面がぶれないことに注目したい
フォアハンドストローク
ボレー
サービスの正確さは天下一品
不調で全豪入りしたジョコビッチだが、ここにきて調子が上がっていることを前向きにとらえている。「どんどんプレーが良くなってきていて、とてもやる気が出てくる。」と自信を
女子シングルス
V.ウィリアムスが敗れる波乱 そのほかのシード勢順調
J.ヤンコビッチは杉山 愛と当たる
冬はテニスエルボーにご用心
ストレッティングとバイブカットで防止しよう
上級者は錦織圭と同じ、サービス、フォアハンドの強打で痛める
初中級者はバックハンドで痛める
新しい振動止め バイブカットが効果的
筋肉痛にマッサージクリーム アリビエートを
テニスエルボー脱出マニュアルがつくのはここだけ
A.マレィのフォアハンドストローク ひそかに優勝を狙う
R.ナダルのアプローチショット バランスがいい
テニス部の監督、コーチ、自己管理をしたいプレーヤーに便利
月さん特製のノウハウ満載テニス手帳
スキーなら ひじかたスキースクール
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「全豪」カテゴリの記事
- 錦織 フェデラーの攻撃に屈する オーストラリアンオープン2017(2017.01.23)
- 衝撃 ジョコビッチが負けた イストミン 全豪2017 準々決勝へ(2017.01.21)
- 錦織 調子を戻し、シャーディにストレート勝ち 全豪2017(2017.01.18)
- 錦織 全豪2017 難敵クズネトフに苦戦のフルセット 第5セット光明(2017.01.18)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント