« 全豪 杉山3回戦へ 森田組勝ち上がり | トップページ | 杉山惜敗 A.イワノビッチ敗れる R.フェデラー順当勝ち »

2009年1月23日 (金)

全豪 R.フェデラーのテクニック

オーストラリアンオープン 4日目
 R.フェデラーのテクニック
 男子シングルス シード勢順調 R.ナダル、R.フェデラー、N.ジョコビッチ、A.マレィそのまま調子を上げている
 

そんな中、チャンピオンへの復帰を狙うR.フェデラーのテクニックを
 正確性、安定性、オールラウンド性とかつてのP.サンプラスを凌ぐ実力も持ち主
 去年、1位の座を、R.ナダルに明け渡したが、今年は復活を誓う

Rf_bs_imp

にほんブログ村 テニスブログ





注目のカードは、チャンピオン復活を狙う、R.フェデラーとM.サフィンの対決。ラフな試合になるだろう
 サフィンとの対戦についてフェデラーは「良い試合になると思うよ。僕らには何回も対戦している歴史がある。彼は僕と同じ、元世界1位で元グランドスラム覇者だ。興味をそそるカードだね。」
Rf_fs_imp1


 R.フェデラーは前哨戦、初戦と、本調子ではなかったが、さすが、元王者、ここに来て、調子を上げている。
 ボールをしっかり最後まで見るまで見る点。
 インパクトでラケット面がぶれないことに注目したい

 フォアハンドストローク
Rf_fs_run


 ボレー

Rf_fvo2

 サービスの正確さは天下一品
Rf_ser_t_position

 不調で全豪入りしたジョコビッチだが、ここにきて調子が上がっていることを前向きにとらえている。「どんどんプレーが良くなってきていて、とてもやる気が出てくる。」と自信を

 女子シングルス 
  V.ウィリアムスが敗れる波乱 そのほかのシード勢順調
  J.ヤンコビッチは杉山 愛と当たる

 冬はテニスエルボーにご用心
  ストレッティングとバイブカットで防止しよう
  上級者は錦織圭と同じ、サービス、フォアハンドの強打で痛める
  初中級者はバックハンドで痛める
  新しい振動止め バイブカットが効果的

  筋肉痛にマッサージクリーム アリビエート

  テニスエルボー脱出マニュアルがつくのはここだけ  


A.マレィのフォアハンドストローク ひそかに優勝を狙う
Afsimp

R.ナダルのアプローチショット バランスがいい

Rapgood

ネットで買える薬屋さん


 テニス部の監督、コーチ、自己管理をしたいプレーヤーに便利 
 月さん特製のノウハウ満載テニス手帳

 バレンタイン情報



スキーなら ひじかたスキースクール


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 全豪 杉山3回戦へ 森田組勝ち上がり | トップページ | 杉山惜敗 A.イワノビッチ敗れる R.フェデラー順当勝ち »

テニス」カテゴリの記事

全豪」カテゴリの記事

フェデラー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全豪 R.フェデラーのテクニック:

« 全豪 杉山3回戦へ 森田組勝ち上がり | トップページ | 杉山惜敗 A.イワノビッチ敗れる R.フェデラー順当勝ち »